goo blog サービス終了のお知らせ 

loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

隅田川花火

2023-07-31 | 日記

先週土曜日

コロナ禍初めての隅田川花火が開催されました

大変な人だったそうですね

御多分に漏れず

我が家の孫も見に行ったそうです

母親は帰って來るまで心配していました

それでも

無事なんとか帰って来てホッとしたとラインが送られてきました。

この暑さだけでも

若いとは言え熱中症に罹らないとは限らず

人込みで事故が起きる可能性も大きいです

我々爺婆は

テレビで観るに限るとリビングで鑑賞

 

 

 

 

 

 

 

テレビ画像をスマホに収めた

下手な写真でございます

 

20~30年前頃は

私の姉の所の患者さんが

隅田川のすぐ側に住んでおられ

その方のお宅の屋上で

ビールを片手に鑑賞させていただいておりました

本当にすぐ側ですので

たまに火薬の端切れがビールの中にポチャン

なんてこともあり

音は迫力満点でした

一度そういう体験をすると

やはりその迫力には勝てず

テレビでは物足りなさいっぱいです

 

長岡の花火もツアーでしたが

実際に見に行って

感動して帰った記憶が蘇ってきます。

寂しい限りですが

もう

この年では

あの様な体験は無理でしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気の早い

2023-07-28 | 日記

 

来年の花芽用に

剪定した紫陽花が

なんと

花芽が付いいます

ちょちょちょっと

早過ぎやしませんか?

来年までもう少しゆっくりお休みください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニミニ模様替え

2023-07-27 | 日記

ほんのちょっとの気分転換

電話の横には

コロナ禍

ず~~とアルコールとペーパーの箱が置かれていました

外出から帰った時の消毒用です

まだ

それは必要なのですが

ちょっと場所を替えて

目立たない所へお引越し

そして

お庭で「暑い暑い」とひーひー言っているローズマリーを摘んで

小さな瓶に入れてやりました

伸びて切り取ったポトスの捨てる部分も

コーヒーカップに入れて。

このデュエットカップ

三軒茶屋の雑貨店で買った

私のお気に入り

ところが

中々使い勝手が難しく

戸棚の中に置きっぱなしでした。

やっと陽の目に会えたと

喜んでいるやらいないやら・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり来客

2023-07-26 | 日記

リビングで朝食を戴いている時

なにやら

ベランダに雀君より大きな陰が。

 

「何?何?これ!!」

ちょっと怖そうな面構え

 

でも

案外物静か??

穏やかな顔してます

 

いえいえ

やっぱり怖い

 

野鳥の本で調べましたら

どうやら「ツミ」という

タカ科の鳥の様です

大さも合っていますし

この辺り地主さんの大きなお庭があったり

畑があったりで

こんな鳥も住んでいるのですね。

ここのマンションは

まだまだ自然が残っていて

ヤモリだのトカゲだのの爬虫類

大きな蛾がいたり

春には我が家のベランダの室外機の裏に

カマキリが卵を産んでいた様で

ぞろぞろとお子ちゃまが現れたこともあります

そして

私が雀君に餌付けをしているものですから

それも狙っているのかもしれません。

 

「うわあ!大変!

スズメ君守ってあげなきゃ」

という訳で

今日は暑いですし

私は一日見張り番

夫が一度追ったのですが

その後たまたま餌を食べに雀君が来ていた時

又やってきました

スズメ君

頭を低くして微動だにせず

餌台の陰に隠れていました

又夫が追っ払って

事なきを済みましたが・・・

この後

ずーーーと

この格好でじーーーっと動かずにいた彼。

腰が抜けちゃったのかしら。

と夫と話していました

暫くしてお仲間が餌を食べに来て

ホッとしたのか

少し御飯を食べて飛んでいきました。

 

その後は一度も来ていませんが

又やってくるのではないかと注意が必要です

野生の世界ですから

ツミの方からすれば

これは自分が生きる為

仕方のないことではあるのですが

やはり

慣れ親しんだ雀君がやられるのはたまりません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭湯

2023-07-26 | 日記

以前このブログに取り上げました銭湯

リニューアルしてopenと思っていましたら

それからすぐではなかった様で

お散歩で通りかかりましたら

7月16日openだったそうです

是非行ってみたいのですが

流石にこの暑さの中では

帰って來るだけで又大汗かきそう・・・

 

暫く暑さが収まるまでお預けです。

丁度呑川べりにありますので

秋でしたら

帰りにブラブラお散歩しながら帰ってきても良さそう

と楽しみにしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな額飾り

2023-07-25 | 日記

外に行くのも暑いし

少し余った時間がありましたので

トイレ飾りを作ることにしました

以前次女がボタンで額絵を作っていたのを思い出し

使わないボタンの中から

今回はこんな物を作りました

ふむふむ

まあ、満足に出来た!

後は吊り下げる金具付け。

ここまでは良かったのですが・・・

 

金具を上下逆さまに付けてしまいました

下のはまだしも

上のは構図が・・・

 

又、やってもうた!

ギネス物方向音痴

方向だけでなく

左右・上下

言葉の並び方さえも

しょっちゅう反対の私の頭の中。

。。。_| ̄|○

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の果物

2023-07-24 | 

娘達から季節のご挨拶で

マンゴーが送られて来ていました

そろそろ食べごろ。

 

今朝の朝食のフルーツに添えました

以前日本語ボランティアをしていた頃

教えて貰った台湾青果の会社のマンゴーが

リーズナブルで比較的お味も良かったものですから

毎年夏になると取り寄せていたのですが

何故か連絡つかなくなってしまい

暫く途絶えていました

日本のマンゴーはお高くて手が出ません。

我々が大好きなのを知っているので

娘達が送ってくれた様です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いお散歩拾い撮り

2023-07-23 | 散歩

今朝の朝ん歩拾い撮りです

とあるお宅

可愛らしい表札

お手作りの様に見受けられます

(お名前が書いてありましたので

変な黒点が入ってしまいましたが・・・)

どんぐりさんが

並んだ並んだ

この発想素晴らしいです

 

そしてこちらは

かわうそ君でしょうか

ホースをちゃんと持っています

「ご苦労様

お水撒き済んだら水浴びさせて貰ってね」

 

そして今日も文句なしの青空

いえいえ

文句あり

少しお湿りが欲しいところです

でも

最近の夕立とかは

降るだけで

全然涼しくならないのですよねえ。

私が子供の頃は

(もう歴史的時間感覚ですが)

夕立の後の

あの冷たい涼しい空気

陽気に関して。

本当に良い時代だったと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のひと品

2023-07-22 | 

二子玉川高島屋さんへ行った折り

デパ地下のお魚売り場を覗いていましたら

美味しそうな鱸がありましたので

買ってきました

そこで

何にしようか...

酒蒸し?塩焼き?

ちょっとスマホをいじってみましたら

アンチョビ炒めというレシピが載っていました

「ほうぉ!これにしよう」

というわけで

挑戦

お皿が大きすぎました。

ブロッコリーと鱸をニンニク風味で

お味付けはアンチョビ、赤トウガラシ、それに塩

オリーブオイルで炒めます

鱸は一口大に切って

粉をさらっとまぶします。

 

いつもは和風にしか調理していませんでしたので

ちょっと変わったお味を楽しむことが出来ました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tea time

2023-07-21 | グルメ

昨日郷さくら美術館の帰り

ちょっと一息つきたいのと

観て来た絵の余韻にも浸りたくて

一人tea time 

近くのカフェでお茶とケーキを戴きました

 

フルーツタルトとお紅茶を注文。

メニューの写真を見たのですが

これがタルトとは気付きませんでした

頭の中にタルトとは丸い物

との先入観

そしてタルト生地は薄目の物

運ばれてきて

「え?」

と思ってしまいました

勿論見た目も美味しそうなのですが

胃腸が弱い私には

ちょっと重いかも・・・

と思ったのですが

それがどうしてどうして。

甘すぎず割合さっぱりとしたお味。

フルーツはしっかり

クリームは少な目で

上品なお味でした

 

ゆっくり休んで

帰りは主婦という現実に戻り

駅前のスーパーでお買い物をして来ました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする