ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭のシュウメイギク(秋明菊)

2018年09月21日 | 日記
庭に白花のシュウメイギク(秋明菊)が咲きました。
今年は花が揃って咲かずシュウメイギクらしさが
ありません。
半日影が適地らしいですが日当たりのいいところに
あります。
2枚目は3年前の別の株の写真です。





草丈は1mあり強風にも傾かず元気ですが、花が揃って
咲かないのは日当たりの影響かもしれません。
キンポウゲ科で地下茎を伸ばすので毎年小株がたくさん
出て間引きしています。



昨年の今ごろ箱根仙石原の長安寺の境内に紅色のシュウ
メイギクが咲いていたのを思い出します。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道の棗(ナツメ)の木 | トップ | 花屋さんで見たセンニチコウ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事