ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

山百合が咲いていました

2023年07月06日 | 四季の森公園

四季の森公園に山百合を見に行きました。

尾根の山百合の案内が掲示されたところにあった

山百合は開花後だいぶ日数がたっており、香りは

なかったです。

あしはら湿原の入り口付近の崖地の向こう側に6個の

花が咲いた大株を見つけましたが、近寄れませんでした。

山百合は百合の女王といわれ、大輪の花の強い香りから

山百合らしさを感じますが、香りがないと満ち足りない

思いでした。

神奈川県の県花ですが、現在は県下では自然界でほとんど

見かけなくなりました。

相鉄線鶴ヶ峰付近の線路際の土手の斜面に山百合を

何本も電車から見たことがあります。

人が立ち入りできない場所に保護されたように

残っています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメヒオウギズイセンが咲いた | トップ | モナルダが咲いた »
最新の画像もっと見る

四季の森公園」カテゴリの最新記事