ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ハキダメギクとワルナスビ

2019年06月23日 | 四季の森公園
四季の森公園を歩きました。
ショウブ田のハナショウブを見ていたら、そばに
ハキダメギクが咲いていました。



熱帯アメリカ原産で道端などで見かけますが、
ショウブ田に生えるハキダメギクは珍しいと
思いました。
ショウブ田の手入れが行き届いていない証拠です。
牧野富太郎博士が世田谷の掃き溜めでこの花を
見て、ハキダメギクの名前がついたといわれます。
小さな舌状花は可愛いです。



シャラノキの写真を撮っていたら、そばに
ワルナスビが咲いていました。
ナス科でジャガイモの花に似ていました。
北アメリカ原産で茎や葉に鋭いトゲがあるので
悪ナスビの名前がつきました。
ワルナスビは雑草として抜かれる運命にあります。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャラノキの咲く四季の森公園 | トップ | こども公園の八重クチナシ »
最新の画像もっと見る

四季の森公園」カテゴリの最新記事