goo blog サービス終了のお知らせ 

loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

秋晴れ

2016-09-28 | 日記

昨日は

久しぶりに

夕焼けらしき空を拝むことができました。

 

 

と思いましたら

只今

もう

都心の空が

もやっています。

 

そして

明日は又

雨模様。

 

本当に

今年は雨の多い秋です。

そして

そして

この暑さ戻り・・・

 

ベランダに出ますと

それでも

金木犀の香りが漂って

そこだけ

秋の気配を感じることはできるのですが。

 

早く

すっきりと晴れ上がった

美しい空を見たいと願っている婆です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックな

2016-09-23 | 日記

今日は

アンサンブル合わせ稽古でした。

初めて使用するスタジオ

お友達に

表参道でピックアップして貰い

車で

赤坂の紀尾井町サロンホールへ。

名前からして

少々クラシックなのですが

建物自体

雰囲気がクラシックです。

でも中は明るく

とても清潔な感じ

素敵なホールです。

 

コンサート等に使用するのが普通の様で

ちゃんと

楽屋なども設備されています。

 

我々5人には

広すぎて贅沢

それでいて

費用は

いつもお借りしている

青山のスタジオよりリーズナブル。

 

譜面台等も持参せずに

ちゃんと数台用意してあります。

 

大きなグランドピアノが置かれた舞台があり

どうせなら

気分だけでも

舞台しましょうと

椅子を舞台に運んでレッスンしました。

 

 

 

玄関入り口

 

玄関を入った所

兎に角

いたるところに絵がかけてあります。

 

これも

何かの絵画かとおもいきや

なんと

トイレのマークでした。

 

レッスン後のランチは

歩いて然程遠くない

NHKの千代田放送会館

の社食の様な所

と言っても

侮っていけません。

なかなかどうして

広い空間に

テーブル席とソファー席

ゆったり寛げそうです。

お仲間全員

今日のランチのナシゴレンを戴きました。

サラダ、スープバーが付いて

¥1030

こちらもお安い!

プラス¥310でコーヒーも戴けます。

お食事は殆ど全員

全部食べ切れない程の

ボリューム満点でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトリ

2016-09-22 | 日記

 

9月の16日にopen した

中目黒山手通りのニトリへ行ってみました。

 

祭日、しかも雨で

遠出しなかったファミリーでしょうか。

かなり混んでしました

今回は

夫のベッドマットが古くなったので

買い替えと思って見に行ったのです。

 

この年齢になると

いつ

老人ホームか

病院か

先が見えませんので

上物ではなくても

という気がします。

 

案の定

適当な物が見つかりました。

後は

夫に確認してもらって

決めようと思っています。

 

本当は

この建物は

以前

私の好きなBALS

という雑貨店でしたので

少々残念です。

これからは

六本木まで行かなければなりません。

 

 

 

 

中目黒駅を出て山手通りを左に

駒沢通りとの交差点の所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生会

2016-09-21 | イヴェント

先週末は

チビチビさんの誕生会にお呼ばれして来ました。

 

お料理

ヅケ鰹にサラダ

[[

 

すし飯

 

オクラの肉巻き

 

こちらは

繊切りキャベツの肉巻き

あっさり味です。

 

ワタクシ

馬鹿の一つ覚え

シーフードアヒージョ

ズッキーニ、ジャガイモ、インゲン、マッシュルーム

烏賊、帆立、海老

 

 

毎年恒例のデコレーション

 

 

プレゼントはこちらに山積み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達からの手作り

お友達ママからもプレゼントが届いています。

こういうのが

嬉しいものなんですよね。

 

ご本人リクエスト

爺婆からの贈り物

 

パパの実家

お爺様、お婆様から。

 

ちょっと大きなプレゼント

これは勿論

パパママからです。

 

そして

ママお手作り

ワンピース

 

シンデレラの様なカードはパパママ

デコレーションケーキは

我々爺婆から。

 

そして

バースデイケーキは

今年もキルフェボン

マスカットタルトでした。

 

段々

幼児から子供に

そして

いつのまにやら

子供から少女に

少女から

お嬢さんになってしまうのでしょうね。

 

その頃の私は

ヨチヨチのお婆さん

ん?

雲に乗って会いに来る事に・・・・?

(無事 天国にいられればの話ですが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本 眩

2016-09-17 | 

「眩」  朝井 まかて 著

かの有名な葛飾北斎

の娘、お栄(応為)が

北斎の生存中

右腕となって

支え続ける一方

自己の光と色を

追い続けた人生。

 

北斎の名を語っては

悪事を重ね続けた

甥に悩まされ

兄弟弟子の英泉への

叶わぬ恋

 

何があっても

描き続ける事が

お栄の幸せであり

絵を一筋に

江戸の気風良さを常に見せながら

人生を乗り切ってゆく。

 

中々面白い1冊でした。

江戸言葉

下町言葉の好きな私

言葉のやり取りにも

魅力を感じた本でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行・本・そしてコーヒー

2016-09-14 | 

今使っているリュックが

大きさ

使い勝手

重さ

すべて良いものですから

お店で取り扱わなくなる前に

もう一つ

買い置きをしておきましょうと

青山まで行ってきまいした。

 

表参道

伊藤病院とアップルストアの間を入った突き当り

ここのバッグは

どちらかと言うと

男性向きの様に見受けられますが

私は結構気に入っていて

時々見に行きます。

 

色違いでもう一つ買って

帰り道

喉も乾いたし

どこかでお茶でも

と思って立ち止まったのが

「HIS 旅と本とコーヒーと」

です。

アイスココアの

甘味をかなり抑えて貰ったのを注文。

 

階段を少し上がって

テーブルにつきます。

周りには

旅に関する本が棚にきちん収まっています

 

ガイドブックに交じって

中々個性的な本が目につきます

 

今回

私は

これらを買って来ましたが

他にも

沢山興味をそそられる物が

数多く存在していました。

 

 

棚の本は

どこの地域の本か

明確に表示され

分類されて置かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

階段上 HIS

階毎に

ネイチャーワールド

とか

ビジネス・ファーストクラス専門店

とか

記念旅の様なQUALITA

等と分かれてサービスされています。

 

本は

ブックディレクターの

幅 充孝さんが選ばれた

「旅に出る理由」

と称した

世界中の様々な物が並べられています。

 

コーヒーは

猿田彦さんのコーヒー。

 

中々

魅力あるブックカフェ(と呼んでいいのでしょうか?)でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫カフェ

2016-09-10 | 日記

長年お世話になっている

美容師さんから

以前、薦められた

西小山の猫カフェ

「curl up cafe」に行って来ました。

 

猫も人も

とてもフレンドリーで

お店の感じも良く清潔と伺っていました。

まさに

その通り。

そして

猫ちゃん達は

私の今まで知らなかった種ばかりでした。

 

行った時間の間が悪かったか

生憎お昼寝タイムに入っており

殆どの猫ちゃんが

ぐーすか寝ていました。

残念!!

 

 

 

 この猫ちゃん

確か・・・

コーニッシュレックス?でしたか・・

細い細い体で

ちょっと

エジプト辺りで見かけそうな感じでしたが

波の様にくるんくるんと筋になった

この毛

えも言われぬ感触なのであります。

つるつる すべすべ

上等なベルベットのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは

このお店で最大級

8kg位と体重は然程でもありませんが

身体の長さが半端ではありません。

 

 

 

 

 

 

 この子は一番のお婆ちゃんで

日がな寝ていることが多いそうです。

 

 

 

 

 

 

この

毛がくるんくるんとしているのは

「ラ・パーマ」

一日中お寝んねのお婆ちゃんも

その種だと聞いた気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 この子が一人

起きていて

私にずーーと

ひっついていてくれました。

一番若いのだそうで

まだまだ子供です。

じゃれたり

時には

甘噛みをするので

今、トレーニング中とのことです。

痩せていて(こういう種類なのだと思いますが)

顔も特に可愛いとは思わなかったのですが

私は

どちらかというと

お馬鹿さん

性格悪く

ブスちゃん

それでいて、したたか。

そして

雑種好みなのです。

(この子は雑種ではありませんが)

 

とても

立派な

性格も良い

沢山の猫ちゃんの中で

このチビ助さんが

一番気に入りました。

 

この子とお婆ちゃんは同じ種類だそうです。

 

お店の人は

色々話しかけてきてくれて

説明もあり

とても良い雰囲気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の中は

比較的広くはありませんが

こじんまりと

落ち着いています。

まずは

行ったら

手を洗って消毒してから

猫ちゃん達とご対面です。

 

 

 

 

 

 

 

 このベッドはひんやりして

夏の人気物。

 

 

 

 

 この子の

頭から鼻筋にかけての

黒い線

これも

ちょっと私の気を引いたのでした。

 

でも

他のお客さんの方にいたので

今回は

お相手してもらえませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-09-07 | 日記

今年の晩夏

雨が多いです。

しかも

大雨、大雨

 

台風被害のあった所の方は

本当にお気の毒だと思っています。

亡くなったり

怪我をされた方は勿論

家の被害があった方々も

自分が年取った分

後片付けの大変さを

身に沁みて感じてしまいます。

 

台風13号も

明朝には

温帯低気圧に変わるとはいうものの

大雨警報は

相変わらず出ていますし

早く

秋晴れの美しい空を眺めたいなあ・・・

首を長くして待つ婆です。

 

広い広い空を眺める事は

それはそれは気持ちよく

気分を明るくしてくれますし

秋の澄んだ空に太陽は

一瞬でも

嫌な事を忘れさせてくれそう。

 

年のせいか

例年よりも

夏バテを感じているこの頃

こんなに

秋の訪れを待ち焦がれる年は

初めてです。

 

お天気を予想する

この地球儀(?)

水位が上がっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雲

2016-09-05 | 日記

真っ青な空に

くっきりと

白い雲が型作っています。

 

 

 

 

ずんずん ずんずん

上に伸びる雲

こちらは

巨大になっていきます。

 

この夏雲も

丁度聞こえていた蝉の声も

これらが聞こえなくなって

野原の虫の音が響き渡る頃になると

いよいよ秋かな???

なんて思ったりします。

 

夕方

雲達が

「右に倣え!!」

一直線に広がっていました。

 

そういえば

娘からのライン

「随分日が短くなったわね」

 

秋はそろそろ

近づいて

いる様な・・・・

(期待を込めて)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート

2016-09-04 | イヴェント

今日は

Voiceの先生のコンサートでした。

渋谷、松濤にある

松濤サロン

こじんまりとした

家族的コンサート

 

郁帆さんというピアニスト

大次郎さんというピアニスト、作曲家(編曲家)

の方々の伴奏で

真弓先生の

美しい声が響きます。

日本歌曲

イタリア歌曲

喜歌劇

「グラナダ」やら「コメプリーマ」

等という懐かしの歌も加え

時にピアノ連弾

ピアニカ等も加えて

様々なジャンルの曲が流れます。

 

私の好きな

エルガーの「愛の挨拶」も

ピアノソロで聴く事ができました。

 

そして

観客も一緒にお歌のお稽古(?)

「サントワマミー」

「フニクリ フニクラ」

 

毎度毎度の

素晴らしくて

楽しくて

フレンドリーな

雰囲気を感じることができました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする