今回宿泊した所が
県庁の近くで便利かと思いきや
何故かスーパーとかコインランドリーとか
(今回洗濯機はあったのですが乾燥機が初めて付いておらず)
生活に結び付いたものが不便でした
近くになく往復7~8000歩程歩かねばならないのです
スーパーはゆいレールに乗れば
お隣の駅県庁前にデパートリウボウがあるのですが
どうも
東京で年寄り無料のシルバーパスにお世話になっているケチケチ婆には
ゆいレール一駅が¥250
夫と一緒に行くと往復で¥1000が勿体なく感じてしまうのです
それが
沖縄はタクシーはお安く
ある日突然の雨で
県庁前からタクシーで帰りましたら¥600
以前から沖縄はタクシーが安いとは感じていたのですが・・・
話がずれました
ある日
遠いスーパーへ行った帰り
疲れてふと見ると
甘味屋さん。
「千日」というアイスぜんざいと鯛焼きで有名なお店です
このお店
創業71年という老舗
初代店主ご夫婦がオープンされた時から
アイスぜんざいは人気メニューだったとか。
ぜんざいは小豆ではなく金時豆を使っており
アイスという言葉もまだ使われていませんでしたので
「金時」という名前だったとか。
そのぜんざいが美味しいのです
氷も繊細に削られていて。
私は氷は一人前食べきれませんので
夫のを少し分けて貰い
鯛焼きを戴きました。
昔ながらの店内で一休み。
さあて!
頑張って帰りましょう!
と元気を貰って買い物完了。
