loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

東京都写真美術館

2011-03-30 | アート

今日は暖かな一日となりました。

恵比寿の東京都美術館へ。

Bettina Rheims(ベティナ・ランス)の

「女神達の楽園」

写真に写し出された女性達

ほれぼれと眺めてしまいました。

映画・音楽・ファッション界で

一時代を築いた女性達が

飾り気なしの被写体となっています。

正直な個人が表れている様な写真でした。

 

他の会場では

明治時代に残された写真を扱った

「夜明け前」四国・九州・沖縄編。

長崎の写真は

昨年行った「グラバー邸」で

外国人が数名写っており

150年位前と昨年訪れた記憶とが交叉して

摩訶不思議な気分となりました。

興味深かったのは

華族の方達の写真が

ブロマイドの様に人気を集めていたとか。

小さな写真に

豆粒位の大きさの人々のお顔が写っていました。

 

恵比寿から歩い代官山に出て

バッグフラップの替えを買おうと

tauscheに行きましたら

お店のドアに張り紙が。

「銀行に行ってきます。

すぐ帰ります」・・・と。

少し、お店の前のベンチに座って待ちましたが

すぐ前のカフェが気になって

そちらへ移動。

テーブル3つ、カウンター席5つ位の小さなカフェです。

でも、なんか魅力があって

気持ち惹かれました。

狭いお店なのですが

限りなくオープンな感じで

決して狭さを感じさせません。

そしてお店の人もとても感じか良いのです。

私はお手製キャロットケーキと紅茶をいただきました。

ガラス戸を開け拡げた店内で、

実は花粉の恐怖を感じつつ

でも、えいっ!とばかりマスクを外してパクリと一口。

そんな、気分にしてくれる様なお店です。

細い細いお庭(?)にクリスマスローズが咲いています。

道から数段下がった所に入口があります。

代官山は

小路と坂道、そして、こういう段差の楽しさがある街です。

お茶を飲みながら前のtauscheを見張っていると・・・・

程なく、お店の方が帰ってきました。

やはり私と同じ感覚でいらしたか

コーヒーを楽しみながら待っておられたご夫婦と一緒に

tauscheへ戻り

そのご夫婦とお店の人との会話を楽しみながら

お買い物しました。

 

帰りは、バス停のある中目黒まで歩いて出ましたが

目黒川の桜はまだ、堅い蕾でした。

提灯がもうぶら下がって

いつでもお花見準備はできていますよ~~。

という雰囲気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花

2011-03-29 | 日記

昨日の記事で

桜の開花も来週には

と書いてしまった私。

大間違い!

訂正です。

昨日靖国神社の桜が開花したとか。

若い方達は季節先取りで

もう、春のコートに衣替えという方も

かなり見かけますが

寒がり婆さんの私は

まだまだ冬コートが手放せず

昨日あたりは

マフラーぐるぐる巻きで歩いておりました。

でも、今日は確かに

キラキラとした春の日差し。

開花と聞いて気のせいでしょうか。

日差しの明るさまで違う様に感じられます。

 

東京の桜

満開予報は4月7日と出ました  ┐(^-^*) 桜

我が家のおチビの入園式は4月3日で

満開には間に合いそうもありませんが

一般に

入学式には間に合いそうですね。

 

今年は静かに花を愛でる事にいたしましょう。

 

昨年、中目黒の桜です。

今年も見に行こうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2011-03-28 | 日記

昨日は久しぶりに

編み物の編み方がわからないところを教えて欲しいということで

自由が丘で娘とお茶をしました。

外はまだ、冷たい空気ですが

ガラス窓のそばに陣取り

春の暖かな日差しを浴びながら

幸せなひと時をすごしました。

 

まだまだ、原発事故の心配があり、

被災地の復興には莫大な費用と時間を要するであろうこの時期に

それでも、その空間は

穏やかな時間が流れていました。

 

バスを待つ間

ふと頭上を見上げると

欅の新芽が芽吹いておりました。

春の訪れを感じる中

反面

バスの窓から眺めてみると

緑道の桜はまだまだ固い蕾が縮こまっていました。

今週は気温が上がるような予報が出ていますので

こちらも

一気に蕾膨らみ

うまくいくと

来週には開花ということにも・・・・

何があろうとも季節は巡ってきます。

 

話がまるで変わりますが

私は猫気違いで

石巻から船で昨年訪れた

猫島(田代島)がどうなったかと

心配していました。

たまたま視ていたテレビ番組で

田代島をやっており

殆ど無事と知りました。

ホッと安堵いたしました。

そして

いつも訪れている福島在住猫ブログアメショッスの方も

無事、ご実家の北海道に避難されたとか。

お会いしたことのない

こういう繋がりの中でも

ホッとしてしまいます。

東京(川崎?)の猫ブログの方の記事で

コマーシャルを捩ったものがあり

笑ってしまいました。

他の猫ブログを見て

ご自分も作ってみたそうです。

彼女のもなかなかでしたが

彼女がヒントを得られた「まめじろう」の作品は見事でした。

猫好きでご覧になれる方は見てみてください。

台詞のみここでお借りします。

こういう今だからこそ、ユーモアも必要であり

猫に言わせるところが

角がたちません。

上手い引用だと思いました。

 

「あそぼう!」というと

「あんた なんかと 遊ぶかいな ヶヶ」

「馬鹿!」って言うと

「馬鹿はおまえじゃ」

「もう、あそばない」って言うと

「別にあそんでなんて 言うてへん」

そして・・・寂しくなって

「ごめんね」って言うと

「ごめんですんだら ケーサツ いらんわ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無くし物

2011-03-25 | 日記

最近年のせいか無くし物が増えている私。

NZの旅行では折り畳み傘を船の席に置き忘れ

仕方なく間に合わせにあちらで買ったのですが

やはり

日本の様な小さい物がなく

バッグに入れるには嵩張るし・・

ショッピングに行った時にチラチラ探していたのですが

なかなか思う様なものがなくて

なんとなく日が経っておりました。

先日、自由が丘をブラブラしていた時

こんな傘を見つけ

子供っぽいか・・・と思いつつ

買ってしまいました。

軽量且つ小ぶり

そして後ろに金具が付いていて

バッグに引っ掛けることもできます。

 

昨日婦人科健診で病院へ行った時の事

バッグに手袋が片方しか見当たらず

どうやら

落とした模様(´Д`;)

今年は二度目です。

手袋紛失。

最初に落とした手袋は

もう、10年以上も使っている代物で

気に入っていたのですが(´△`)↓

これから

落し物、無くし物

増える年齢(って個人差があると言われそうですが)

気をつけなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーコージー

2011-03-22 | 日記

2月25日に開かれた

一日クラフトレッスンで教えていただいた

羊毛フェルトのティーコージーを

いろいろなパターンで

作ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平常心??

2011-03-21 | 日記

平常心ならぬ平常生活

今朝、テレビで普通の生活に戻す事も必要

ということを言っていました。

 

最近買い物で自由が丘に出ますと

震災前には

若い人達や

子供さんを連れた若い家族に混じって

韓国や中国らしき国の方々の姿を多く見かけ

休日ともなると

人で溢れる街でした。

それが

震災後

かなり地元以外の方々の姿が減っておりました。

昨日なんかは

小物のお店の前で

スタッフが呼び込みのような事もしていました。

 

確かに

こういう時期

心は塞がれ

不安もあり

街に出るということは躊躇せざる得ないだろうかと思います。

日本人は真面目なので

被災者に対しての気持ちというものもあると思います。

 

でも、

そういう事も心に留めながら

普通の生活をするということも

大事かと思います。

個人消費が少しでも国の税収を潤し

延いては

それが被災者の方々の国の支援費用に繋がると考えれば

消費は大切なことだと思います。

例え、支援に繋がらなくとも

国を元気にする!

という意味では

無駄ではないと思うのです。

昨日のカフェでも

店内は休日にも関わらず

お客が少なかった様な気がします。

 

以前のブログで載せました

生まれ変わり

カラーの花が

こんなに立派に咲いてくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛焼き

2011-03-20 | グルメ

まだまだ、

原発事故も終息を迎えるには

時間がかかりそうで不安定。

地震被災者の皆さんも

ご苦労や我慢の続いている中ですが

不謹慎ながら今日は敢えて他の話題を。

 

スーパーの買い物がてら二子玉川と自由が丘へ出ました。

二子玉は

駅前ビルの開店とあって

かなりの人出でした。

今作っている

羊毛フェルトティーコージーの材料が欲しくて

高島屋のホビーラ・ホビーレへ。

欲しかったレースとボタンは上手い具合に買えたので

帰り、駅前ビルのフード・ショーに寄ってみようかと思いましたが

人が多くてうんざりしてしまい

そのまま

自由が丘に戻りました。

スーパーで2~3買い物した後

1時間に1本というコミュニティーバスまで

少し時間があり

バス停の近くの

前からちょっと気になっていた

「何故屋」という鯛焼き屋さんに寄って

ちょっとお茶をいただきながら

本を読んできました。

ここの鯛焼きは

バター風味で

私にはしつこいかしら・・・

と思っていましたが

案外小ぶりで

プレーンの鯛焼きなんかは

ちょっと塩味でそれほどしつこくもなく

鯛焼きというよりは

外がカリッとしていて

中はもっちりしたパンという感じでした。

持ち帰りはできませんが

ランチメニューには

サーモンやたまご等を挟んだ

サンドイッチ風の物もあります。

持ち帰り用(勿論お店でもいただけます)には

おしるこ、メープルナッツ、黒餡なんていう物もあり

かなりの種類があります。

雨の日限定ティラミス焼きもあるそうです。

お店の中も静かで心地よいと思いました。

昨日から読み始めた本はこれ。

まだ読みはじめですが

なかなか面白そうです。

 

最近夢中になった本と言えば

先日のブログに書きました

「シューマンの指」

ですが

文庫本で面白かったのが

真保裕一さんの

「奇跡の人」

この本は東野圭吾さんの本を2~3冊買った時

一緒に買ったのに

何故か手が出ず

そのまま本棚で眠っていた物です。

出掛ける時用に

何か文庫本ないかしら・・・

と思って目についたのが

この本でした。

読み始めると

なかなかの面白さに止まらなくなりました。

交通事故で過去を無くした男性が

自分の過去を拾いに行って

様々な思いがけない現実にぶつかる

というストーリーです。

どちらも

最後の方は

加速度がついて

一気に読み上げてしまいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

loisirs

2011-03-18 | 日記

自宅にいる時間がものすごく多くなっています。

この辺りでは

幸い今までは停電回避しています。

停電はなくなった

と言われても

なんだか心配で

食事作り、水の用意、お風呂等

早め早めにしなければ気が済まず

気分的に忙しない毎日です。

しかも

家でゆっくりいる事で

疎かにしていた

あちこちの汚れが目に付き

なんとなく

こちょこちょと動いてしまいます。

それでも、やはり外出しないということは

時間の余裕ができて

ここ2~3日

羊毛フェルトや読書をする時間が

割り出せています。

今日はお友達に借りた

奥泉光さんの

「シューマンの指」を読み終えました。

この本に

シューマンのCDも付けて貸してくださった友人。

なかなかの懲りようです。

ストーリーは

二転三転し

終わりに近づくに連れて

夢中になってしまいました。

しかし、

私の様な頭の働きの鈍いものには

頭の中を整理して読まねば

わからなくなてしまいそうなストーリーでした。

今日はゆっくり

CDをかけながら読む事ができました。

お夕飯は

ストックしておいた

かぼちゃ、ジャガイモ、人参、薩摩芋のサラダと

蕗の葉の炒め煮

これもストックの鶏の甘辛煮

しらすと大根おろし等でした。

サラダは全てを潰して

レーズンと少しのローズマリーの葉を混ぜ

マコーミックのフレンチドレッシングで和えた物。

蕗の葉の煮付けは

夫の大好物です。

今朝、

冷蔵庫の中身を

表にして書き出してみました。

こうする事で

毎日のメニューが

うまく立てられるようになります。

そして

物を腐らせたりするロスを

防ぐ事もできます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約

2011-03-17 | 日記

福島原発の事やら、被災地のニュースやら

心潰れる様な思いのニュースが続いています。

放射能漏れに対する対処法は

かなり花粉症に対するものと似ているとか。

又、肌を晒さないという点では

暑い夏でなく却って良かったかとも思えます。

東京はまだ、身体に害のあるほどの事でもないということで

今のところ一安心ですが

身を挺して現地で働いている方々

近隣地区にお住まいの方や避難所生活の方には

二重の苦難が強いられるわけで・・・・・・

でも、少しずつ少しずつではありますが

復興に向けて頑張っている日本。

そして

謙虚な態度で頑張っておられる被災者の方々の姿に

少し希望を失っていた

日本の未来に

力強い灯りを見た様な気がいたします。

まだまだ日本、

捨てたものではない!

 

皆様殆どの方が試みておられることと思いますが

我が家も節電に勤めています。

大揺れして床に降ろしていた部屋のライトを

取り合えず元に戻しました。

外せるガラス部分はそのまま床に残し

電球は半分以下にして節電を。

読み物等する時はダウンライトや

スタンドを併用してもと思います。

ガラスの部分は古いベッドパッドの間でお休みいただいています。

夫との会話「却ってこの方がシンプルでいいかも!」

このライトだけガラス部分を外すのが難しく

中央に尖った飾りが付いているので

タオルをぐるぐる巻きに。

全て小さなライトのみにしました。

節電だけでなく

節約を!

洗い桶の水の再利用

ディスポーザーを使う時の水に。

今、買占めされているトイレットペーパーも

一巻き、どの位の日にちで消費するか

データーを取っておけば

およその買い時期は想定できるかと思います。

又、不思議な事に

そういう意識が余分に使ってしまう事を省きます。

滅多やたらに使っていたティッシュも

例えば台布巾や雑巾を使うことで

かなり節約できます。

 

いろいろ考えれば

戦後育ちの我々ジェネレーション

親達がしていたことから

学べる事は多々あります。

これを機に

少し生活を考え直してみようと思います。

 

少々癒しの画像を。

今日も美しい夕方の風景でした。

 

 

そして

私のお気に入りの写真。

写真家

岩合さんの作品をお借りして

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック2

2011-03-14 | 日記

昨日はお野菜やお肉のストックを作りました。

今日は生で食べられるお野菜の準備。

普段でも、ミニトマトやレタス等は洗ってタッパーに入れておくのですが

生だけでなくても

水道が出ないけれどガスが使える

なんて時用に

ナス、ピーマン等もついでに洗っておきました。

ジップロックに入れて冷蔵庫に保存。

 

こうしておけば

緊急時だけでなく

普段でも時間がない時など

便利です。

 

それと、ふと思ったのですが

飲み水も

なにもボトルの物を買わなくてもいいのではないか・・・

浄水器のある方は当然ですが

なくても東京都の水は安全だそうで

充分美味しいのだとか。

そうは言われても

何故か習慣になってしまって

ボトルの水を買っていました。

この辺で少し頭のスイッチを切り替えて

買ったボトルの水が空いたら

そこに水道水を入れて冷蔵庫に入れれば

2~3日は勿論大丈夫でしょう。

 

停電も水道も(マンションなので停電だと出なくなります)

今のところ止まらず助かっています。

交通機関のセーブで

大分、消費が少なくて済んでいるとか。

通勤の方は大変ですが

主婦としては助かります。

 

でも、節電!節電!

大変な思いをしている方に感謝して

使っていない電気製品プラグを抜く

トイレ便座や温水の水温を下げる

照明はいくつか電球を減らして

明るさダウン

等等。

ほんの僅かなことですが・・・・・

そうそう、

PCもそろそろ切りましょうね。

静かに本でも読むことに致しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする