loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

豚フィレ肉のみそ炒め

2011-09-30 | グルメ

昨日も又気持ちの良い秋晴れとなりました。

そんな夕暮れ時が近づいた頃

ふと気が付いたら

蝉の声。

ん??えっ??

でも

確かに蝉の声でした。

なんか物悲しく聞こえたのは

この清々しさと

蝉の声のアンバランスからでしたのでしょうか・・・・

 

昨日のお夕飯は

フィレ肉があったので

お料理本から

いただきレシピ

味噌炒めにしました。

柔らかくて美味しい!

(写真も本から拝借。又写真撮らない中に食べてしまった私)

簡単な割に来客用にもなりそう。

 

記 : 豚フィレ肉の味噌炒めレシピ

材料

豚フィレ      300g

〈下味〉

生姜すりおろし     20g

紹興酒          大匙1

塩             小匙1/2

卵             1個

ニンニクみじん切り   1かけ

胡瓜            1~2本

白髪ねぎ         5cm分

サラダ油

〈合わせ調味料〉

八丁味噌・醤油・砂糖・紹興酒  各大匙2

 

作り方

豚フィレ肉は5mmの厚さに切って5mm幅に切る

下味に漬けて揉み込む

フライパンに大目の油を敷きニンニクを炒める

香りが出たら肉を入れて炒める

肉に火が通ったら合わせ調味料を加えて強火で炒める

繊切り胡瓜をお皿に敷き豚肉を載せてその上に白髪ねぎを飾る。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜トリエンナーレ

2011-09-29 | アート

私にとって

久しぶりの横浜トリエンナーレです。

私は初回のみ来たことがあるのですが

それ以来ご無沙汰でした。

その頃は野外作品が多く

展示が離れているので

自転車を借りて廻りました。

 

今回は

2会場が殆どの作品展示で

第一会場は横浜美術館

第二会場、郵船倉庫で

この二か所間は

シャトルバスが出ています。

楽に廻れる様になったのは有難いのですが

折角

横浜みなとみらいという

立地条件があるのですから

できれば

野外作品が多い方が私はいいかな・・・

という気が致します。

 

チケットは現地でも買えるようですが

私はあらかじめ

セブンイレブンで買ってあり

二か所の展示場は

別の日に使ってもよいということなので

今日は倉庫の方を観に行くことにしました。

 

作品

 

ここまでは

横浜美術館入口にある作品

一番下のお顔の前に

そっくりなおじ様が立っていらして

思わずわからない様に吹きだしてしまった私です。

五百羅漢ではありませんが

どこかに居そう

というお顔が並んでいます。

 

郵船倉庫作品

 

入っていきなりびっくり!

天井から木の根がぶら下がっています。

横倒しになった木が

重力に逆らいながらも

伸びている

「倒れた森」という作品

ホーカ―ソン作

こちらがスクリーンに映し出された陰

20tもの陶土でつくったカバさん。

こちらは体験アート

ちょっと見にくいかと思いますが写真中央に

私が座っています。

ただの箱が置いてあり

そこに座ると

びっくり!!

煙が瞬時に湧き出します。

5分毎に予約で体験できます。

煙は身体に害のない薬品を使っているようです。

デンマーク出身

ハイン作

ランプシェードの下に繰り広げられる

世界地図(?)

いろいろな世界が広がっていて

想像を掻き立てられます。

小さい薬瓶の様な物の並び。

上から見ると東西南北

こちら三作品も

参加できる作品

ノイエンシュワイダ―作

ココナッツ石鹸に文字が描かれている

自分で組み合わせてメッセージや単語を作る

カタカナの札が

ホースラディッシュの粉に埋まっていて

こちらも

組み立ててコミュニケーションを取ることができる。

卵が並んでいて

一見なんでもない卵なのですが

灯りに照らすと文字が透けて見えます。

これも並べてメッセージに。

見ただけではわからない

暗号の様な

秘密的楽しさを持つことができます。

キラキラと鏡の様なジグソーパズル

下は天井に移った光の陰

小さな隙間から覗くと

こんな世界

 

こちらNHKで紹介されていた作品

GPSを装着した作者とボランティアが

ホーチミンシティや横浜を走り

その記録で桜の花が産まれた

という作品

作者はベトナム人と日本人の血を分けたアーティスト

 

私は個人的には

この作品に惹かれました

大海原に漂う丸い集合物体

丸い物体は西瓜でした。

イスラエルのアーティストの作品で

死海に浮かぶ西瓜(イスラエルの特産物)と

作者

数珠つなぎになっていた西瓜が

段々ほどけていき

そこに閉じ込められていた作者が

浮遊していきます。

 

その他の作品

 

 

疲れて外のウッドデッキで

ケーキとお茶を

¥500

お味も良かったです。

なによりも気持ち良い

今日は

最高のトリエンナーレ日和でした

こちらは

本拠本元郵船博物館

横浜は

こういった昔の立派な建物が健在です.

帰り道、汽車道をぶらぶら。

お魚も今日の気持ち良いお天気に

ポチャン ポチャンと

水面を跳ねていました。

私は釣りをしませんので

お魚には詳しくありません。

そばにいた男の子達が

「あっ!ボラだ!ほら!ボラだよ」

と言っておりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダとスープ

2011-09-25 | グルメ

昨日は本当に気持ちの良い一日でした。

家中の窓という窓を開け広げ

クローゼット、戸棚、本棚、引出

全てこれらも開け広げて風を入れました。

いつ寒くなっても良い様に

しまってあった寝具類を全て干し

バッグ類も風を通してやりました。

あー、すっきり!

 

そして

太陽が南に移った頃

(我が家は東向きで)

ベランダに本を持ち出して

しばし

ゆったり読書を楽しみました。

ついこの間

暑い!暑い!と言っていたのがウソの様で

すっかり秋の気分です。

 

夏の間は暑くて少しでも

調理の時間を省きたくなります。

ここ数日涼しくなって

火を使うのも苦にならなくなりました。

昨日のメニュー。

スペルト小麦と夏野菜のスープ

ブルーチーズと洋梨サラダ。

スペルト小麦のスープは

初めての挑戦です。

私は満足。

身体に良さそうで

結構クセになりそう。

夫はまずまず・・・・

身体にいいのよ~!と言う言葉に

もくもくと食べておりました(o´ω`o)

サラダは二人共満足。

 

記 :

スペルト小麦と夏野菜のスープレシピ

材料

パプリカ・セロリ・トマト・ズッキーニ等

(夫がズッキーニ嫌いなので私は胡瓜で代用。

それに椎茸、しめじ等茸を使いました      )

スペルト小麦(半カップ)

スープストック

(あるいはスープの素使用)

サラダ油

作り方

スペルト小麦をサラダ油で炒め

少し芳ばしい香りがしてきたら

切った野菜を加えて更に炒める。

スープストックを加え20分程

中火、蓋を切って煮込む。

塩で味を調える。

 

ブルーチーズと洋梨サラダレシピ

材料

ベビーリーフ

ピーカンナッツ

(私は切らしていたので胡桃で代用)

洋梨

ブルーチーズ

フランスパン

 

ドレッシング

オリーブオイル 125ml

レモンしぼり汁(半個分位)

塩・胡椒

 

作り方

洋梨は皮を剥き薄く切る

胡桃はフライパンで乾煎り

ドレッシングの材料を合わせる

フランスパンはスライスしてトースト、バターを薄く塗る

パン以外の全てを合わせドレッシングで和える

フランスパンを適当な大きさに切り

加えてさっくり混ぜる。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋。食作りの秋。

2011-09-24 | グルメ

昨日代官山へ行って来ました。

バス、一つ手前の停留所で降り

切らしていたハンドソープを買う為に

中目黒の「BALS」に寄りました。

そこで見つけた2012年カレンダー。

2か月毎、

組み立てた動物さんのカレンダーを立てます。

 

代官山までプラプラ坂を上って

ヒルサイドテラスまで。

おっ!!今まで何度も来ていますのに

気が付きませんでした。

ヒルサイドテラス真ん中辺りに

猿楽塚

階段を登って行くと可愛らしい絵馬が掛けてあります。

 

塚の背、すぐ裏にもう、ヒルサイドテラスのお店が覗かれます。

ここは6~7世紀の古墳時代末期の円墳だそうです。

二基の円墳があって

その大きな方を猿楽塚と呼んできたことから

この辺りが猿楽という地名になり

渋谷区の様に開発が早くから進んだ所に

この様なものが残っているのは珍しいそうです。

 

その先

レストランASOの隣

多分、野村不動産の建物だと思いますが

この賑やかな建物の1Fにパン屋さんが入っています。

パン屋さんを見つければ

入らずにいられない私。

入って正解。

小さいながら、珍しいパンがいろいろありました。

チャコールの入ったラスク

左から

ルバーブと生姜ジャムパン

レーズンとクルミ(これは定番)

コロネ。夫はコロネとクリームパンが好きで

これは上手い具合にチョコとクリームの対になったパン。

ルバーブジャムは

酸味があって

ちょっと癖もありますから

ダメという方もおられそう。

私はルバーブは好きなのでOK

でも、もう少しジャムが少なめでも良いかと思いました。

 

Uターンして歩いていたら

うわあ!ウインドウいっぱいにハロウィンのディスプレイ。

かなり個性的です。

 

駅近くでイタリアンフェアのようなものをやっており

パスタに弱い私もブラっと覗いてみました。

BALSで買った乾燥しじみとイタリアンフェアの麦

珍しい食材が手に入ると

料理意欲も湧いてきます。

 

昨晩は

この乾燥シジミ入りお味噌汁

(旨みが出ていました)

椎茸、パプリカ、ピーマンの醤油炒め

それに

蝦とブロッコリー炒めでした。

 

明日は麦を使ってスープと

フランスパンと洋梨サラダに

挑戦してみようかと思っています。

 

記 :

蝦とブロッコリー炒めレシピ(レシピいらない位シンプル)

ブロッコリー    1株

蝦          6~8尾

(私は冷凍庫にあった有り合わせむき蝦)

塩          小さじ1

紹興酒       50ml白胡椒少々

(日本酒でもOK)

片栗粉       大匙1

サラダ油      大匙2

 

鍋に油を熱して塩を入れ良く混ぜる

そこに*下ごしらえした蝦を入れ

色が変わったら酒(50ml)と水150mlを入れ

蓋をして30秒強火で蒸し煮。

茹でたブロッコリーを加え

白胡椒して味を調え

同僚の水で溶いた片栗粉で

とろみをつける。

出来上がり!!

*蝦は殻を剥き背わたを取ってお酒をふっておく。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の爪痕

2011-09-23 | 日記

今朝ウォーキングへ行きましたら

公園の

結構大きな木が

何本か倒れていました。

近づかない様

廻りは黄色のテープで囲われておりました。

大きな枝もバッサバッサと落ちており

木の悲鳴が聞こえる様でした。

 

自然が怒っている様にも見受けられ

悲しい気分になりました。

 

今日は気分転換に

大震災の後

自国へ帰られた方の写真を届けながら

代官山でもフラフラして来ようかと思っています。

代官山は例のバッグのお店(2011.2.27ブロブ参)があり

ドイツ人の彼女は原発事故後

すぐさま帰られましたが

ご主人はこちらに残っておられるようです。

着物着付けイヴェントの後

帰られたものですから

その写真をお渡ししようと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2011-09-21 | 日記

今回の台風

ホントすごかったですね。

戸建に住んでいた頃は

台風が来ると

庭やら何やら心配で

夜、寝られませんでしたが

マンションに越してからというもの

殆ど心配することはなくなっていました。

でも、今回は

何がどうという訳でもないのですが

窓の外を眺めていると

怖い!

という感じがしました。

 

窓ガラスはバケツの水をかけた様な状態で

ベランダの排水溝辺りは水がかなり溜まり

鍵さえ掛けた窓からも

ヒューヒュー!ゴーゴー!

風の音がします。

この時は雨が子安状態でしたが

窓外

通りには

人っ子一人通っていません。

 

今朝は早い時点で

窓が汚れない様に

網戸の汚れを拭いたり

ベランダの危なそうな物を固定したり

家の中に取り込んだり。

 

万全を期したつもりですのに

不安な気分で時を過ごしました。

 

今は

風はまだ吹いていますが

雨も止んで

窓を開けると

緑の匂いがします。

木や葉っぱを擦ると

香る

甘い香りが風にのってきています。

それだけ

木や葉が激しく揺さぶられたのでしょう。

 

今年は

本当に天災に悩まされた年ですね。

帰宅困難者の方々はお疲れ様です。

そして

被災地も

災害が少しでもひどくならない様

原発に又異常が起きない様

祈ってやみません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り収穫物

2011-09-21 | 日記

東京にも間もなく大型台風がやって来る様です。

台風がくるのと

夫の予定とを見合わせると

昨日しかない・・・

と小雨の降る中

お墓参りに行って来ました。

我が家のお墓は多磨霊園で

全くの自然体。

お墓に着くや。

毎年の事ながら

夏を越したこの時期は

「ふーーーっ・・・・」

と溜め息が出てしまいます。

お墓が埋もれる位の

草丈です。

以前

草が生えないように工事してもらったのですが

年月経つ中に

それも効を成さなくなって

毎年、お墓をもう少し楽な所に引っ越しするか迷うのですが

未だ結論が出ていません。

 

夫が大きな植木鋏でぐんぐん切っていく後を

私が鎌と花鋏でチョキチョキチョキ。

 

見えてきました。

墓石と地面が。

大変なのですが

終わった時のスッキリ感。

 

墓石を洗って

お花とお線香を供えて

 

すがすがしい気分です。

 

お墓で切り出したススキと

帰り道拾った栃の実をお土産に

身体は疲れたものの

気持ち良い気分で帰ってきました。

 

もう一度お月見できる v(o・_・)

栃の実は確か食べられたと思ったのですが

NETで調べましたら

その灰汁抜きはとてもとても手数がかかるようで

ほんの少しの収穫では

お餅も作れないし

インテリアに致しました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

voice training 発表会

2011-09-20 | 日記

昨日は

1年に1回の

voice training の発表会でした。

さてさて

私は8月遊び呆けた

付けが回り

最悪状態でした。

トスティの

「Chanson de I'Adieu」

「Ideale」

 

先週お稽古の時に言っていただいた

先生のアドヴァイス

「自信を持って間違えてください。

不安げに歌うと間違っていなくても

間違って聞こえてしまいますから。」

これを忠実に守って

めちゃくちゃ間違えながらも

なんとか最後まで歌い切りました。

先生!

素直なんです。

私。

これだけは

しっかり

先生のアドヴァイスとして

頭の中に入っておりました。

 

ごめんなさい。

 

帰りのお茶会の時

87歳の方とのお話。

その方は暗譜で歌っていらして

感心してしまいました。

しかも

パイジェッロ作曲

「Chi vuol la zingarella」

モーツアルト

「Giunse al fin il momento」

なんて原語で歌われてしまうんです。

その方のおっしゃるのに

「丸暗記ですよ。だから、伴奏のピアノの部分も

自分で”ちゃんちゃか、ちゃんちゃか、ちゃん”て

入れて練習しないとだめなの。

そこでつまずくと、もう、全部わからなくなっちゃうの」

って・・・・

このユーモアも87歳にして

素晴らしい!

歌をなさっているお年寄りって

しっかりしている所がおありになって

尚且つ、可愛らしい。

ユーモアを持っておられる方が多いんです。

 

もう、

脱帽です。

 

私も

お婆ながら

先輩のお婆様に

見習いたいと

つくづく感じた一日でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙

2011-09-19 | 日記

昨晩NHKで

「宇宙の渚」

という番組をやっていました。

普通なら見られない

宇宙からの生映像です。

日本人で

宇宙在住(´、ゝ`) の

古川さんとの生中継で

送ってくれた映像でした。

宇宙から見る

オーロラ

流れ星

月の入り

日本全土の夜景

感動でした。

飛行機に乗っている時

雲がなければ

ところどころの

夜景を見ることはできます。

でも

日本列島

あの地図の形に

夜景が写し出されているのです。

流れ星は

以前何度か見たことがありますが

地球からですと

すぅーーっと地球に落ちてくる感じです。

宇宙からの映像は

すぅーーっと下へ

地球に吸い込まれていく感じ。

オーロラも以前

フィンランドで見ましたが

正に光のカーテンという感じでした。

宇宙からですとカーテンがゆらゆら

というのではなく

色のついた光がもやもやと

漂っているように見えました。

そして月の入り。

宇宙からは確かカナダの上空からの映像だったと思いますが

同時間

私は古川さんとは反対に

見上げる位置で(あたりまえですが)

同じ形の月を眺める事となりました。

 

その映像に比べれば

とてもとても

足元にも及ばない

ちっぽけな

取るに足らない写真ですが

こんな写真をUPいたします。

 

我が家の夜明け(9月17日)

 

雲って楽しい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ちゃい。

2011-09-18 | 日記

昨日はちびちびさんの

2歳になった誕生会に招かれました。

 

ママがお部屋とお料理をセットする間

ちびちびさんは我々とマンションキッズルームでスタンバイ。

サプライズです。

OKサインが出てお部屋にもどると

うわぉ!!

プレゼントが並んでいます。

パパママからはキッチンセット。

パパ方じーじ、ばーばから

あんぱんまん人形。

そして我々からは

ぽぽちゃんお風呂人形。

今日は流石の弟だのなんだのと言われる

ちびちびさんも

ドレスなんか着て

早速おにいちゃんとお料理作りにとりかかりました。

あんぱんまん人形は

ぴょこたん!ぴょこたん!跳ねて

お喋りします。

お手手を握るとお話しも。

そしてこちらが話すことも

リピートします。

それも、あらゆる音声とあらゆる速度で。

思わず大人も笑っちゃいます。

OOOOOOーーー!

我々のあげたぽぽちゃんがあ!

裸で捨てられています。

でも

夕方お風呂の時には

大事に抱っこされて

一緒に入浴した模様。

 

こちらは手作りプレゼント

夫&私の合作、

産まれてから今までのミニアルバム。

カード。

このカードのキャラクター

COCOちゃん。

ちびちびさんニックネームと同じです。

ママお手製のカーディガン

秋風が吹くころ

大活躍することでしょう。

お誕生会のテーブル

主賓席

お料理。

 

「こちらもお料理できたよー!」

 

 

お腹いーーぱい!

でも

まだ、大切な物が残っています。

イチジクタルトの

お誕生日ケーキ。

別腹別腹!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする