駅に行く途中の高台に河津桜が咲いています。
店舗の裏の駐車場の中に入ると石垣の上に5本の河津桜が
見事に咲いていました。
この高台の邸宅の河津桜は以前からわかっていましたが、
手前の駐車場から近づけるとわかったのは数年前でした。


河津桜は伊豆半島河津町が発祥地でカンヒザクラとオオシマザクラが
自然交配したもので,2月上旬から咲きはじめます。
河津町に車で行ったことがありますが、最近は県内の三浦海岸や
松田町の河津桜を見に行くようになりました。
河津桜を見上げてシャッターを押していたら、通行人がひとり
近づいてきました。
「石垣の上は個人宅だけどここまで入れるのですね、今度カメラを
もってきましょう」といい残してその場を去りました。
高台に咲く河津桜を見て感動したようでした。
店舗の裏の駐車場の中に入ると石垣の上に5本の河津桜が
見事に咲いていました。
この高台の邸宅の河津桜は以前からわかっていましたが、
手前の駐車場から近づけるとわかったのは数年前でした。


河津桜は伊豆半島河津町が発祥地でカンヒザクラとオオシマザクラが
自然交配したもので,2月上旬から咲きはじめます。
河津町に車で行ったことがありますが、最近は県内の三浦海岸や
松田町の河津桜を見に行くようになりました。
河津桜を見上げてシャッターを押していたら、通行人がひとり
近づいてきました。
「石垣の上は個人宅だけどここまで入れるのですね、今度カメラを
もってきましょう」といい残してその場を去りました。
高台に咲く河津桜を見て感動したようでした。