こんなの作ったよ。みつけたよ。

毎日の生活のなかで
埋もれてしまいそうな
そんな
何かを…

2015-10-24 | 日記
今年は柿がおいしい!!

はまってしまって毎日のように食べてます
甘い
食感もちょうどいい
こんなにおいしいと思ってはまったことなかったので記録

毎年いろんな季節のものが出回り
毎年おいしいといただく
でもその一年一年は前の一年とは違う
新しい一年を生きているんだなーーー
毎日新しい一日を生きているんだなーーー

しみじみ

駅弁(関西三都弁当)

2015-10-24 | 駅弁
スーパーのチラシに「全国うまいもの駅弁まつり」とある
そうそう毎年あるよなーー
いつも買おうかどうしよか迷う

今日は思い切って買うことにする
お目当ての「金沢三昧」はすでに売り切れ
新登場の駅弁とある(関西三都弁当)にした
神戸(甘いおまんじゅう、エビチリ)
大阪(お肉、菜っ葉)
京都(湯葉、玉子焼き)
ご飯は炊き込み

いつも思う感想
駅弁は列車に揺られながら車窓を眺めながら食べるから美味しいんだよな~
それに
自分は白ご飯におかずスタイルが好きだと判明(とっくに知っていましたが・・・)
なので幕の内弁当が好み
だけどいろいろあると目移りして
つい
でも駅弁楽しめました~

新生姜

2015-10-12 | 日記
畑から新生姜がどっさりやってきて
おなじみの甘酢漬けと佃煮を作りました。
食べきれない分は冷凍保存がいいようですね。

***転載***

● 新しょうがの保存とおろしかた

①保存方法    しょうがは3~4日は常温で保存が可能です。
           洗ったしょうがの水気をふき、ラップに包んで冷蔵庫に入れます。
           1回分ごと切ってパックに入れると約1ヶ月の保存が可能です。

②おろす時は    1片の面積の広い部分をおろし金にあて、せまい範囲で斜めにすりおろします。

③年中利用するためには・・・  煮魚・炒め物用には、千切りや薄切りにして、1回分に分け、ビニール袋に入れて凍保存します

冷奴・その他の料理に
   丸いままで冷凍保存し、遣う時は下ろし金で凍ったまますりおろします。
   (解凍してしまうと、軟化して風味も悪くなってしまいます)



上諏訪旅行・富士山編

2015-10-08 | 旅行
茅野から甲府まで<特急スーパーあずさ2号>で
左側の窓席確保
いつ富士山が見えるかわからないのでずーーと景色をながめていると
高い山々の上に三角頭の富士山が見えた!
思わず「富士山だ」と声に出してしまう
すると
右側の窓席にいた年配のご婦人がこちらに覗きに来られ
「さっきは右側の窓から見えてたのよ」と
富士山はすぐに見えなくなり
少しすると
右側のご婦人がこちらに見えると教えてくださり
どうしようかなと思ってると
「早くこないと見えなくなってしまうよ」と手招きされ
一緒に富士山を眺める
「海外から帰ってくると、富士山見るとホッとするのよねーー」と
言われ
「そ、そうなんですかーー」とお礼を言って席に戻る
富士山でテンションの上がる方と共有できてよかった
しばらくすると甲府に着きました

何で富士山見たいと思うのでしょうかね~~
自分にもわかりませんが、その姿があまりにも雄大で神々しいからでしょうかね~

写真は甲府から乗り換えて<特急ふじかわ10号>身延(みのぶ)線に乗って見えた富士
富士宮辺りで富士山の全貌が見えるはず・・・が・・・
残念ながら・・・雲がかかって見えなかった・・・
でも富士山楽しめてよかった!

静岡でお弁当を買って、新幹線で新大阪まで
新大阪から<特急こうのとり>で篠山口まで
楽しい鉄道の旅!よかったです。



上諏訪旅行・お蕎麦編

2015-10-08 | 旅行
茅野駅の近くのお蕎麦屋さんで
信州来たからにはやはり信州蕎麦を食べて帰らねば
新蕎麦を使ってるので通常の値段より150円高くなるそうです。
新蕎麦を食べられるならうれしい
コシがありとてもおいしかった
満足です。

上諏訪旅行・尖石縄文遺跡

2015-10-08 | 旅行
尖石(とがりいし)の名前の由来は
遺跡の南斜面にある高さ1m余りの三角錐状の大きな石で、縄文人が石器を研いだ石ともいわれているそうです。

写真は国宝「土偶」(縄文のビーナス)
完全な形で出土されている。
高さは27㎝。

4~5年前に住んでいる篠山で縄文展があり縄文のビーナスが出展されているのを見て、今回2度目のご対面。
神秘的な土偶や芸術的な土器などを見てると縄文の人たちの暮らしが豊かで喜びに満ちていたんだろうなと
一万年もの間、自然と交流しながら、海を渡ったり、遠い地の人たちと物を交換して
いろんなものをエネルギーとして感じることができたんだろうなと
私たちが忘れ去ったものを蘇らせたいと
そういう想いになりました
縄文のエネルギーすばらしいな~

上諏訪旅行・諏訪大社上社本宮

2015-10-08 | 旅行
上諏訪駅から一駅の茅野にある諏訪大社上社本宮をお参りしました。
本殿がなくここは山がご神体だそうです。
まわりに4本の御柱が立てられていて、写真は一の御柱。


****転載*****

諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社です。

信濃國一之宮。神位は正一位。全国各地にある諏訪神社総本社であり、 国内にある最も古い神社の一つとされております。

諏訪大社の歴史は大変古く古事記の中では出雲を舞台に国譲りに反対して諏訪までやってきて、そこに国を築いたとあり、また日本書紀には持統天皇が勅使を派遣したと書かれています。

諏訪大社の特徴は、諏訪大社には本殿と呼ばれる建物がありません。代りに秋宮は一位の木を春宮は杉の木を御神木とし、上社は御山を御神体として拝しております。

古代の神社には社殿がなかったとも言われています。つまり、諏訪大社はその古くからの姿を残しております。

諏訪明神は古くは風・水の守護神で五穀豊穣を祈る神。また武勇の神として広く信迎され、現在は生命の根源・生活の源を守る神として御神徳は広大無辺で、多くの方が参拝に訪れます。





上諏訪旅行・まつたけ編

2015-10-08 | 旅行
宿のお料理は豪勢でどれもおいしく感動です。
季節の松茸がいろんなお料理に使われてました。
どのお料理にも心配りが感じられ、薄味で素材が生きてる
料理長さんが京懐石の勉強をされた方らしい
最後のデザートまで申し分なくすばらしく幸せでした~

上諏訪旅行・駅弁編

2015-10-07 | 旅行
5日、6日と上諏訪温泉一泊旅行をしてきました。
列車にゆられている時間が長いという鉄道・特急列車の旅です。

大阪から<特急しなの9号>で中央線・塩尻まで約4時間
塩尻で乗り換え上諏訪駅へ

名古屋からの中央線は木曽川を左に眺めながらの絶景が続きます。
写真とれてなくて残念ですが、川には白い岩や石がごろごろしてて、輝いてるようでした。

すばらしい眺めと共においしい駅弁を食べる幸せを味わいました。
駅弁は大阪で購入。
<特急しなの>では車内販売がありません。

写真の駅弁は私好みでとてもおいしくて楽しい気分にもなりました。