ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

クサイチゴとモミジイチゴ

2024年05月16日 | 日記

畑地帯の土手にクサイチゴ(草苺)が真っ赤に

づいていました。

野鳥が食べないのかそのまま残っていました。

甘みがあり2個、3個と食しましたが、

以前は芯が口の中に残るので1個で十分でした。

 

帷子川沿いにモミジイチゴの木が数本あって

オレンジ色の実を楽しみにしていました。

実は癖がなく美味しく食べられます。

ところが、木上の実は全部なくなっていました。

ムクドリが食べ尽くしたようです。

過去のモミジイチゴの写真をアップしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。