見つけた!
目の調子が悪くなってからというもの
本を買う事が少なくなりました
先日たまたま二子玉TSUTAYAさんに行きましたら
やはり
ついつい欲しくなってしまい
何か・・・
と物色しておりました。
雑誌なら写真を眺めるだけでも楽しいので
外歩きに関する本を少し
と
文学書を1冊開いてみましたら
とても読み易そう!!
というのが見つかりましたヽ(^。^)ノ
門井慶喜さんの
「ゆうびんの父」
行間が広く
一文一文が案外短く纏められています。
そして文章も読み易く面白そう。
郵便制度の創設者
前島密さんの話です。
読み始めてやはり最近にしては順調に読み進められるのが嬉しくて仕方ありません。
沖縄の本は来年の沖縄避粉旅で
次回は島へも逗留しようと夫と話しておりますので
お爺さん、免許返上でなんとかバスに挑戦と考えております
残り2冊も中々楽しい本です
そして定期便
今月のプレミアム
色々な方の本に対する目線とか
お部屋の写真とか
こちらも興味のある記事が色々ありそう。
暑い暑い中
エアコンの中での楽しみが増えました