goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

川沿いの百日紅(さるすべり)は花盛りです

2011年08月03日 | 日記


帷子川(かたびらがわ)沿いのマンションの近くに
百日紅(さるすべり)が10本ほど植えられ、いま花盛りです。
この川沿いを10年ほど歩いていますが、これだけまとまって
咲いた百日紅を見るのははじめてでした。

百日紅は木の成長に時間がかかり、ここに植えられてから
かなりの年数がたっているとみました。
散歩中に10軒に1軒の割合で百日紅が咲いていますが、
ほとんどが若木で花が少なくさびしいです。



マンションから上流の橋のたもとに濃紅色の百日紅が
咲いていました。
これほど木いっぱいに鮮やかに咲く百日紅は珍しく、
思い切ってカメラを近づけました。



小さな球形のつぼみが割れて、枝先の円錐花序に紅色の花を
次々と開く有様を見つめました。
加賀千代女が詠んだ句を紹介します。
明日もあるに百日紅の暮れをしみ 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角を出したカタツムリを撮り... | トップ | 庭にレンゲショウマが咲きました »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事