鈍いなまくら刀で社会を斬る!

デザイン・サッカー・世の中など思ったことを(出来るだけ)冷静に、(極力)論理的に

ここ最近の芸能の話題をいくつか

2019年06月27日 02時23分02秒 | エンタメ
闇営業が話題の芸能界の話題を2つばかり。

1.オレ入江が取り込まれたグループ
入江が取り込まれた特殊詐欺グループは特殊詐欺と言っても、オレオレ詐欺ではないですからね。
「絶対に値上がりする権利」とかを欲の皮の突っ張った高齢者に売りつけて、
自転車操業でやっていくモデルのグループです。

なんかオレオレ詐欺だと高齢者をダマして金を奪うイメージで極悪な感じがしますが
今回の奴らは、「絶対に儲かる」「絶対に値上がりする」を誘い文句に
欲の皮の突っ張った高齢者に様々な「権利」を買わせたっていうグループです。

犯罪者の肩を持つつもりはありませんし、騙される方(芸能人と高齢者)が悪いとも
言いませんが、こう書くだけで印象変わりません??

オレオレ詐欺グループだったら、さすがに入江でも気がつくでしょう。
そうじゃなくて、絶対に儲かる情報商材や、確実に値上がりする商品や権利を売っている
グループだと怪しいという確信を持つのは難しいと思いますよ。
高橋真麻が言っていた通り「運が悪かった」ですね。

これは、4年前の事件で出所してきた人に、調子に乗っているオレ入江が標的にされた
という流れです。
ですので、宮迫はオレ入江を守るフリして結果悪者にするという記者会見を
早々に開いていれば問題ありませんでした。
宮迫とかロンドンブーツは何だかんだで今後もやっていけるでしょうが、
下っ端の芸人達は可哀想でした。


2.ギャラの税金について
直営業だったので、宮迫がもらったギャラについて脱税の疑いがあるという件ですが、
これは修正申告で終わりです。
相対的に見て、宮迫の年収からしたら数十万円のギャラは誤差でしょうし
絶対的に見ても数十万円ですから大した金額ではないので、国税も税務署も動きません。
結果として大した話ではない。

オレ入江の方は法人化しているみたいですから、税理士もついているでしょうし
立ち上げ時期は売上を少しでもつけたい時期ですから法人として申告しているでしょう。
なのでこれも問題なく終わるでしょう。

なんかこの程度を一所懸命に税金の話にしようとしている世間知らずの方が多いですが
無理筋というものです。


3.写真週刊誌を盗撮という人たち
今回のキッカケとなった写真週刊誌。
彼らは有名人のなんでもない日常を撮影して写真週刊誌に載せるというビジネスもしています。
これはもちろん事務所に事前に知らせてから掲載します。

これを「盗撮だ!」とかヤフコメに書いている人たち。
君たちのおかげで、写真週刊誌はやっていけるのです。
そもそもクリックしないことが全てです。
「盗撮だ!」と安い正義感を振りかざしてコメントしている人が湧いて出るので
継続的に儲かるのです。

ブログの記事を転載したときに「需要ないと思うけど」ってヤフコメに書くのと全く同じ。
需要があるんですよ、その証拠にお前クリックして記事も読んで、挙げ句に
コメントまで書いているだろっていう、ね。


以上です、キャップ。

ここ最近の政治の話題をいくつか

2019年06月25日 22時46分10秒 | 政治
最近の政治で気がついたことをいくつか。

1.年金問題
年金は、野党が反対(?)とか、そういう話ではありません。
政争の具にしてはダメというのは、全くそのとおり。
国会議員全員で真剣に考えないとダメなものです。
共産党に政権が変わったら、年金が国民全員月額10万円増えるとかありえない事は
誰でもわかると思います。
これは与野党関係なく委員会を使って、むしろ政権から独立して
より良い年金のあり方を検討するべき問題です。


2.予算委員会の開催が戦後で一番少なかった
野党が予算委員会を開かないと与党を批判していましたが、
安倍総理忙しすぎでしょう。
もうちょっと、大きな話に集中させてあげて欲しい。
予算委員会開いてもいいけど、総理の出席は無しでも出来るパターンをつくるべきです。


3.安倍総理のイラン訪問
全く時間の無駄でしたね。
安倍総理は英語が喋れないしコミュニケーション力と知性がないので、外交は無理です。
もう止めたほうがいいです(苦笑)。
それと、外務省がやっている合意内容や会談内容のウソ発表も止めたほうが良いですね。
英語が話せる人やその他の外国語が分かる人が増えてますのでバレバレです。
それでも日本のマスコミは視聴率や部数に影響しない外交については報道しないので
政府は助かっていますが。


4.トランプの日米安保条約の破棄
これは良いですね。
ぜひ、そうして欲しいです。
米軍が駐留する理由もありませんので、とっとと日本の国土から出ていって欲しい。
まぁそれは段階的にやるにして、その前提でまずは日本の防衛力を高める必要がありますので
軍事費を増強しましょう。

防衛大学の他に軍人を育成する最高学府を複数つくるべきです。
傷病軍人を収容する病院、リハ施設、再就職斡旋組織、
そして軍人に対する年金制度も充実させましょう。
産業分野では航空・宇宙産業、IT産業、製薬など、どんどん増強していきましょう。
これらは懐かしの護送船団方式で良いです。

そしてある程度の力がついてきたところで米軍には日本の国土から完全に出ていって
もらいましょう。
もはや戦後ではないですし、産業育成にもなるこの方向はとっても良いですね。

問題は、トランプがあと4年出来るかですが…。

F1のチーム部位別の序列

2019年06月25日 00時26分16秒 | F1
ドライバーはランキングがありますが、チームの部位別のランキングがないので、
チーム側の部位ごとの序列をつけたいと思います。
2019シーズンはこんな感じです。

■総合の序列
 1.メルセデス
 2.フェラーリ
 3.レッドブル
 4.マクラーレンとその他

■PUの序列
 1.フェラーリ
 2.メルセデス
 3.ルノー
 4.ホンダ

■シャシーの序列
 1.メルセデス
 2.フェラーリ
 3.レッドブル
 4.マクラーレンとその他

■チームマネージメントの序列
 1.メルセデス
 2.レッドブル
 3.フェラーリ
 4.レーシングポイントとその他

以上ですー。

さようならガスリー君

2019年06月24日 01時58分56秒 | F1
出てきましたね。ピエール・ガスリー叩き。
アストン・マーティン・レッドブルレーシングが期待していたほど速くない
ということが証明された中、ホンダファンはガスリーにロックオンしています。

マックスは開幕前から今シーズンは勝てないということに合意しているので、
淡々とレースをこなし、何があっても冷静なコメントをしています。
去年みたいに勝てる可能性のあるマシンに乗っていたら、あんな客観的で
冷めたコメントは出来ません。

今シーズンは、レッドブルとホンダの1年目なので勝てないことは大前提で
淡々と出来る限りのことはしています。

問題は、ホンダファン、というかホンダ狂信者?ホンダ信者?という人たちです。
レッドブルのシャシーがイマイチ、ホンダエンジンもイマイチ。
そしてそれを今シーズンに改良出来る見込みがない。
勿論、改良は出来ますが、それと同じだけメルセデスもフェラーリも
マクラーレンもルノーも改良してきます。

ですので、勝てそうにない。
というか、今シーズンはもうどのチームもメルセデスには勝てないでしょう。
というか、開発はすでに来シーズンのマシンが中心で今シーズンはもうテストに
なってしまっています。
更に2021年からのレギュレーションに合わせた開発もしなければなりません。

そんなわけで、ホンダファンにスケープゴートにされるのがガスリー君。
ホンダを信奉している人たちはガスリーをガンガン叩きはじめています。
アロンソが「GP2!GP2!」とホンダエンジンを叩いたように。

「F1は車が8割、ドライバー2割」とホンダのF1エンジニアが言っているように、
車の開発がダメな場合、もうどうしようもありません。
そうなると何かスケープゴートが必要で、今シーズンのアストン・マーティン
レッドブルレーシングのスケープゴート賞はピエール・ガスリー君に決定です。

別に彼を叩いたからと言って、車が速くなるわけではありませんが、
ホンダを信じている人達がホンダを疑うわけにはいきません。
そんなことをしたら存在意義が揺らぎます。
ですので、栄えあるスケープゴートとしてピエール・ガスリー君が選ばれたのです。

ホンダエンジンにしたばかりにガスリー君の運命も風前の灯になってきました。
ヨーロッパシリーズで結果がでなければフライアウェイは別のドライバーに
なっているでしょうね。

ご愁傷様です。






踏切からの脱出!

2019年06月20日 02時48分57秒 | 社会
車で踏切に侵入したら踏切の先が渋滞していて、そのうち遮断機が降りてしまって
出れなくてとりあえず車置いて逃げて非常停止ボタンを押したけど、電車は
止まれずに車に突っ込んで脱線した。

というのが小田急小田原線での事故の概要だそうです。

まぁ先ず、そもそもの話として、踏切の先が渋滞しているとか、そういうのは踏切に
侵入する前に確認しましょう。これ基本のキ。なんて書くのも恥ずかしいくらいの話。

更に、もし、百歩譲って遮断機が降りて閉じ込められたなら、車に乗ったまま
前か後ろに進んで、遮断機の棒に車をぶつけて棒を折ってもいいので
脱出しましょう。

もし、車が渋滞していたら、クラクションを鳴らしっぱなしにして、
ライト点けてハザード出しながら、後ろからゆっくり前の車に当てて
押し出して、脱出でもいいです。

とにかく踏切の中に留まったらアウトです。

遮断機の1本や2本折っても大したことありませんし、
車にぶつけて押し出しても、どうせ平謝りして修理代100万円とかの話です。

電車と接触して鉄道会社と何千万円とか何億円とかの賠償金について交渉するとか、
想像もしたくない恐ろしく面倒なことと、
遮断機の棒の弁償や車の修理代とを天秤にかければどうすれば良いかは明らかです。

踏切からの脱出に命をかけましょう。

あー、勿論、車が故障して動かないとかだったら別ですよ。
とっとと車外に出て、1秒でも早く非常停止ボタンを押しましょう。
後は祈るしかありません。


安倍総理と北朝鮮の不毛な論争

2019年06月19日 00時40分22秒 | ポリシー
ちょっと前ですが、安倍総理が北朝鮮の金正恩と、拉致問題を解決することを主目的に、
「無条件で会う」
「虚心坦懐に話し合う」
と表明してしまいました。

実際にそうだとしても、あんなこと駆け引きの話として言わなければいいのに…。

あんな表明をしてしまうと北朝鮮は、
「戦後処理をするなら会う」とか
「食料支援をするなら会う」とか言ってくるに違いありません。

外交は普通は相互主義と言って、こっちがやることを相手もやる。
相手がやることをこっちもやるのが基本です。
金正恩が「安倍〜」って呼び捨てで呼んだら、安倍総理も「キム〜」って返す。
そんな感じ。

しかし、北朝鮮はそうではありません。
相互主義を全く無視します。

安倍総理が「無条件で会う」と言っていても、それは安倍総理の勝手で、
こっち(北朝鮮)は条件を付けさせてもらう。
それで会わないと言うなら「無条件で会う」って言ったのは安倍のウソじゃないかという
論法です。

安倍総理は「(お互いに)無条件で会いましょう」っていう意味で言っていますが
あちらは「こっち(北朝鮮)がどんな条件を出しても、こっち(北朝鮮)の条件を日本が
受け入れた上で、日本側は北朝鮮に条件を付けずに会う」というロジックを展開してきます。

つまり、真っ当な交渉相手であれば安倍総理の言い方は正論ですし
日本人らしく正々堂々とした総理大臣としての発言であると思います。

しかし相手は北朝鮮です。
まともな相手ではありません。
「無条件で会う」などと、言ってはいけませんでした。
北朝鮮に言質を取られて、外交的な敗北を喫します。

こうなると安倍総理の出来ることは「私は無条件で会うと言っていたのに、北朝鮮はそれを
拒否した」「だから拉致問題も進んでいない」と国内向けに言い訳をすることだけになって
しまいます。

本件、あれ以来進んでいませんが、安倍総理の外交の下手さ加減が露呈してしまう
結果となるでしょう。


吹田市の件、美談じゃないから

2019年06月18日 23時51分22秒 | 社会
大阪の吹田市の交番で警官が襲われて拳銃が奪われた事件ですが、
無事に犯人が逮捕されて先ずは一安心です。
また、襲われた古瀬巡査の回復を心から祈ります(快方に向かっている
とのことで良かった)。

ところで、この件、何か美談っぽい話になってきています。

事件発生後、25時間で警察が解決したことへの感謝
関テレの筆頭常務の父親が息子の飯森容疑者を自ら通報したことへの称賛
古瀬巡査をラグビー日本代表が応援している心温まる交流

なんかこんな話で落ち着いてしまいそうです。
しかし、この事件について客観的によく考えてみてください。
全く美談でもなんでもありません。

G20で緊張感を持って警備にあたっている6月の大阪で
障がい者手帳を持つ精神疾患の男の陽動作戦にひっかかり
3人詰めていた交番で1人を残して臨場した挙げ句
1人残った警官がその精神疾患を持った男に包丁で襲われ
刺され拳銃を奪われた

という事件です。
明らかな警察の失態です。
自分たちの失態を25時間で片付けた、という話です。
勿論、古瀬巡査個人の問題では全くなく、彼自身を責めるつもりはありませんし
実際に彼を責めたとしても全く意味はありません。
これは警察全体の問題です、日本の治安をどう維持するかという、我々自身に
突きつけられた問題でもあります。

これだけ警官が拳銃を奪われる事件が続くと、そもそも市中にいる警官が
拳銃を持つ必要があるのかないのか、という議論をする必要も出てきます。
ちなみにスコットランドヤードは持ってないです。

今回も、拳銃を持っている警官が、包丁しかもっていない精神疾患の男に襲われて
拳銃を奪われるということが起きています。
そしてここ数年、起きている事件も同様です。
相手は拳銃を持っているわけでなく、ナイフなどの凶器しか持っていないのに、
拳銃を持っている警官が力負けして、拳銃を奪われている、
という事実を重く受け止めなければなりません。

そうなると議論すべきことは3つです。

先ずは、警官は拳銃を持っているのだから、襲われたらすぐに拳銃を抜いて犯人を
射殺する訓練を徹底して行い、社会もそれを受け入れることの賛否。

2つ目は、警官が拳銃を持っていなければ襲われないのだから、拳銃所持をやめることの賛否。

そして、2つ目の議論、拳銃所持を止めろというと、必ずそれに反論してくるお花畑が、
日本にも拳銃が密輸されていてそれに対抗するには警官が拳銃を持つのが当然だ、
という理想主義的な議論ですが、それは甘すぎでしょう。
そう。
3つ目の議論は、相手も拳銃を持っているのだから、ニューナンブM60とかいうチャチな
拳銃じゃなく、もっと高性能の拳銃、例えばベレッタ92やグロック17などの弾が10発以上
入る自動拳銃を地域の警察官、交番の警察官の標準装備にすることの賛否です。

日本人は金持ちと貧乏人の差が激しくなりますし、外国人も出稼ぎで更に入ってきます。
つまり、治安の悪化が確実な日本で我々は治安を守る警察官にどうしてもらいたいかを
考えなければならないのです。

ちなみに、私のおすすめは、1と3の合わせ技です。
自分の身や第三者の身を守る為に、警官は銃をもっと撃っていいし、社会もそれを許容すべき。
そして犯罪者は銃を所持しているという前提の元、交番の警官にも自動拳銃を持たせて
装備強化をするべきです。

まぁ、そうなったら犯罪者は自動小銃を持ち出すでしょうけど…。

なでしこも同根の病

2019年06月11日 03時05分11秒 | サッカー
フル代表もそうですし、U20もそうでした。そして、なでしこも全く同じでした。

ワールドカップ初戦のアルゼンチン戦が終わりましたが、結果は
スコアレスドロー。

パスを回して回して回して、シュートも打てない。
打ったシュートは宇宙開発。
横パスやゴール前の無駄なパスをカットされて速攻を受けてピンチを招く。

別の手を考えて、個人技で突破、50/50のロングボールを放り込むこともしない。
アルゼンチンがブロックをつくって守っているのを突破できず
同じことを何度も何度も繰り返して、終了でした。

アルゼンチンは試合後大喜び。
解説も言っていましたが、アルゼンチンは勝ち点1を狙いにいって、
ミッション成功でした。

日本チームは、フル代表・U20・なでしこと日本人の病巣を見た、という感じですね。
言われたことしかできない。
自分達で判断して、ゲームの流れを変えたり、相手の嫌がることをやろうとか思わない。
監督も指示しない。

何も手を打たず、人口が減り、産業がダメになり、衰退していく日本が
サッカーの試合に見事に投影されていました。

U-20とフル代表のコピー感がすごい

2019年06月08日 01時26分18秒 | サッカー
U-20 の日本代表を見ていると日本の育成が上手くっているとこがわかります。
皮肉です。

イタリア戦も韓国戦もそうでした。

パスは回れど怖さはまったくない。
サイドに持っていっても突破はせず、バックパス。
その繰り返し。
そしてペナ付近で中途半端な横パスをしてカットされてカウンター。
相手チームが一気に怖いチャンスをつくる。
運の悪い(?)ことに、韓国戦ではミスが重なって点を取られて
負けてしまいました。

この感じ、フル代表と全く同じです。
先日のフル代表vsトリニダード・トバゴ代表もそうでした。
シュートを30本近くうっても入らず。スコアレスドロー。

フル代表もU-20代表も途中で自分たちで判断して戦い方を変えられない。
相手の嫌がるプレー(=反則じゃないですよ)をするマリーシアが無い。
狭いスペースで前を向ける選手がいない。
ドリブルで切り込める選手もいない。

ただ、横パスだけで時計が進んでいく。

U-20の試合を見ていて
「あー、日本の育成は本当にうまくいってるなー、下から上まで同じだー」
と感慨深い思いが湧き起こったのでした。

1989年6月4日天安門事件を未来志向で考える

2019年06月05日 02時09分48秒 | 考え事
1989年6月4日を中国の隣国に暮らす我々日本人は絶対に忘れてはいけません。

近藤等則 IMAは唄う。
In a CHINA demonstration, people are killed by a gun made government.
In a CHINA demonstration, people are killed by a grotesque desire.
We can't never forget their struggle.
We can't never forget their freedom.


30周年の特集の数々。
BBCの特集
THE NEW YORK TIMESの特集
当時の学生から寄贈された写真の一部

中国政府を批判したり、「日本に生まれて良かったー」と言って一瞬、
享楽的に溜飲を下げるのは簡単です。
しかし、いまアメリカvs中国の経済戦争が起こっている最中に、本質的に
日本は何をすべきでしょうか。

アメリカに従うのでも、中国にビジネスチャンスと入っていくのでもない、第三の方法です。
それは、チベットやウイグルに寄付や手助けをしたり、天安門事件を風化させないように
したりして、中国の民主化を進めるのを手助けするのが日本の行うべき本質、
日本の国益かもしれません。

念の為、何度も書いてますが国益の定義は「日本国民一人ひとりが経済的に豊かになること」です。

二大国の経済戦争からIT関連の技術力に劣る日本は蚊帳の外になっています。
現在はアメリカの手下としてやっていますが、地理的・文化的には中国の方が
近いと考えるのが順当です。

しかし問題は、中国が一党独裁の独裁者が支配する自由のない国家であることです。
でも、それがなくなり完全に民主化されたら、もしかしたら仲良くするべきは
アメリカではなく中国かも知れません。

日本の安全保障上、一番安心なのは中国が完全に民主化することだと思います。
チベットや新疆ウイグル自治区などが独立し漢民族中心の民主主義国家中国に変容
してもらうことが、日本としては安心です。

そして、純粋な民主主義国家として、朝鮮半島の処理にあたってもらえたらと思うのです。
つまり中国が完全に民主化することが出来れば、大東亜共栄圏も夢ではないのです。

1989年6月4日を未来志向で考えてみました。



運転免許の下限は18歳。上限は?

2019年06月02日 15時59分19秒 | ポリシー
車の免許は18歳以上って下限が決っていますので、上限も決めるのが普通でしょう。

中卒で現場で働いている人も18歳までは一律、車の免許は取れないのです。
中卒でも現場までハイエースを運転できるなら、もっと仕事の効率も上がりますし、
給料も良くなるでしょう。

でも一切、そのような事情は考慮されず、一律、車の免許は18歳以上と
なっています。

ですので、上限側も別にいちいち事情を考慮する必要はありません。
個別の事情を言い始めたらキリがありませんので、
喜寿(77)・傘寿(80)・米寿(88)などで線引をして、
そこまで、と一律に決めれば良いのです。

恐らく推測するに、下限の18歳は運動能力や認知・判断力、社会的責任能力で
一律18歳と決まっているのでしょう。
ですので、上限も運動能力や認知・判断力、社会的責任能力で
一律何歳、と決めればいいだけです。

大して大きな問題でもありませんし、難しい問題でもありません。
政治家が決めればいいだけですし、そのような政治家に我々が投票すればいいだけです。



お願い:就活での内定辞退について

2019年06月02日 10時52分29秒 | ビジネス
6月1日から就活の採用面接が解禁だそうです。
実際は半数が内定もらっているとのことで、何の解禁なのかわかりません。

毎年この季節、月に4〜5人、2月くらいから6月くらいまで合計20人くらい
面接をするのですが、時期が遅くなればなるほどクオリティが下がる傾向は
間違いありません。

まぁ、それはどうでも良いです。

今回は、内定の辞退についてです。

なんか、先ずは感謝の気持ちを持って担当者に会いに行けと
就活指導の先生?かなにかが言ったそうです。
一方、学生もサイレント辞退とか増えているようです。

採用側からすると、学生の皆さん。
内定辞退をするんでしたら、メールやLINE、電話、何でもいいです。
「辞退します」って一言連絡くれればそれでOKです。

とにかく連絡がとれなくて、何度も連絡するとかが本当に無駄。

勿論、人材の確保に新卒一括採用なんかやめて、とか根本的な話もありますが、
今の枠組みの中で議論すると、ほんと連絡一本だけでいいです。

それも理由はお決まりのものでいいです。
「第一志望から内定もらったので、内定辞退します」で、OKです。
実際の本当の理由は何でもいいですが、辞退する場合は、何も考えずに
この一行だけ書いてLINEでもメールでも送って貰えればそれで十分。

とにかく音信不通になるのだけは止めて欲しい。
と言っても、本当に少数で例外的な人ですけど。
でもそのたった1人の為に無駄な時間を費やさなければならないのです。

だから、LINEでもメールでも一言でいいですのでお願いします。