goo blog サービス終了のお知らせ 

loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

アジアンフード

2025-07-23 | グルメ

最近夜の外食は殆どしなくなった爺婆ですが

珍しく先日アジアンフードが食べたくなって

二子玉のアジアンビストロDAIへ行って来ました

ビストロDAIは駒沢近くにもあり

以前住んでいた所の側でしたので

たまに行ったりしておりましたが

二子玉は初めてです

 

夫は勿論ビール

私はジンジャエールを頼みました

ハーブの効いたジンジャエール

さっぱりで美味しかったです

 

まずは生春巻き

 

蝦トースト

これ、私は大好きです

 

烏賊とアスパラの炒め物

お味がさっぱりした中華の様でした

 

ガパオライス

これが又美味しいんですよね~

辛さを選ぶことが出来ます。

全く辛さなしというものもあります

 

ズワイガニの炒め御飯

こちらはさっぱり。

御飯物2種類は多すぎました

大分残していまったのを見て

お店の方が

「お持ち帰りにしますか?」

と言って下さいましたので勿論「イエス!」

 

お店のスタッフさんも皆さんとても良い感じです。

帰りは外まで見送りに出てくださいます。

まだ今日の様な暑さになるギリギリ日でしたので

心地よい夕風に吹かれながら

すぐ近くの二子玉駅へ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街

2025-07-05 | グルメ

6月の末

いつもの小学校時代の友人達とのお集まりでした

今回は横浜中華街の菜香

10数人の会でしたが

やはり歳でボチボチと身体を壊した人等が欠け

今回は女性4人男性2人の6人でした

 

左の大皿お野菜の酢の物が大変美味しく

何度も私はお代わりしました

 

 

このスープもサッパリしていて良いお味

 

 

これこれ!

トウモロコシのシューマイ

ちゃんとトウモロコシの形になっています。

勿論お味も美味

 

 

最後は主食の炒飯

デザートの杏仁豆腐

プリンの様な色で甘さもほどほど

美味しくいただきました。

この他

私はパスしてしまいましたが

スペアロブも皆さん美味しい、美味しいと言っていました

半個室でゆっくりお喋り

そして

大笑い

リフレッシュの数時間でした。

暑い中

この後少しブラブラして

お茶でマタマタお喋りをした後解散となりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧正月?

2025-02-12 | グルメ

ここ数年

親族の新年会が若い人達がお忙しく

中々全員参加が難しくなっています

そこで今年はゆっくり構えて

中国並みに春節と致しました

日曜日2/10漸く全員の予定が合い

日比谷ミッドタウンにあるSeafood&TapasLubina

皆シーフード好きなのです

 

ウニ器が違っていましたが

いずれもウニプリン

 

前菜

 

生牡蠣

 

右クランベリーソーダ

左コーラ(なんとかやらコーラで色が普通と違います)

 

シーフードパエリア

 

鴨肉のパエリア

この鴨肉

若い方にはボリューム満点かもしれませんが

婆にはちと堅かったです

 

13日が次女の誕生日でしたので

サプライズ プレート。

幾つか同じ物を複数頼み

お腹いっぱい

 

お食事終わって

近くのカラオケへ。

私は何年ぶりでしょう・・・

コロナ禍でずーーーと行っていませんでした。

何しろ10代から80代のお集まりですから

演歌飛び出し

米津玄師あり

はたまた爺婆は聴いた事もない曲ずらり。

古い古い英語の曲あり

あるいは松田聖子なんてのも交じり

バラエティー豊富なカラオケでした(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ会 スカンディヤ

2025-02-11 | グルメ

先週の土曜日

いつもの小学校時代のグループお食事会がありました

ところが最近は

やはり寄る年波

昔は11人でしたこのグループ

一人亡くなり

一人体調を崩され長い事欠席が続いており

一人はお母さまの介護で欠席

一人はなにやらお孫さんのお世話が急に入ったとか・・・

そして最後にドタキャン

風邪を引かれたそうでこちらも欠席

なんと

男性陣は2人のみ。

女性陣は頑張って亡くなった方を除き全員4人の参加。

出席人数合計粗半数となりました

 

場所は横浜

お店は以前も来ました「スカンディア」

 

 

前菜を撮った写真がどこかに飛んでいってしまい

スープからの画像です(ごめんなさい。スカンディアさん。美味しい前菜でした)

ジャガイモのスープ

 

蝦のグラタン

 

このまあるいパンがとても美味しいのです

 

ローストビーフ

 

それにデザートです

どれも全て美味しく戴きました

お店の雰囲気も良く

人も丁寧な対応で全て良しです

 

お食事後は

歩いて海の近く県民ホール6Fにあるレストランでtea time

コース料理についていたデザートをペロッと召し上がり

女性2人は更にここでもケーキとお茶のセットを。

 

こちらは柚子のシャーベット

 

窓からの景色は抜群です

この景色でとても人気なのだとか。

近々改装(?)とかで暫くお休みになるそうで

土曜日ということもあり

暫くお店の外で待たされましたが

ちゃんと椅子も置いてあり

お喋りしながらアッという間に順番がきました。

 

相変わらずの楽しいお喋りと

美味しい食べ物に舌鼓を打って

良い時間を過ごしました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬珍楼

2024-11-03 | グルメ

昨日

例の小学校時代のお友達グループのお集まりでした

今回も

腰の手術後車椅子生活をしておられた方が

頑張りのリハビリで

漸くゆっくりですが歩けるようになりましたので

彼女のお住まい近くということで

横浜中華街

萬珍楼でお昼を戴きながらのお喋り

可愛いお皿がテーブルに並びます

 

前菜

クラゲとチャーシュー

 

今回は飲茶コースです

 

蝦のスープ

 

春巻き

こちらは

ワタクシ苦手で

歳取っても

まだまだ

食欲旺盛の男性に食べていただきました

 

筍の湯葉巻

歯ざわり良く中々のお味でした

 

炒飯

 

葉物野菜

 

最後にデザート

ベリーソースの杏仁豆腐

 

個室でゆったりお喋りを楽しみ

美味しい飲茶に舌鼓

楽しい2時間が流れました

 

昨日は夕方から雨が酷くなるという事でしたので

その後

ちょっとお茶をして

早めに解散となりました

 

発起時

11人でしたこのグループ

亡くなった方1名

身体のお具合悪くずっと欠席の方1名

今回具合悪くて欠席の方1名

ご都合が悪くての欠席者2名

昨日は男性2名女性4名の6名

かれこれ半数でした

段々歳を取って

少なくなっていくかものお集まり

寂しい思いが致します

それでも

出席者全員

賑やかな会話はまだまだ健在

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲 千客万来

2024-10-29 | グルメ

高校時代のお友達との会が

コロナでずーーとなくなっていました

やっと5年ぶり

先々週

会いましょう!!

ということになり

今回の幹事さんのお勧めで

豊洲千客万来に行って来ました

市場前駅から千客万来まで歩いて来てみると

週末とあって

結構な人出となっておりました

それでも

お寿司のブースでは

すぐに席が取れ

其々お好みの物を注文

私はオーソドッククスに握りにしました

 

お寿司でお腹ごしらえした後

ぶらぶらして

まだ

お喋りが足りないと

ビル8階のカフェにいくことに。

8階も足湯があり

混んでいました

我々はカフェ直行

 

カフェは空いており

眺めも良くて

ゆっくりお喋りを楽しむことが出来ました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用賀ガーデン倶楽部

2024-10-24 | グルメ

涼しくなったある日

コロナ禍ではとても重宝した

エクステリアの会社が持つカフェ

用賀ガーデン倶楽部へぶらっと行ってみました。

入口の辺りは変わりなく

でも

お庭が狭くなっている気がします

カフェラテをお願いして

お庭のテーブルに席を取ります

建物内部はすっかり変わっていて

カフェオーナーが変わられた様です

コーヒーはかなり凝った豆なんかを使っている様です

確かに香り豊かなコーヒー

 

席の後ろに水が流れ

涼し気な音を演じてくれています

 

お庭一部は封鎖され

少し荒れた感じ

 

あ!

でもガラス玉なんかぶら下げて

これも涼しさを演出・・・でしょうか。

 

暫し本を読んだりして

ゆったりした時間の流れを楽しみました

 

帰りの谷沢川

白鷺が餌を啄んでおりました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレット

2024-08-24 | グルメ

昨日お友達と用賀「野菜の王様」で

ランチをしながらお喋りを楽しんできました。

またまた食べてしまってから気が付いた写真(- -);;

流石野菜の王様という店名

お野菜がごっそり

ガレットは私にはちょっと堅めの感じがしましたが

お味は良かったです

 

お友達はハンバーグのセットを。

小皿・サラダ・スープなんかも付いて

こちらもボリューム満点です

飲み物はフリー

こちらもお野菜等メイン

ごぼう茶やらハーブティーやら

かなりの種類がありました

 

店内は広く

ガラス張りですので明るく気持ち良いです

暑がりの方には少し室内気温が高めかも・・・

陽が射しこみますので気温も上がってしまうのでしょう。

ただ、それをカバーするために

そこここ扇風機が回ってはいます。

ティータイムとしても利用可能です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅叙園ランチ

2024-08-15 | グルメ

昨日のブログハプニングでお話しました

雅叙園ランチ

夫はお食事よりまずはビールが飲みたいと

ビールにお摘み

 

このお摘みのボリュームが爺様には結構しっかりだった様で

これだけでいいわ。となりました。

 

娘は普通にサンドイッチを。

私は後で皆でデザートとしてシェアしても・・・

とアフタヌーンティとしました。

こちらも結構なボリュームです。

でも

上段のケーキ以外は

甘さの全くないものから

甘さをぐーっと抑えた物が多く

私でも案外いけました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景色

2024-08-06 | グルメ

昨日のブログでUPしました

数日前娘達とのお食事会

眺めが良いということと

この暑い最中、駅直結に惹かれました

ところが

確かに駅直結ではあるのですが

長いわ長いわ地下道

確かに階段上がった上にありますので直結に違いはございませんwww

でも陽射しのない中であるだけやはりマシかもしれません。

景色は中々。

 

 

上の写真右側をアップした状態です

手前は皇居

なので緑が多くて気持ち良いです

 

コロナ禍

家篭りしている間にニョキニョキ建ったビルも多数

名前がわかりません

お店の方に伺うと

ちゃあんと用意してあるのですね。

こういう資料が。

見せてくださいました

これは今現在のビルの名前です

 

これは何年か前のビル名だそうです。

(何年前か教えていただいたのですがはっきり覚えていず・・・

感覚的に10年前位だったかと・・・・)

暫しその方から

色々なお話も伺えてお食事に更に充実感も加わりました。

 

清々した景色

楽しいお話

美味しいお食事

家族との会話

素敵な数時間でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする