鈍いなまくら刀で社会を斬る!

デザイン・サッカー・世の中など思ったことを(出来るだけ)冷静に、(極力)論理的に

ゴーンハズゴーン

2020年01月09日 00時56分59秒 | 社会
ゴーンハズゴーン(Ghosn has gone)。

元々、何で起訴されたのか謎な話でしたが、まぁこれはクーデターだったんでしょう。
日産の一部役員がルノーとの統合を阻止しようとしたというのは間違いないかと思います。

ただ、諸々の話をゴーンが勝手にやったというのはちょっと違います。
取締役会での決議や株主総会での賛成多数が前提の話についても嫌疑をかけられていて、
これは完全に無理筋かと思います。

日本の警察や検察(特に特捜部)は、捏造や歪曲、不正、人質司法により有罪率を
高めてきました。まるで、日本=高品質を維持するために、データ改ざんや捏造を
行ってきた日本の製造業を見ているようです。

そして日本の法律では推定無罪が基本ですが、マスコミは検察の手足/手先となって
推定有罪の報道をします。
マスコミは、警察や検察の建物内部に場所を借りて、記者を常駐させ特ダネや当局からの
リークを狙っています。ちょっと前に、財務省の次官からテレ朝の記者がセクハラを受けたと
問題になりましたが、その根っこはここにあります。

警察や検察、官僚と個人的に仲良くなって、様々な情報をリークしてもらって特ダネを打つ。
当然、警察・検察・官僚も自分たちにとって有利になるようにしかリークしません。
そしてそれを、次回も情報が欲しいマスコミが、警察・検察・官僚に有利なまま垂れ流すわけです。
今回のレバノンでの記者会見についても、日本のマスコミを入れても、正義の代弁ではなく
(不公正な)検察の代弁をするだけなので意味はなく、テレビ東京1社となっています。

裁判所も完全に検察寄りです。
検察と判事が一体となって裁判を進めます。
証拠についても弁護側に開示しません。
開示しても、のり弁当であったり、わかりにくい状態にして開示したりするのです。

これら、検察と判事が一体となった司法に対して、
弁護士が「そんな不公平な裁判はないだろう!」と言うと、今度はそういう弁護士に対して
「人権派弁護士」という謎のレッテルや、「左翼の弁護士」という更に謎のレッテルを
貼るのです。

ちなみに「人権派」じゃない弁護士は弁護士を辞めたほうがいい。
人権を守るために弁護士になったはずです。
そんなんだから、番組で人権が虐げられているシーンが放送されているのに
スルーして平気でふざけたコメントをする元キー局アナウンサーの女性弁護士のような
弁護士がはびこるのです。

閑話休題。

ゴーンはレバノンに違法に逃げてしまいました。
日本は取り調べに弁護士も同席させないですし非人道的な扱いをしているのは
確かに間違いないですから、そもそもそんな前提で裁かれても、と思うのは当然です。

我々日本人が、あらぬ疑い、身に覚えのない疑いで北朝鮮や中国で逮捕されて、
裁判を受けることを想像すればゴーンの気持ちも理解出来るでしょう。
北朝鮮・中国の当局から保釈されている最中に「500万円で国外逃亡可能」だとしたら、
しますよね。だって、北朝鮮や中国で日本人が公正な裁判なんて受けられませんから。
そういうことです。

レバノン政府はゴーンを引き渡しはしないでしょう。
チリから、殺人・虐殺・不正蓄財で起訴された
アルベルト・フジモリ元大統領(いちおう日本国籍)を日本政府がチリ政府に
引き渡さなかったように。

ちなみに、犯罪者の引き渡し条約を日本と締結していない国が、日本と条約を締結しない
理由の大部分は「日本は死刑制度があるから」です。

本件、もう日本の司法の手を離れました。
後は検察とゴーンがマスコミをどう上手く使って、世論に訴えるか、良い印象を与えるか
という話でしかありません。

元々、大した話ではありません。今後はスルーで良いんじゃないでしょうか。
というか、ルノーとの統合を阻止する為に始めた国策捜査の影響で日産のイメージは
最悪になり、業績も下降中。底が見えない。
日産は本格的にルノーに救ってもらうしか手はないんじゃないですかね。

「日産の独立を守るべきだ」「ルノーなどに主導権を渡すな」「車は日本の基幹産業」
と言っている人達は日産車をたくさん買って応援しましょう。
今の日産車に全く魅力はない(GT-R以外)ですが、そこは我慢して買いましょう。

私は買いませんがw

高齢者の事故を減らす唯一の方法

2019年12月23日 23時42分24秒 | 社会
痴呆の高齢者や無免許者、犯罪者、あおり運転常習者に車を運転させない方法は1つ。
車に免許証リーダー(Reader)機能をつけることですね。

運転免許証をリーダーに読み込ませないとエンジンがかからない。
そうすれば全て解決です。
有効な運転免許証を車が認識しないとエンジンがかからない、という仕様です。

高齢者に免許返納をさせても、同居している家族が車を持っていたら
勝手に乗る可能性があります。
あおり運転常習者が免許停止になっても、車を没収されるわけではありません。
そうなると免停のまま運転する可能性が大きいです。

結局、免許証を車側で認証しないとエンジンがかからないという機械的な仕組みがないと
解決しない問題なのです。

ETCのカードリーダみたいなやつをもう1個つけるとかで十分です。
運転免許証には2016年からICチップが入っています。東京の場合。
おそらく他の地方自治体でも導入済かと思われます(推測です)ので
全国統一でルール化しても行けると思います。

ICカードリーダーは、エンドユーザ向け価格でAmazonで3,000円以下で
普通に売っていますので、ちゃんとこれ用につくっても大した値段にはならないし、
車の値段から考えれば安いものです。

ICチップ側にエンジン始動OKの情報を書き込んでおき、
車側がそれを読み込んでエンジンを始動する。

違反者や高齢者は、警察や運転免許試験場に行く時に情報が書き込まれる。

自動ブレーキが強制になると思いますが、それと同じように新車から強制で
導入していくことが出来れば、かなり良いと思いますけどね。と言うか
免許返納でゴチャゴチャ言っている高齢者は、機械的にコントロールするのが
唯一の方法です。

練馬の元事務次官の罪深さ

2019年12月18日 00時13分40秒 | 社会
練馬で元農水事務次官が44歳の息子を刺殺した事件。
ほんと、気が重くなる、心が痛くなるような事件でした。

これについて、元事務次官の行為を称賛とまで言いませんが
よくやったというか、しょうがない、認められるという意見が一部出てきているのは
看過できません。

よく責任も取れないのに、避妊もせず子どもをつくり、育児放棄するヤンキー夫婦が
非難されますが、それと元事務次官は同列です。
娘を自殺させ、息子は自分の手で殺すという非道な行為を行ったのです。
これのどこが「しょうがない」「執行猶予つけてもいい」のでしょうか?

息子は発達障害のようですが、それならばなぜ外部に助けを求めないのでしょうか。
助けを求めたところで彼の障害が完治するわけではないですが、もっとマシな方向に
進んでいた可能性は高い。でも、何故それをしなかったのか。
理由は簡単で、彼は自分が子育てに失敗し、その失敗を外部に知られてしまうのが
怖かったからです。

息子の方は、それがわかるから父親にわざと「小学校で暴れる」と言った。
そうすれば、登戸での事件のように「親の責任論」が出て、元事務次官は
自分の子育ての失敗が白日の下に晒されてしまう。
それを「完璧な父」が何よりも怖がっていることを息子は知っていた。

本当にそんなことが出来る力は息子にはありませんでしたし、本当に実行する気もなかった。
しかし、その言葉の通りの事が起きたら、完璧な人生を歩んできたハズの元事務次官の
自分の至らなさ、一家の恥部を世間に知らしめる事になってしまう。
そんな事は事務次官まで上りつめたプライドが許さないし、そんな恥ずかしい事態に
なることは何としても避けなければならないと思ったのです。
別に小学生を守ろうと思ったわけではないです。守りたかったのは自分のプライドです。

最終的に「人様に迷惑をかける前に私がこの手で」という欺瞞に満ちた言い訳を
自分に言い聞かせ、自己弁護し、自分のプライドを守るために息子を刺殺したのです。
30箇所以上も刺したのです。
「捕虜になるくらいなら死を選べ」という先の戦争末期の集団自決と同じメンタリティーです。

息子には障害があり、人の助けが必要な状態であったにも関わらず、
息子は誰からも助けてもらえず、親にも助けてもらえず、それどころか親の手にかかり
命を落としてしまった。

元事務次官は自分を神であると勘違いしているのでしょう。
自らの手で創造したものは自らの責任で自らの手で破壊する。
相手がたとえ自分の子どもであっても。
この恐ろしい優生思想の持ち主は、それを本当に実行したのです。

元事務次官が年齢的に刑務所に入るのかどうかわかりませんが、自分のやったことの意味を、
罪深さをもう一度考えてもらいたいところです。
まぁ、プライドのカタマリで高齢者になっているので、最後まで自分は正しいと頑なに
思い続け、自己弁護し続けるんでしょうけど。
そのあたりは、池袋の「上級国民」と同じだと思います。

この事件で、息子の暴力を止めるために殺したという浅い因果関係に注目している
オッチョコチョイな人達は、なぜ息子が暴力をふるうようになったのか、という真因が
存在している、というところまで思いを巡らせる必要があります。

親の責任はとても大きい。

しかし、だからと言って、一人の人間として存在している44歳の息子を、
別の人格として存在している人間を、私刑として刺殺するなどどいう、
身勝手で自分勝手な行動は、法治国家である日本では、どんな理由があっても
絶対に肯定されてはならないのです。

本記事については、ちょっと強い言葉を使っている自覚はありますが、
心の痛い事件であり、どうしても許すことの出来ない意見が散見されるので書いておきます。
気分を悪くされた人は申し訳ないです。


丸山議員vs眞子さま:沢尻エリカvs徳井義実

2019年12月15日 00時06分57秒 | 社会
丸山衆議院議員が酔っ払って
「お寂しいでしょう?」「彼氏とは連絡とってます?」的なことを眞子さまに
直接言ったらしいですが、それについては、この丸山議員に非難が集まってますね。

あれだけ文仁親王、紀子さまに対して非難が集中して、
悠仁さまの学校に不法侵入があった時も、犯人ではなく、そこの学校に行かせたことを
非難する人が殺到。

眞子さまの結婚相手の母親が400万円借金しているとかで揉めているとなると
その息子の小室さんや、眞子さまに対しても大バッシング。

今回については丸山衆議院議員に非難が殺到。
秋篠宮一家や小室さんは嫌いだけど、丸山議員はもっと嫌いということでしょうか。
このあたりの勝敗は面白いですね。

税務申告をしていなかったチュートリアル徳井義実と、
MDMAで捕まった沢尻エリカ、
の大河ドラマコンビだと、どっちでしょう。

納税の義務を果たしていなかった徳井義実
クスリは日本では禁止されているのにやっていた沢尻エリカ
微妙なところですが、世の中的には沢尻エリカの勝ち(バッシングがより強い)ですかね。

覚醒剤で捕まったピエール瀧と
反社とウソつきの雨上がり決死隊宮迫博之
ではどっちですかね。
なんとなく、宮迫博之の勝ちですね。独断と偏見ですが。

で、勝った宮迫博之は二回戦に進出して、税金で反社を呼んでいたけどウソをついて、
証拠も隠滅した桜を見る会関係者と対決ですね。

アフガニスタンの政治家としての中村哲医師

2019年12月12日 04時24分27秒 | 社会
中村哲医師がアフガニスタンで護衛もろとも殺害されました。
あまりに衝撃的な出来事で言葉もありません。

犯人の動機もわかっていないのですが、BBCの報道では水利権が原因で殺された
という報道がありました。というのも、中村哲医師が整備した灌漑用水路のある土地は
以前と比較して値段が40倍、50倍とかに暴騰しているからです。
このあたりを手がかりに、書いていきたいと思います。

アフガニスタンという国は、全体で見ると田舎な感じですが、中心街では欧米と同じような
ファッションに身を包んだ人たちがいますし、普通に都会という地区もあります。
しかし、一歩出ると砂漠。

都会に住んでいる少数の高所得者層がいる一方で、田舎には飲料水の入手にさえ苦労する
人々もいます。そんなアンバランスな地域で、いきなり田舎の土地の値段が50倍になれば、
それは利権化しますよね。中村医師のようにボランティアで、土地の値段を
バカバカ上げられていったら、もったいない、何すんねんと思う人達が大勢出てくる訳です。

「あなたの村の灌漑用水をお金をくれれば整備しますよ」「整備すれば50倍ですよ」とか、
「俺が無料で整備してやるから土地半分よこせ(50倍になるのはナイショ)」とか、
金に目がくらんだ有象無象が湧いて出て来るのです。
そういう人たちにとって見れば、ボランティアで灌漑用水を整備する中村医師は邪魔でしかない。
簡単に想像がつくと思います。

更に言うと、アフガニスタンでは麻、それも大麻の原料となる麻を育て、大麻をつくり、
商売にしている場所も多くありますし、それを資金源にする組織(テロ組織)も多くいます。
他に産業がない土地で農民を使って大麻を栽培させているテロリスト達にとってみれば、
まっとうな食い扶持を提供されては商売上がったりなのです。

このようにアフガニスタンでは、生活用水が欲しい人、農業用水が必要な人、水利権で金儲け
したい人、大麻栽培をして資金源にしたいテロリスト、と様々な人が同時に同じ場所に存在
しているのです。つまり「ビジネスとボランティアのせめぎ合いが起きている」というのが
アフガニスタンの現状なのです。

では、中村医師は、そんなアフガニスタンで何を行ってきたのか。
明確にし、相対化しておきましょう。

突然ですが、医師には、上医・中医・下医と3種類がいると言われています。ご存知でしょうか?
5世紀頃、中国の医療書「小品方」にこういうことわざが載っています。

「上医は国を治し、中医は民を治し、下医は病を治す」

中国の様々な古い医療書で上中下に分けることわざと言うのはバリエーション豊富で他にも
色々ありますので、見てみると面白いです。

閑話休題。

普通の医師は、病気になった人が来たら、診療して病気を治します(下医)。
ちょっと目端の効く医師は、もっと全体を考えて、ワクチンをつくったり、定期健康診断したりして
人が病気にならないように、予防医学的なことをします(中医)。

そして、中村医師。

彼は灌漑用水路をつくり、緑豊かな土地をつくり、農業や産業を起こすという、
まさにアフガニスタンという国を立て直そう(治そう)とした上医だったのです。
そもそも国が豊かであることが、何よりの医療であるという人生をかけた上医としての
役割を中村医師は果たしていたのです。本来であれば国や政治が主導して行わなければならない
インフラ整備を中村という日本人医師が、上医として手弁当でボランティアで行ってきたわけです。

これは、ただの医師、下医であった中村という日本人医師が「病気を治したい」という
プリミティブな使命感から始めた医療ボランティアをしていくうちに、治しても治しても
出てくるこの患者たちを根源的になくすにはどうしたら良いのかという、素朴な疑問を持ち
上医になるにまで至った物語なのです。

そして、物語の結末は「国を治す」という政治レベルまで到達し、口先だけでない
灌漑用水の整備という実践を行い、結果を出し続けた、中村医師が政治的・経済的に
目障りになってしまうという、悲劇的な終幕を迎えた訳なのです。

中村哲は、尊敬すべき日本人であり、上医の医師であり、現場で成果を出し続ける政治家
でもあったのです。

中村哲医師のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
合掌。

武蔵小杉を恨んでいる人たちへ

2019年11月29日 00時01分08秒 | 社会
武蔵小杉のタワーマンションを攻撃している人たち。
確かに、面白いですけどね。
「ウンコ禁止マンション」「武蔵ウン小杉」「ウンコナガレネーゼ」とか
だいぶ大喜利を楽しませてもらいました。

で、面白半分で言ってる人たちはまあいいんですけど。

ガチで批判している人たち、ガチ勢が問題なんですよ。
「昔の地名沼部なんだから」
「開発されず残っていた場所なんだから」
「多摩川そこにあるじゃん」
的なことを言ってますが、全てひがみ。そねみ。ねたみですね。
「恨」にとらわれているのでしょうかね。
自分が不幸な境遇にいるからといって自分のことを棚に上げて言うのはやめましょう。

武蔵小杉に対して言っている言説を、そのまま大きな被害を受けている
福島・長野・栃木・千葉などに当てはめると
あんな川の近くに住むこと自体ありえないでしょ。っていう言説が成立するんですよ。
千曲川って、曲がっているんだから雨降ったらカーブの所からあふれますよね。
杉の木がいっぱい植えてあるような場所に住むから倒れて電線切れて停電するんだよ。
いつの日か津波が来るのがわかっているのに海の近くの住むなんてありえない。

それ言えます?
泥にまみれてリビングから泥を掻き出している彼ら彼女らの姿を見て。

武蔵小杉の地名や場所を持ち出して批判するのは、ただの民度の低さの現れです。

一瞬、ガス抜きで大喜利するのはいいですけど、武蔵小杉に住んでいることを
論破しようとしているのは、鬼畜の所業です。

どこに住むのかは、完全に自己決定の範疇ですので、自己責任というのは
十分成立する論法です。それが問題ではない。
その事を避難を余儀なくされている人、大変な境遇にある人に対して言うのは
民度が問われる、という事を同じ日本に住む日本人として
再認識しなければならないのです。

さらなる消費税アップに向けて

2019年11月27日 01時34分47秒 | 社会
15%とか20%へ消費税アップの提言がIMFからあったそうですね。

確かに今回の消費税アップも朝日新聞の調査なんかみてみると80%くらいが
受け入れていますので、もうちょっとアップできそうな感じではあります。

あとは今後、さらに消費税増税をするなら、軽減税率をもっと本格的に
考えないといけないと思いますが、加えて、加重税率(?)も設定すれば
良いのにと思います。
贅沢品には追加の税率を乗っける感じです。

贅沢品のイメージとしては、

・50万円以上の洋服
・100万円以上の腕時計
・300万円以上の貴金属
・1,000万円以上の車
・1億円以上の住宅(=上モノのみ)

こんな感じで設定すれば普通の人の生活に影響なく、
且つ、お金持ちに対する嫉妬が和らいで良いんじゃないかなと思います。買う方も
1,000万円の車が、通常税込み1,200万円(20%)でも、加重税込み1,300万円(30%)
でも、あんまり変わらないですよね。

これは特にこれで税収入が増えるということよりも、庶民の溜飲を下げる
という目的だけです(苦笑)。

次回の消費税アップの時の政策としてどうでしょうか。

香港で起きているのは人権問題です

2019年11月24日 17時38分04秒 | 社会
香港で起きていることは、人権の問題であり、自由の問題でもあります。

「犠牲者が出ないことを祈ってます」
「混乱はいつ収まるのでしょうか」
「アメリカがやっと動きましたね(上院で例の法案可決)」みたいなレベル感でしか
日本では話されていません。

報道番組でも情報番組(=バラエティ班)でもそんな感じの雰囲気しかありません。
この問題は他人事の問題なので、数字持っていないから気にならないんでしょうね。

でも政治の面から見ると、この香港の話は日本の外交問題に直結する、とても大きな問題です。
ですので、逆に、問題が大きすぎるがゆえに日本政府も見てみぬふりを決め込んでいる
という状態になってしまっています。

本当なら、香港市民への人権弾圧に対して日本政府は何かしらの行動で態度を示すべきです。
安倍総理は外交力が無いですし、日本自身も外交力のある国ではありませんが、
人権弾圧には日本政府として断固とした態度を示して欲しいという思いがあります。

というか、安倍総理は習近平来日と習近平と天皇との面会ということをやりたくて
しょうがないので、一切、香港行政府(=中国政府=習近平)を非難しない、出来ないん
ですよね。

また中国に対抗するのはアメリカにまかせて、日本はその傘の下で、中国と貿易や
訪日ビジネスで実を取りたいという、国益の確保に走ってしまっています。
いや、それ自体はいいと思います。国益(=個人個人が経済的に裕福になること)を
選択するのは正しいと思います。

ただ、複数の専門家が指摘していますが、結果として習近平来日と天皇との面会で
変に中国というか共産党というか習近平にお墨付きを与えてしまうことが嫌なんですよね。
自由な人権を認めない独裁政権と独裁者に対して、そこは何か釘を刺してほしいと
思うところです。

中国という国自体は長い歴史や深い文化に彩られた尊敬すべき国です。
我々の文化も中国があったからこそ出来た文化です。
皇室の長年の伝統であった元号を漢籍からとることをやめて国書からとるというのは
愚行であるとも思います。

でも、私は中国が嫌いです。
なぜ尊敬すべき中国を嫌っているかというと、共産党独裁の人権のない国だから、
自由のない国だからです。人権は生まれた瞬間に誰もが天からもらうものだと私は思っています。
人権は国家から貰うものではないですし共産党や習近平から貰うものでもないのです。

もし、共産党が中国の中で複数政党の一政党でしかない立場になって、人権や自由がある国に
なったら、逆に日本は中国と同盟関係になるべきだと私は思います。
東アジア文化圏をつくり共栄するために、アメリカよりも関係を深めるべき国だと思います。

しかし、今は違います。
単なる独裁国家でしかありません。

日本政府としては、習近平来日と天皇との面会という安倍総理の悲願というべき行事が
控えておりますので、あまり何か言うことは出来ないと思います。

せめて我々一般国民は、香港では人権侵害が行われ、市民の自由が独裁国家によって
奪われていくプロセスを目にしているのだ、という認識を持たなくてはなりません。
この認識を持つことで、翻って日本の我々の暮らしの中で、人権や自由とは、そして
責任とは何かということを考える軸が出来るようになります。

人の振り見て我が振り直せとはよく言ったもので、香港を見て、何が起きているかを知って
我々の身の回りに起きている事象を「人権」「自由」「責任」「権利」「義務」と言った
ある種の大文字の言葉で考えていく必要があると私は思います。

ここ最近の香港市民の "fight for freedom"の報道を見ていて思ったことを
自戒を込めて書いておきます。

帰化した金田正一が亡くなって考えた事

2019年10月25日 00時47分52秒 | 社会
先日、金田正一が亡くなりました。
全盛期はストレート180kmは出てたという伝説のピッチャー。
ご冥福をお祈りします。

さて、ラグビーワールドカップと吉野彰のノーベル賞受賞のニュースで、何の脈絡もなく

「隣国がいなくてよかった」
「お隣の国の歯ぎしりが聞こえる」
「隣国は悔しがっている」

という、ほぼ精神的に病んでいるコメントがヤフコメやSNS上に頻出していますが
金田正一が亡くなったことを聞いて、そう言えば戦後のスターは
在日朝鮮人・韓国人・台湾人が多いなと思ったところです。

「昭和のスター」と言われるような枠組みで並べてみると存命の人も含めて、こんな感じ。

 ・大山倍達
 ・力道山
 ・王貞治
 ・張本勲
 ・金田正一
 ・松田優作
 ・都はるみ
 ・松坂慶子
 ・ジョニー大倉
 ・和田アキ子

他にもたくさんいますが、精神的に病んでいる人はこの人達についてどう思って
いるんですかね。どのあたりで線引しているのか謎です。
帰化していればいいということですか?
でも王貞治は国籍は中華民国ですしね…。
朝鮮名・韓国名がなければいいということですかね?
でもほぼ全員持ってますよね…。

結局のところ、本来、そんなのどうでもいいって思っていたんですよね。日本人は。
でも、北朝鮮や韓国が日本に対して攻撃的だから、本来鷹揚な日本人も過敏になって
過激な反応をするようになったんですよね。

中国も北朝鮮も韓国も日本も引っ越しできないですからね。絶対に。
その前提で考えると、日本は国益(=個人が金銭的に裕福になること)を基本原則として考え、
行動した方が良い。それが結局の所、この地域の安定につながるのです。
隣国が嫌いとかそういう視点ではなく、自分たちがお金持ちになる為には。引っ越し不可能な
近隣諸国とどう付き合い、どう利用し、どう利用されるのが良いのか、を考えるべきです。
中国には13億人、韓国には5,000万人、北朝鮮には2,000万人というマーケットがあるのですから。

追伸
日本の国旗は日章旗です。日の丸です。白地赤丸です。
旭日旗は海上自衛隊の旗です。国旗ではありません(勿論、歴史的経緯は知ってます)。
日本人なら、日本を応援する人間なら、日の丸を掲げ、日の丸に頭を垂れ、日の丸を振るべきです。
様々な競技場で旭日旗を掲げる人がいますが、日本の国旗、美しき日章旗に対して敬意を
持っていない人間なんだと思います。

私は小学校の時、日の丸は世界で一番美しい国旗だと習いました。
日本の国歌が唯一「君が代」しかないように、日本の国旗は唯一「日章旗」です(長い追伸スイマセン)。

台風には高床式ですね。これからは

2019年10月17日 00時24分25秒 | 社会
台風19号の被害を見ていて思ったこと。

スーパー堤防を作り続けるのは効率が悪いですね。景観的にもいまいちだし。
被害が起きても自然には勝てないとないう結論で終わってしまうかと思います。

ですので、建物/建築で工夫しましょう。
法律で決めましょう。
河川の近く、浸水想定区域に住む人は、平屋は禁止。
1階に部屋をつくるのも禁止って。

はるか昔の人がつくった、高床式住居や高床式倉庫って社会科でならいましたよね。
あれにしましょう。マジで。
建築的に言うと、ピロティってやつです。
ラーメン構造もしくは、ブレース構造で1階をスカスカにしておく。
耐震性は素材や工法で頑張ればなんとかなります。

マンションもそう。
浸水想定区域では1階に部屋をつくるのは禁止。
発電機などのライフラインを支える設備も地下や1階は禁止。2階以上に設置する。
地下に作る場合は、止水板と防水機能、排水機能を備えないとダメ。
駐車場については地下でもOK。別に車が浸水で全損してもなんとかなるので。

そういう法律をつくり、それを前提に建築設計を行うというのが良いですね。
もう土木で防災じゃなくて、建築で減災という考え方にしていきましょう。

オマケで。
群馬県の八ッ場ダムについては、もうネットで言い尽くされていますが、念の為。
今回の台風で、もし八ッ場ダムが水害を防ぐ役割を果たしていたとしたら、
それは当時の民主党政権のお陰です。

あのまま作られ続けてたら、すでにとっくに運用が開始されています。
しかし民主党のお陰(せい)で、工事が遅れやっと試運転という状態でダムはカラっぽでした。
ですので、そこに満杯まで大量に雨水を貯めることが出来たのです。
もし民主党がいい仕事(邪魔)をしていなければ八ッ場ダムは今回の台風19号の際、
とっくに緊急放流(か、少なくとも緊急放流実施の検討)をしていたことでしょう。

何が幸いするかわかりませんね。

あ、それからダムはダムでも遊水地はいい仕事しましたね。
鶴見川の新横浜公園(日産スタジアムあたり)もすごかったですが、
さらにすごかったのが、群馬・栃木・茨城・埼玉にまたがっている渡良瀬遊水地でした。
お時間ある方はちょっと検索するといい仕事したのがわかりますので、ぜひ。

ホームレス拒否なら高額納税者優先で!

2019年10月15日 23時42分08秒 | 社会
今回の台風19号に関連する災害で、台東区が避難所でホームレスの受け入れを
拒否したそうです。

城北・城東方面でそのような事態を想定していないのも驚きですが、
拒否したことはもっと驚きです。
いつからそんな国になったのでしょうか。

ホームレスは臭いので、部屋を隔離するとか、先に風呂に入れるとかすれば良い。
受け入れないという選択肢はありえません。
行政側の人間がそんな低い人権意識では話にならないです。
日本は人権意識が低いのは周知の事実ですが、それにしてもひどい。

ネットには「税金払ってないのに」という意見も散見されますが、だったら、
私は平均的な住民よりも税金を多く払っていますので、
避難所に優先的に入れてください。
また、優先的に避難所の良い場所を使わせてください。
食事も入浴も優先的にお願いします。
だって、人よりも税金を多く払っていますので、当然です。
っていう理屈ですよね。

そんな中、安倍総理はちゃんと「全員を」と明言した事は偉い!
と、当たり前のことをホメないといけないのが悲しい。


東京は安全ですね。地方に比べて。

2019年10月14日 01時39分04秒 | 社会
今回の台風19号、東京も色々ありましたが、ダメージはほぼありませんでした。
結構、大きな台風という話だったので緊張していましたが、ベストとは言えないまでも
ベターな結果でした。「ワーストとは言えないまでもワースな結果」の方が正しい表現
なのかも知れませんが、とりあえずほぼ大丈夫でした。

大都会東京の方が、地方に比べて災害に強いっていうことなんですかね?
結局、人が大勢いて、ビジネスがあって、それを支えるインフラがある。
その方が都市として災害に強くなる。
インフラ整備にお金もかけるでしょうし、かけられるだけのお金も当然ある。
セーフティネットもある。

あ、もちろん、2センチの積雪とかは災害じゃないですよ。ただの雪。
こういう台風とか洪水とか地震とかの災害についてです。

「コンビニの商品が無くなり」
「ガスコンロや養生テープが無くなり」
「電車が止まって」
「都市機能が麻痺」
とかマスコミで言わていますが、それって栃木や長野のあの状況からすれば、
全然大したことないですよね。雨漏りしない家もあるし、ベッドもある。
飲み水も電気もガスもネットもスマホも使えてます。

今回の台風被害を見ていると、栃木や長野にいるよりも災害時は東京にいるに限る
っていうのが正解な気がしてきました。
台風の進路のせいでたまたまなのか、どうなのかはわかりませんが、
結果は「東京は大丈夫だった」です。
みなさん東京に住みましょう。

ああ、そういえば、渋谷の宮益坂に建設中のマンション(+オフィス+店舗)の屋上の
(戸田建設の)工事用クレーンがポッキリ折れてぶら下がっていましたが、
あんまりニュースになってないですね。人的被害がなかったからですかね。

もう1つ。
そういえば、武蔵小杉(神奈川県川崎市です)でも駅前が浸水していましたが、
その水ではしゃいでいる20歳前後のパリピがいましたね。SNSに動画が結構のってます。
別に関係ない人ですし、誰かに迷惑かけてるわけじゃないから良いですけど、
洪水で都市にあふれる水って、下水も入ってますし、病原菌すごいって知っている
んでしょうか。浸水した家の人達は、どうやって家を消毒するかが大問題だというのに。
「氾濫した多摩川の水に飛び込んでみた」的なことをやっていました。
学が無いというのは不憫なことです。

最後に。
そういえば、栃木と長野という千葉を上回る被災地が出てきたので、
千葉のことはしばらくマスコミにほって置かれるでしょうね。
災害は、より甚大な被害が出ると簡単に上書きされますので。

本当に最後に。
そういえば、山梨県の道志村のオートキャンプ場の女の子は遭難だとしたら
この台風19号後の生存は絶望的ですね。とっても残念ですが。
遺体の収容か誘拐という方向で考え、行動するのが合理的です。
本当にこの件は心臓をギュッと鷲掴みされるような苦しさを覚えます。

凱旋門賞とノーベル文学賞

2019年10月07日 02時38分55秒 | 社会
この時期になると季節の風物詩ですね。

ロンシャン競馬場でやる凱旋門賞で日本馬が優勝するか?
ストックホルムで発表されるノーベル文学賞を村上春樹が受賞するか?

永遠に「今年こそ!」って言い続けるやつ。

まぁ、マスコミには季節の風物詩としていいネタですね。
特にテレビは番組改編期なので、色々とやりやすい。

毎年
「今年こそ!」
「あーぁ」
の繰り返し。

絶対に無理とか申しませんが、毎度お疲れさまです。

最近のはやり表現「賛否両論あると思うけど」

2019年10月04日 00時41分53秒 | 社会
ここ最近のヤフコメの流行は「賛否両論あると思うけど」ですね。

例えば鈴木紗理奈の息子がイギリスのボーディングスクールに留学したという
ことについて
「賛否両論あると思うけど、本人が行きたいって言ったんだから良いんじゃないかな」
みたな感じで使います。

使用する場合(場面)としては、
 (1)深く考えない(考えたくない)場合
 (2)情報が少なくて逃げ道を確保しておきたい場合
 (3)一面的な偏った意見を書く場合
 (4)頭の悪い人が頭いい感じで書きたい場合

みたいな時に使います。
ちなみに定量的な話には使えませんので、定性的な話に使います。

結論的には
「賛否両論あると思うけど」って書き始めている文章があったら、大したこと書いてない
下らない文章なのでスキップして良いということです。

この文章のオチとして「賛否両論あると思うけど」って一瞬書こうかと思ったけど
(4)に当てはまりそうで諦めました。

淡々と消費税率アップ

2019年10月03日 01時07分44秒 | 社会
消費税がアップしました。
特に大きな混乱もなく、淡々と済んだ感じですね。
マスコミからはお盆に渋滞中継に海老名行ったけど、そうでもなかった
拍子抜け感が伝わってきますねw

景気についてはマクロな調査が完了しないと不明ですが、
肌感覚的には今後もこれが原因で特に景気が下がる感じもしないですよね。
むしろ買いだめとかポイント還元を皆でゲーム感覚で楽しんでいる感がスゴイ。

「買いだめに並んで人生の無駄」みたいなことを言っていた編集者がいましたが、
違いますよ、もし貧乏なら買いだめする金もないでしょうから、結局のところ、
並んでいる人たちは時間を使って安く買ってみた、っていうイベントを
ゲーム感覚で楽しんでるだけです。楽しんでるんだから無駄では全く無い。

あと、テレビに言っておくと、配達型の新聞の軽減税率の話を取り上げましょう。
新聞がなんで軽減税率対象なの?って10人中12人くらいがそう思っています。

それと逆に、小さな町の駄菓子屋が可哀想的な取り上げ方はやめましょう。
多分、その駄菓子屋、消費税収めてないっスよ。年間1,000万円も売上ないでしょう。
だから法律で消費税収めなくていい、ってなってますよね。
子どものなけなしの小遣いから消費税をむしり取って、自分は預かった消費税を
税務署には収めないという丸儲けをずーーっとしていますよ、駄菓子屋。

まとめると、消費税アップしたけど、特に問題なく滞りなく進んだという感じ。
あ、問題があった。
軽減税率いらないよ。全部10%でいいです。面倒なので。

みんな言ってますけど…。