goo blog サービス終了のお知らせ 

loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

沖縄 散歩

2025-04-20 | 旅行

少し時間があった時

近くのがじゃんぴら公園に行ってみましょうと

奥武山公園までゆいレールで行き

そこから小高い所にあるその公園に向かった

・・・のですが

上がる入口が見つかりません。

迷った挙句

ブラブラとがじゃんぴらとは全く関係のない所を歩いて来てしまいました

「まぁ、歩くことが目的だから・・・」

とか負け惜しみを言いながら(笑)

どうなっているのでしょう

この木の枝

 

 

 

木のてっぺんにイソヒヨドリの雌?

 

 

ちょっと可愛いシーサー君

 

なんとサングラスをかけた君も

 

 

 

沖縄は

このシーサーを眺めてお散歩するのも楽しみの一つです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 グラスボート

2025-04-19 | 旅行

なんと

グラスボートと言えば

徳之島に新婚旅行へ行った我々〇〇十年前の事

グラスボートに乗った途端

船酔いしたワタクシ

一歩も海に出ないうちにキャンセル

降ろして頂きました

という苦い経験があるのです

あの時は乗ってすぐグラスを通して海の中を覗いてしまったものですから

ユ~ラユ~ラと水の動きを覗いてしまったのが間違え。

私はただでさえ乗り物酔いがあった人物ですので。

 

 

 

今回は二度同じ事を繰り返さない様

ぼんやりと遠くを暫く眺めておりました

 

そして少し調子いいぞ!

と思った辺りで

そろりそろりと海の中を覗きます

いたいた!!

お魚ちゃん

 

 

あまり長く覗いてもいられませんので

写真少ないです

船で買った餌を海面に撒いてやると

すごい勢いで船底から顔を出して食いつきます。

そんな魚達とも出会いながら

あっという間に乗り場に戻っておりました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 水族館

2025-04-18 | 旅行

こちらは何度か来ていますので

ざっと見て・・・

と思いましたら

ざっと見るなんてことは出来ないんです

凄い人!

行列でささっと前になんか進めません。

それでも興味のない所は

ある程度スル~してお昼をゆっくり時間取って戴くことにしました

お魚さん達画像を少々

 

 

 

 

 

 

 

オマケ画像

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 やちむんの里

2025-04-17 | 旅行

やちむんの里

これはちょっと興味のあった所ではあったのですが

時間が充分でなというか

自分でちゃんと調べていなかったので

どこをどう見れば良いか

という所がわかっていませんでした。

最近のツアーは

ガイドというよりは

おおまかな説明と

バスに戻る時間、場所などの伝達事項が殆どなのですね。

まあ

それもそのはず

今はネットという便利なものがあって

調べようと思えばなんでも分かってしまいます

それであまりガイドは必要としない参加者が多いのでしょう。

前日突然申し込んだ我々は

なあんにも調べておらず

やちむんの里

というよりは

この記事

猫の里となってしまいました

焼き物もゆっくりお店を覗けば

それなりに楽しい観光となったのかもしれません。

登り窯

これは見たかったものの一つ

趣があります

 

ちょっと姿の良い木などパチリ

 

 

本当に沖縄はニャンコ多いです。

どこにいっても必ず現れる(^▽^)

 

 

 

 

のらちゃんなのでしょうが

皆割と小ぎれいで

痩せていません。

人を怖がりもしませんが

かといって

人にすり寄ってくる輩もあまりいませんでした

でも

それはそれで

猫らしい猫ということで

又楽しい時間ではありました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 ふくぎ並木

2025-04-15 | 旅行

今回の沖縄滞在中

サンセットクルーズ

もう1回

観光ツアーを申し込みました

観光ツアーは

私がふくぎ並木を見たかったので

それを含んだツアーを探しましたら

沢山盛りのツアーしかなく

仕方なくそれに参加

①グラスボート

②水族館

③やちむんの里

④ふくぎ並木

⑤アメリカンビレッジ

ホント 盛沢山です

このうち興味あったのはふくぎ並木だけだったのですが・・・

夫免許はもう返納していますので

どうしてもゆいレールで行かれない所は

タクシーを頼むかツアーとなります

 

ところがこのふくぎ並木がイマイチでした

もっと長い距離かと思っていたのですが短く

防風林として使っていた感じのままで

あまり整備されていません。

人工的にあまりに綺麗になっているのも考えようですが

「え?これが今人気が出ている並木?」

と少しがっかり

恐らくきちんと整備される前に

SNSなどで広まってしまったのかと思います

それでも

素朴といえば素朴で人も多くはありません

 

 

根っこがくっついた二本のふくぎ

夫婦だそうです

仲良く揃って育っています

 

並木の途中にあるネコカフェお休み処・・・

 

ここが一番並木っぽかったところで

パチリ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 アイスぜんざい

2025-04-14 | 旅行

今回宿泊した所が

県庁の近くで便利かと思いきや

何故かスーパーとかコインランドリーとか

(今回洗濯機はあったのですが乾燥機が初めて付いておらず)

生活に結び付いたものが不便でした

近くになく往復7~8000歩程歩かねばならないのです

スーパーはゆいレールに乗れば

お隣の駅県庁前にデパートリウボウがあるのですが

どうも

東京で年寄り無料のシルバーパスにお世話になっているケチケチ婆には

ゆいレール一駅が¥250

夫と一緒に行くと往復で¥1000が勿体なく感じてしまうのです

それが

沖縄はタクシーはお安く

ある日突然の雨で

県庁前からタクシーで帰りましたら¥600

以前から沖縄はタクシーが安いとは感じていたのですが・・・

 

話がずれました

ある日

遠いスーパーへ行った帰り

疲れてふと見ると

甘味屋さん。

「千日」というアイスぜんざいと鯛焼きで有名なお店です

このお店

創業71年という老舗

初代店主ご夫婦がオープンされた時から

アイスぜんざいは人気メニューだったとか。

ぜんざいは小豆ではなく金時豆を使っており

アイスという言葉もまだ使われていませんでしたので

「金時」という名前だったとか。

 

そのぜんざいが美味しいのです

氷も繊細に削られていて。

 

私は氷は一人前食べきれませんので

夫のを少し分けて貰い

鯛焼きを戴きました。

 

昔ながらの店内で一休み。

さあて!

頑張って帰りましょう!

と元気を貰って買い物完了。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 漫湖

2025-04-12 | 旅行

サンセットクルーズから

他の話に寄り道ばかりしてしまいました。

沖縄の話に戻ります。

今回は本当にお天気にあまり恵まれず

風が強かったり

寒かったり

雨が降ったり

10年以上この時期沖縄を訪ねて来ていますが

こんな事初めてです

そんなある日

お天気がまあまあでしたので

夫とお散歩がてら

以前来た漫湖へ行きました

この白い穂が沢山風に靡いています

ホヤホヤホヤ

ホヤホヤホヤ

と。

 

この木の根っこ凄いです地面にしっかと蔓延っています

土の中でなく地面に。

 

地味ですがイソヒヨドリでしょうか。

雄は綺麗なんですがねえ。

 

これは??

よくわかりませんが

エコチルという鳥?

そういえば昨年も子育てしているのを見た様な・・・

 

 

沖縄はどこでも猫が多いですが

ご多聞にもれず・・・

いたいた

 

いたいた

 

「なあに?何かくれるの?」と

この子は近くまで寄ってきてくれました

そして我々がなにも持ってないのを知ると

「なあんだ」

と離れてギョロリ

 

 

沖縄のノラさんは殆ど不妊手術済み

Vカット切りのお耳です

 

沖縄は私の好きな

猫、鳥、植物と興味の湧くものが沢山

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 サンセットクルーズ

2025-04-03 | 旅行

那覇港から出航

殆ど湾内の様な感じで廻るクルーズなのですが

目的はサンセット。

その日は運よくほどほどに晴れて

日の入り6時半位には

太陽を目の前に捉えることが出来ました

 

最初港に着いた時には

3~4組位の参加者にみえて

「え~~!?

これだけで出航?」

と思いましたが

受付の方が言われるには

100人位の参加者ということでした

ディナーのテーブルについても

あまり人は多くなく

「???」

と思っていましたら

来ました、来ました!

学生さん

修学旅行だそうです

これでかなり賑やかになりました

 

お食事始まる前

ビュッフェ式のテーブルからは

細々の品々

私が運んで来た物は

なんともバラバラ

という感じ。

パンにもずくにお菓子(笑)

このもずくがなんとも美味しくて

何回もお代わりを取りに行ってしまいました

 

そのうち

おじ様のフルート演奏が始まり

女性が加わって

この方はトークとボーカル

沖縄の歌なんかも聴かれました

 

ドリンクはメニューから選び別お会計

 

前菜

 

メインのお魚料理等々。

 

 

さてさて

そうこうしているうちに

日の入り時間となり

デッキへ移動

 

生憎雲がでてきてしまい

水平線に沈む太陽はみられませんでしたが

立派な太陽を結構長い時間楽しむことが出来ました

沖縄は東京に比べると

日の出も遅いのですが

その分日の入りも遅いので

昼間が長く感じられます

気温、お天気

サンセットクルーズには

丁度良い陽気となりました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 波の上宮

2025-04-02 | 旅行

昨年も2泊3日で訪ねてくれたお友達が

今年も来てくれました

彼女ニャンコ飼っていますので

1週間位滞在したいのに残念と言っていました。

我々が着いて間もなく12日にやって来ました

その日は夕方からサンセットクルーズを予約してありましたので

近間の波の上宮へ行きたいとの彼女のリクエストで

お散歩がてら歩いて行きました

 

 

昨年にも我々はチラッと来たのですが

何かお宮さんの後ろに高台があり

そこからの眺めが良いとのことです

 

ところがところが

残念!

工事をしていて今は上がれないのだそうです。

 

沖縄っぽい葉っぱ

でもお花は可憐

そんな草花を見たりしながら

又帰りの道をブラブラと歩きながら戻りました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 滞在場所

2025-04-01 | 旅行

今回の滞在場所は駅から3分

県庁お隣駅旭橋です

那覇の中心街ですので

便利なのではないかと予約しました

窓は二方にあり

天井が高いく壁紙も白基調ですので

明るいです

 

天井が高いといいますのは

かなりそれも天井高のロフトがあるからなのです。

ソファーの背もたれは外せますので

ベッドにもなり

ロフトはセミダブル2台分位の広さがあります

なので

最高5名までは泊まれる感じです

我々は夫と二人きりですので

必要はなく

足をぶつけて転んでもいけませんので

この梯子は外してしまいましたが。

 

ガスは2穴

調理する場所がちょっと狭いですが

数週間の事ですから贅沢は言えません

食器、調理器具は最低限揃っています

 

 

今回も無人ホテルですので

チェックイン、チェックアウトもエレベーター横のタブレットでします

お部屋もパスワード入力で開錠

案外これ

便利なのです

出掛ける時に

鍵を忘れた!なんてこともありませんし。

ワンルームですので

玄関入れば両脇トイレと洗面所、バスルーム。

そしてキッチンがありリビング兼寝室です

今回はテーブルも結構の大きさありましたので

これも良し!

 

ところが

当ての外れたのが

便利さです。

勿論駅近は結構なのですが

住宅地という感じでないので

スーパーが遠いのです

これは一つゆいレールに乗って県庁前まで行けば

リウボウというデパート、スーパーがあるのですが。

 

そしてもう一つ

来る前からちょっと気にはなっていたのですが

洗濯機に乾燥が付いていません。

これは今までで初めてでした。

お天気良ければベランダに干せるのですが

生憎お天気の悪い日も多かったので

仕方なくコインランドリーへ行きました。

それが又遠い

そんなことで

今回は婆少し疲れました

それと

自然好きな婆には

窓からの眺めに緑が殆どなく

ビルでしたので

少し癒しが足りませんでした。

それでもまあまあ満足の住まいと思います。

中々全てが揃うというのは難しいかと思いますし。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする