こんなの作ったよ。みつけたよ。

毎日の生活のなかで
埋もれてしまいそうな
そんな
何かを…

緑茶+明日葉

2020-02-23 | 食物繊維
緑茶粉末に明日葉粉末をプラスして熱いお茶でホッとタイム

新型コロナウイルスが広がってます。
免疫力を高めましょう!
そこで注目したいのが、LPS(リポポリサッカライド)!

最近知ったので記録
食物繊維の多い食材、海藻、きのこ、蕎麦、明日葉、れんこん、玄米などに多く含まれてます。
食物繊維中心の食生活で免疫力アップまちがいなしですね!

***以下転載******

〇私たちの体には、あらゆる病から体を守る機能が備わっております。
それは「自然免疫力」と呼ばれており、自然免疫力を強化することで、病気を予防することができるといわれてます。
〇その「自然免疫力」を左右するのが免疫細胞「マクロファージ」。
このマクロファージは病気の基となるウィルスや体の中にある不要なゴミ、ガン細胞まで取り除く性質があり、マクロファージが元気だと、体内の免疫力が高く、病気になりにくく、健康状態を維持できると言われております。
〇そして、マクロファージを元気にするのが免疫ビタミン「LPS」と呼ばれる成分です。
〇LPS(リポポリサッカライド)は体の免疫力を高めたり、アレルギー予防に役立つことが判明しており、“免疫ビタミン”とも呼ばれています。
〇LPSは体内の不要なものを掃除してくれる“マクロファージ”という細胞に働きかけるため、鼻の粘膜の炎症を抑えてくれます。
〇大人1人のLPSの一日推奨摂取量は500μgといわれております。
標準目安としては体重10kgで100μgです。
例えば体重80kgの人なら800μgというように、
自分やご家族の大体の必要量を覚えておくと良いでしょう。
〇LPSを多く含む食材は、レンコン、蕎麦、ゴマ、なめこ、ヒラタケ、めかぶ、ひじき、岩海苔、シイタケ、ほうれん草など。そこで、いくつか食材別にLPSの効果的な摂り方を訊きました。
・レンコン
皮や節に多く含まれるといわれているため、皮をむかずに調理するのがおすすめです。水に溶けやすいので、水にさらすのを避けてください。
・蕎麦
成人の場合は、LPSを1日500マイクログラムを摂ってほしいです。蕎麦は一人前でおよそ300マイクログラムのLPSが摂れると言われています。また、蕎麦に含まれるルチンには抗酸化作用があるといわれていて、花粉症の炎症を抑えるのに役立つと言われています。
・ゴマ
大さじ2杯でゴマ和えをつくると、およそ55マイクログラムくらいLPSが摂れます。ゴマをすって食事に使うと吸収もよくなります。
・なめこ
味噌汁にすれば、LPSを含む食材としては比較的摂り入れやすいです。キノコ類はβグルカンも含まれているため、便通や、免疫力の改善にも効果があります。

          目安量を摂取した時のLPS量(μg)
ほうれん草 おひたし(68g)   15
トマト   中1個       6.4
ワカメ   酢の物小鉢(21g)  21
レンコン  きんぴら(30g)  52
メカブ   市販酢の物(25g) 64
明日葉(粉末)茶パック1包(4g) 55
大豆    豆腐1/2      3
シイタケ  てんぷら1枚(40g)  7.7



美しいもの

2020-02-18 | 日記
今「逝きし世の面影」という本を興味深く読んでます。
江戸末期から幕末にかけての庶民の生活を、外国から来た人たちによって書かれた文献を元に綴られていて面白い。
美しい心と美しい風景がそこにあったんですね。
共感しまくりで、古きよき日本のこころを誰でも持ってて忘れてる、忘れさせられているんだーって思う。
(私は表現力に乏しいので・・・)

本文より抜粋
――――
チェンバレンにとって、日本の魅力は「下層階級の市井の生活」を初めとして数々あったけれど、中でも「心を奪われる」のは自然の美しい景観だった。
「苔むす神社に影を落としている巨大な杉の樹。
言いようもないほど優美な幾何学的曲線を描く円錐形の火山。
油断なく飛び石伝いに渡らなければならない渓流。
蜘蛛の糸のように伸びていて一歩踏むごとに震える吊り橋が懸かる深い谷川。
野の花が絨緞のように敷きつめ、鴬や雲雀の啼き声が響き渡り、微風の吹く高原。
霧が白い半透明の花輪となって渦巻く夏山。
深紅の紅葉と深緑が交錯する谷間。
その谷間から上を見上げれば、高く聳える岩壁は鋭い鋸歯状の線を描き、青空をよぎっている。
―――確か日本の美しさは、数え上げれば堂々たる大冊の目録となるであろう」

――――



蕎麦の実入り煮こごり

2020-02-07 | 食物繊維
祖谷温泉へ行ったとき「祖谷のさしみこんにゃく」と「祖谷の蕎麦米」を買った。
その蕎麦米(蕎麦の実)を入れた煮こごりというものを作ってみた。
蕎麦の実は茹でて小分けして冷凍している。
蕎麦は栄養もあるし、食物繊維も多い。
お好み焼きに入れたりしてます。
で、今回は難易度の高い煮こごりに挑戦。

お出汁の中にホタテ、ニンジン、しいたけ、菜の花、蕎麦の実、入れてぐつぐつさせ、最後に寒天の粉を入れて容器に移す(写真)
で、冷めて固まったら取り出して切り分ける。


おいしかったです。
食物繊維強化でうれしい一品になりました。


2020-02-05 | 日記
昨日はいい天気で久しぶりにお散歩
一日のうち30分くらいは太陽の光を浴びた方がいいらしい。
腸内細菌たちが活性化するらしい。
冬は露出部分が少ないというかほとんどない。
けど、手のひらだけでもいいらしい。
ということで手のひらを太陽の方に向けながらのんびりと。