近くの神社で今日14日「どんど焼き」が行われるとて、松やお飾りを持って行ってきました。今までは置いて帰るだけでしたが、知人と出会い神事に付き合うことになりました。カメラがなく残念でしたが、始めてで良い経験でした。祭壇がしつらえられ、四角いお焚き上げの場には、今日焼かれる正月飾りなどが積み上げられ、神職が歩くところはござが敷かれ、正面に台が置かれています。神職がお祓いをし、祝詞を奏上し、お焚き上げの場の四隅を祓い清め玉串を上げて、一丹社務所に戻り、古事にならって木をこすって火種を作り、ろうそくに移し運んで焼くという段取りです。私は途中で失礼しましたが、始めての経験で厳かな気分になりました。単に火をつけて燃やすだけでなく、これだけの手順を踏んで行われるとは恥ずかしながら、知りませんでした。今日は又とても風が冷たく、神職さんも大変、参列者もご苦労様でした。
最新の画像[もっと見る]
- 大銀杏とミモザその後 2日前
- 続秋の実とコキア 3週間前
- 秋の実アレコレ 1ヶ月前
- 2024年10月のイベント 2ヶ月前
- 早や9月も20日に! 2ヶ月前
- 8月の公園で 3ヶ月前
- エイサー祭りと縁日 4ヶ月前
- ケムリの木と最近思ったこと 4ヶ月前
- 7月の公園 4ヶ月前
- もう7月です 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます