loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

樹海

2015-04-29 | 日記

昨日

スマホからI phoneに

 Ipadをミニに替えました。

そして

裏切り

auさんから

softbankさんに乗り替え。

 

さあて!

痴呆症寸前のワタクシ

なんとか

基本的なことだけ

設定できましたが

疲れる事です。

 

年を取ると

こういう事も

そろそろgive up かなと思います。

 

何しろ

機械音痴

説明書読む事大嫌いな人が

新しいことに取り組むというのは

膨大ストレスの固まりになります。

 

今までより

携帯はサクサクと

動きは良く

文字打ちもやり易く

ミニも流石に軽くて快適ではあります。

 

それでも

まだまだ

使いこなすのに

奮闘の記であります。

 

富士山の樹海に迷い込んだような

頼りない気分のここ二日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒沢公園 肉フェス

2015-04-26 | 日記

昨日

チビさん達が遊びに来ましたので

駒沢公園肉フェスを覗いてきました。

いくつものブースが並ぶ中

昨年一位だったブースには

流石

長蛇の列が作られていました。

並ぶ事の嫌いな家族

我々は即刻諦めて

一番空いていそうなブースで

取り敢えず食券2枚分のお肉を買い

階段に腰かけて食べることになりました。

 

通りに停まっているワゴンの

ホットドック

クレープを買い足して

空腹の一時凌ぎをし

我が家へ戻って

なんと

お饂飩なんかを作って食べ直しを致しました。

 

こいいうものは

雰囲気を味わえばそれで良し。

という

あっさり

単純家族であります。

 

この肉フェスティバル

29日で一時終了し

GWには開催する様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉

2015-04-24 | グルメ

今日は

青山オリエンタルバザールの

裏の方に入ったスタジオで

アンサンブルの合わせ稽古でした。

 

いつも

この会は和気藹々と

楽しく練習が進みます。

2時間のレッスンが終わり

恒例のランチへ。

 

青山スタジオ

我がマンションのシアタールームを

ひと月交代で使っていますが

青山の時は場所柄

いつもお洒落なレストランに事欠きません。

 

青山住人の御仁が

良い所を見つけては予約しておいてくれます。

 

今日は

紀ノ国屋裏の

赤坂焼肉KINTAN

生憎

ワタクシ牛肉は苦手で

オーダーに

ほとほと苦労致しましたが

ランチには無料でついている

サラダとスープ

それに

前菜の雲丹のプリンというのをオーダーし

ご飯と一緒に戴いて

お昼ご飯と致しました。

なんとも

変な取り合わせではありますが

この

雲丹のプリン

見た目もお洒落

お味も結構美味しくて

まあまあの満足感。

 

お店は

焼肉とはイメージの違う

お洒落な内装でした。

お店は2時ごろでも

結構混んでいて

殆どが女性客。

男性は

3~4人というところで

我々グループの男性二人

180cm以上の大きな身体を

小さく小さくして

食べている姿。

笑えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物占い

2015-04-22 | 日記

今日はearth day だそうで

Google のtop 画面

動物占いがあり

早速試してみました。

 

どうやら

ワタクシ

ラーテルという

イタチ科動物という事です。

ラーテルって?

(o´ω`o)

こーんな可愛い(??)顔。

 

なんと

このあまり大きくもないイタチ君

ギネスブック入りの

世界一

怖いもの知らずなんだそうな。

皮膚を覆っている皮が

猛烈堅いので

ライオン、ハイエナの類も

物ともせず

時には

獲物を奪うことすらあるといいます。

中々の強か者。

 

因みに

夫は大とかげ。

こちらも

中々の兵で

我々夫婦は

下手をすると

獲物を取り合って

バトルになるやも

 

次女は何故か珊瑚だそうな。

そして

チビさんはマンモスだそうです。

次女が昔

何かで動物占いした時は

ペガサスだったとか。

どうやら

この家庭は

消えいる

あるいは架空の動物か

植物的動物であるか・・・

いずれにしても

なにやらインパクトの少ない感じがします。

マンモスは

もう

絶滅動物と書いてあるのを見て

チビさん

ガックリ!

 

以前Google 秘録という本を読んだことがあるのですが

確か

Google さんは

top 画面にゴタゴタと広告を載せない

すっきり

美しく

をモットーにする

と読んだような気がします。

その通り

一度も

その画面に

広告を見たことがありません。

そして

その日その日のトピックスなんかが載っていて

結構面白いと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞 Globeより。

2015-04-20 | 日記

4/19 Globe

「物が届く社会」がテーマでした。

 

米アマゾンが

オンライン書店として

1995年

産声をあげたのを皮切り。

 

日本では

まずは

ネット通販を支える物流網が築き上げられたのは

1966年

トラックに寄る貨物物取扱い量が

鉄道を追い抜いたのが

節目だといいます。

ネット通販はそれよりかなり後ではあります。

 

そして

今日の中国では

個人の買い物も

ネット注文、職場で受け取る

が一般的であると。

 

ドイツ発

飛行機からはきだされた荷物は

時速9kmと

歩く速さの2倍のスピードで回るベルトコンベアーに載せられ

6方向から

光を当てて行先を読み取るゲートを通過

複雑に分かれるコンベアーを乗り継ぎ

コンテナを目指す。

一つの荷物がコンベアー上にある時間は

平均で4分半程。

わずか2時間で

全て載せ替えられるそうです。

 

日本も右に倣えだと思います。

以前

アマゾンから配達された

小さな瓶一つに

過剰な梱包と思ったのですが

それも

積荷の為に

箱の大きさ等が統一化されているとのこと。

後で知りました。

 

これからは

越境通販主流に発展し

更には

ドローン実用化となるか。

だそうです。

 

ドローン実用化が進めば

緊急輸送

物難民対策

災害で孤立した土地に

薬等を運ぶ想定で

開発を進める

とGoogleは言っています。

 

一方

物流のドライバー不足は問題になっており

重労働、低賃金で

若い人材が得られなくなっており

なんと

ある運転手さんの話では

仲間の最年長は82歳だそうです。

 

ドローンだなんだと言ったり

機械化されても

まだまだ

人力に頼るところの多いこの世界

課題は残っているようです。

 

しかし

婆の私なんぞは

若い頃

まだまだ

主人の実家に送る荷物は

恵比寿の駅まで持って行っていたし

外国に駐在していた兄に送る船便

かなり歩いて

郵便局本局まで持参したのを覚えています。

 

世の中

なんて

便利になったのでしょう。

 

そして

婆は

目覚ましく進歩する世の中に

少しでも追いついていける様

ネットの世界を理解していかなければなりません。

便利の反面

頭の回らなくなった今日

しんどい事でもあります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺巡り

2015-04-16 | 散歩

先日

本屋さんで

ちょっと面白そうな本

「江戸・東京 ぶらり 歴史散歩」

というのを見つけ買ってきました。

 

そこで

今日は手始めに

新宿、四谷方面

お寺巡りを致しました。

 

新宿三丁目から新宿御苑前まで

新宿通りを

四谷方面に向かって歩きます。

御苑駅の少し手前

御苑を右手に見ながら

左へ折れます。

その辺りに

「成覚寺」

「正受院」

「大宗寺」

があります。

 

「成覚寺」

内藤新宿の宿場女郎の投げ込み寺

「旭地蔵」

不慮の死を遂げた人達の戒名が

蓮と反花の間に記されていて

その中7組の男女は

なさぬ仲を悲しんで

心中した遊女と客達。

別名、このお地蔵様

「夜泣き地蔵」とも呼ばれています。

 

子供とは飯盛女達のことで

年季奉公であった飯盛女が

年季中に死ぬと

哀れにも

投げ込むようにして

葬られた。

 

 

お隣に

こんなモダンなビルが建つ

正受院

 

入口に

脱衣婆像が納められています。

片膝を立て

右手に衣を握っている

頭から肩にかけて

頭巾状の

綿を被っている為

「綿のおばば」

とも呼ばれる。

咳止め霊験があるとして

幕末頃大変流行りました

 

正受院を出て

新宿通りの方へ

横道を戻る途中

見掛けた

今では

ちょっと珍しいお店

染物屋さんです。

最近

普通の街では殆ど見かけなくなりました。

 

少し離れて

大宗寺があります。

入口にある江戸六地蔵の一つ

 

この中に

閻魔大王

奪衣婆

が祀られています。

 

反対側

本堂の方に

塩地蔵

 

お顔も

もう定かではなく

お塩で固められて

身動き取れなさそう。

 

内藤正勝の墓

右 13代 頼道

中央 5代 正勝

左  内藤家累代の墓塔

 

御苑前から二駅地下鉄に乗って

四谷まで。

 

まずは

西念寺へ。

こちらは

お花が美しいお寺です

 

服部半蔵のお墓

 

 

 

 

 

門の外の生垣に

可愛い

ピンクのお花が咲いています。

 

お寺に猫さんは付き物

今回出会った猫さん達

 

 

 

 

西念寺の横に

観音坂という

結構勾配のある坂があります。

 

この坂を下ると

真成院というお寺がありますが

新しい造りとなっていました。

すぐそばの

たい焼き「若葉」さん。

 

しっかりしっぽまで入った餡子

皮もしっかり芳ばしいです。

餡は甘過ぎず

それでいて

水っぽくない

しっかりした餡。

美味しゅうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気

2015-04-15 | 日記

旅に出ていた頃

ベランダの植物達は

一旦

寒くなったのにもめげずに

すくすく

すくすくと

大きくなっていました。

出掛ける前に刈ったのに

もう

はみ出している。

わさわさ

こちらは

もう

切っても切っても

伸び放題

この植物

なんていいましたでしょうか。。。

兎に角丈夫で

種があちこち飛んで

子孫を増やします。

カラーの鉢も占領して。

このプランターは

ごちゃごちゃ

スーパーで買った

根の付いたお野菜を

じょんじょんと

土に埋めています。

案外根付いて

ちょっとした

香りなんかが楽しめます。

芹とかパクチーとか

細葱だったり。

家の中のクリスタルプラント

ずんずん

枝が伸びて

花が咲くのでしょうか。。。

 

刈った植物達は

花瓶に入れてやります

 

今日は

天気予報で

突然の雨に注意

と言う事でしたが

お昼すぎ

外を歩いていましたら

突然風が冷たくなり

「これは!もしや!」

と思ったのですが

幸い

にわか雨には

あわずに済みました。

 

夕方は

雲行きが妖しく

忙しく。

雹が降ったり

雨にあわれた方には申し訳ないのですが

家にいた私は

空を眺めて楽しんでしまいました。

 

 

 

 

街の景色も私の好きな

煉瓦色

 

 

 

明日からは

暖かくなる様で

本格的に

春本番となりましょうや(?)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国旅 三日目・四日目 松山 道後温泉

2015-04-12 | 旅行

今治から

土讃線で道後へ移動し

今晩は少しゆったりと

温泉でも楽しもうかと思っています。

まずは

夏目漱石「坊ちゃん」でお馴染みの

坊ちゃん列車に乗ってみます。

車内

車内は殆ど木製。

なんとなく気持ちが落ち着きます。

揺れは大きく

椅子は幅が足りなくて堅い。

座り心地はお世辞にも良いとは言いえません。

そして

今の季節は良いのですが

夏はエアコンがないので

猛烈な暑さだそうです。

日除けも木製です。

 

終点で

方向転換作業を見学します。

まずは

頭の部分を切り離し

引き込み線に入れます。

胴体部分だけ残った車両。

頭部分を方向転換させ

他の引き込み線へ移動

残った胴体は

人力でこれも引き込み線へ誘導します

頭部分を元の引き込み線に戻して

胴体と連結

これで

全体が方向転換できたわけです。

次の出番まで車庫で待機。

 

道後温泉駅

 

駅近くのからくり時計

まずは

一番下の台が上がって

お風呂に入っている姿が現れます

上の部分の扉が開いて

人形達が登場

時計盤はマドンナさん。

 

この後

路面電車で

大街道まで行き

松山城を訪れました。

ロープウェイ or リフトでお城まで上がる様になっています。

勿論健脚の方は

ご自身の足で。

 

 

 

人生が裏口入学なら

常に裏門を抜ける大呆け夫婦。

 

 

お茶屋さんで

一服抹茶を戴いて一休み

往きに気持ち良かったので

帰りもリフトで下ります

この日は雨も上がっていて

あまり寒くありませんでした。

 

路面電車で

松山市駅そばの高島屋さんへ。

松山はJR松山駅

松山市駅

とがあります。

高島屋さん屋上の観覧車に乗ってみます。

地上より80m  15分で一周します。

山側

先ほど行った松山城を望む

海側

真下はデパート屋上

いまどきには珍しい

子供の遊戯場になっています。

ホラ

ポケモンもトーマスも

ドラえもんもアンパンマンも

揃っています。

 

今日の宿泊所はこちら

宿泊先ホテルで

籠を借りて

タオル、石鹸等持参し

道後温泉本館へ

お風呂に入りに行きます。

 

こちらの温泉は

全く昔ながらの姿を残しています

おそらく湯栓だけは変えていると思いますが。

最近必ず温泉に付き物の

ボトルのボディシャンプー

シャンプー

コンディショナー

などは

置いていません。

確かに

昔ながらのお風呂場に

それらが並んでいたら

興ざめだと思います。

中央に大きな

石でできた湯船が

とうとうとお湯を満たしています。

 

温泉で温まって

お食事です

今日はお宿食

前菜

お造り

魚介のココット 和風ブイヤベース

この後

ローストビーフが出ますが

私は牛肉は戴かないのでパス

エビの五色揚げ

鯛の炊き込みご飯とお吸い物

(カレーと普通の白いご飯は食べ放題で別に用意されています)

そして

デザートの果物

 

よく食べました

ローストビーフ以外完食です。

 

お部屋は

和洋折衷にしました。

ベッドに慣れて

お布団だと何故かよく寝られません。

 

お湯で筋肉が緩んでしまったか

今回の旅

歩き過ぎたか

腰が危うくなってしまいましたので

翌日は観光なしで

ぎりぎりまで宿でゆっくりし

フライトを1本早く変更し

真っ直ぐ帰って来ました。

 

計画を組む段階で

かなり苦労した今回の旅

なんとか無事に行って来ることができました。

昔は

ぎりぎりの旅でもスイスイ行けましたものを

年は取りたくないものです

気分的にあたふたしてしまいます。

これからは

もう少し

ゆったり旅にしようかと反省です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国旅 二日目 愛媛県しまなみ海道

2015-04-10 | 旅行

昨日は

大歩危小歩危を旅した

大呆け小呆けの夫婦旅。

琴平で一泊した後

今治へ向かいます。

 

今回は

階段があまりにも多い金毘羅さん

爺婆には自信なく

パスさせていただいて

宿近くの

金毘羅宮北神苑に寄ります。

高燈籠

1860年に建てられた

日本で一番高い燈籠です。

四国の桜は

東京より一歩遅れくらい。

 

土讃線で多度津まで行き

そこで予讃線に乗り換えて

今治へ。

 

今治駅前から

バスで

しまなみ海道を渡ります。

生憎の雨で

けぶって景色が殆ど見えません。

 

因島大橋で乗り換え

尾道まで。

 

この日から

計画を立てておりませんでしたので

尾道駅の案内所で

地図を貰い

時間的にちょうど良さそうな

千光寺へ行くことに決めました。

 

山頂まで

ロープウェイで上がり

帰りは

猫の道という名の路を辿って

歩いて下ることにしました。

千光寺公園まで上がると

桜が沢山さいています。

ちょっと盛りはすぎたものの

幾種類もの桜が

まだまだ咲き誇っています。

千光寺さんへ行く途中

頼山陽さんの像

樹齢100年と言われる

岩割の松

三重岩等見て

お寺に辿り着きます

 108煩悩滅除大念珠

幸せを祈りながら

ゆっくりゆっくりお数珠を引くと

上から落ちる数珠の音

カチカチ

この音で煩悩を打ち消して

御守護が戴けると言われています。

 

 千光寺さん本堂

 ワタクシ

マンホール女子ではありませんが

ちょっとマンホールの図柄には興味あり。

 

 千光寺さん近くのお茶屋さんで見掛けた猫さん。

この、そばから

細い猫道が始まります。

 

 コンクリートを打った時についたのでしょう。

足跡がいくつもついています。

歩いた後

肉球にセメントがついてしまったのではないかしら。。。

 

 お顔が皮膚病でやられているらしき

可哀そうな猫さんに出会い

 その後

人家で餌を貰っているらしき猫さんに出会いました。

頭隠して尻隠さず 

 こんな

車は通らないであろう小路が続きます。

かなりの坂もあり

雨に濡れて滑るので

一歩一歩注意しながら先に進みます。

足元は悪いのですが

雨の日だからこそ

瑞々しい新芽が

尚、美しい。

つやつやと光っています。

 

 こんなお家をたまに見かけます

老齢化で

人も住まなくなり

朽ち果てている様な。

嘗ては

ここの住民さんが出入りしていたと思われる階段が

すっかり草で覆われています。

 

長い長い

猫の道を下りおりて

やっとのことで

大通りに辿り着きました。

お天気が悪かったので

猫さん達は

殆ど見受けられず。

残念!

尾道は造船の街。

駅前港には

クレーンとドックが目につきます。

 

往き来た道を

バスで戻って

今晩は今治泊まりです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国旅 一日目 徳島県祖谷渓

2015-04-09 | 旅行

 4月5日より9日まで

三泊四日四国の旅に行って来ました。

まずは徳島まで飛行機で。

さてさて

今回の旅行

1日目は

かなり際どい計画です。

徳島空港着時間

リムジンの発車時間

まで10分

そのリムジンに乗れないと

徳島線9:03発の電車に乗れず

その電車に乗れないと

予約してあった

大歩危小歩危

祖谷(いや)渓のバスツアーに乗れないことになります。

ネットで支払った¥15000が無駄になるだけでなく

一日の計画が大幅に変わってきてしまいます。

 

はたして

飛行機到着は5分遅れ

バス発車はそれに合わせて

10分遅れ!

「ああ!もうダメ!」

夫が

運転手さんに

9:03発の電車に乗る旨を伝えると

運転手さん

頑張ってくださって

なんとか9時に到着。

走って

ホームに飛び込みセーフ。

 

無事

阿波池田の

ツアー集合場所に間に合い

ボンネットバスの観光が始まります。

 

 

 

 この観光名所である

小便小僧

かずら橋が

ラッピングされた車体

 

 

 この日は

暖かく

バスの中はかなり温度が上がっています。

発車後

昔懐かしの扇風機を回してくれました。

 

 エメラルドグリーンの

水の色が美しい

祖谷渓は

吉野川支流から祖谷川に沿う渓谷

谷底まで200mはあろうかという絶景です。

 

 

小便小僧

肝試しに

この切り立った崖から用を足したことから

小便小僧の像ができたそうです。

 

 

 この辺り

V字に折り返しています

 

 深い深い谷

 

 斜面には

杉が林立し

あと半月も早く訪れていたら

花粉症のワタクシ

大変なことになっていたかも。。。。

 

 

 

 郷土料理でお昼。

 こんにゃくのお刺身

田楽

あめごの塩焼き

 お米とそばの実のお吸い物(?)

 

 祖谷蕎麦は

平たくて短め

 

同席になった

青年二人

台湾の方だそうです。

10日の旅で

大阪から来て

この後

高知四万十川等訪れ

京都へ戻って

帰られるそうです。

 

 こちらの地に来てから

沢山

ツバメを見かけています。

 

 

 賢そうな

ワン君達に出会いました

岩合さん

日本の犬さながら。

 

 さてさて

恐怖のかずら橋です。

シラクチカズラで編まれています。

日本三奇橋の一つ

長さ42m  幅2m  水面からの高さ14m

今は強度を増す為

中にワイヤーが入っていて

3年毎に架け替えています。

 昔

屋島の合戦で敗れた平国盛が

身を隠して平家復興を謀っていた地で

もし

源氏が攻めてきたら

この橋は切って落とすことになっていたのだそうです。

 

 この日は

生憎雨で足元が滑り

傘を片手に

かなり苦難致しました。

下を見ると

すご~~く怖い~~

かと言って

下を見なければ

足を踏み外しそう。。。。

 

 苔が綺麗についています。

 

 往きはよいよい

ではなく

往きは怖い

帰りはよいよい♪

帰りは

車も通れるコンクリートの橋で戻ります

 

 まだまだ

見事な桜が残っていました。

 

 

 道の駅大歩危

妖怪屋敷

 

 お次は

川下りです

この船で下ります。

川下りの道のりは

然程流れは急ではありません。

 

 

 白く美しい

傾いた斜線に形作られた岩

 ん??

ここは

北欧フィヨルド?

 

オシドリを見かけました

 

 

小雨の中

ツアー終了

中々興味深いツアーでありました。

 

 

 阿波池田駅に戻り

土讃線にて

本日宿泊予定の琴平へ

駅を出るなり

金毘羅宮の趣き

 

宿に向かう途中

出会った

猫さん。

うまい所に陣取っておられます。

ここは日光?

眠り猫?

夕方から薄日が射したので

この燈籠

石が温まっているようです。

 

 川沿いに桜が満開

 

今日の宿は泊まるだけの簡単なホテル

お夕飯は外で戴きます

すぐ近くの

美奈登(みなと)さん。

 グリーンアスパラの炭火焼き

これ

今晩

私の一番のお気に入り

 さざえ

 鮟肝

 鶏のあぶり焼き

これも香ばしくて中々でした

 お野菜も必要です

シザーサラダ

 ワタクシ注文した

焼きおにぎり

大っきなこと!!

夫は

鍋焼きうどんを注文。

夫一押し

だそうです。

旅の初めから

美味しいものに

ありつけました

 

明日は

今治に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする