こんなの作ったよ。みつけたよ。

毎日の生活のなかで
埋もれてしまいそうな
そんな
何かを…

新年あけまして猫特集

2018-01-04 | 
まだ今年の手作りカレンダーができてません(汗)
お正月、カレンダーのない寂しい部屋の壁を見て
さっさっかさーーーと
貼り絵と手書きで作ってくれた(女性・・・私ではない)
すごい!

毎年恒例の猫たちのカレンダーをせっせと作成せねばと準備しております

かわいい猫たち
集めてみました~















猫たち

2017-10-19 | 
二匹一緒にいる所、久しぶりに写真におさめました 。
ボタンもツキも元気で時々追っかけっこしてます。
だいたいツキがボタンに追っかけられて、必死で隠れてます。
大きい体しててもボタンにはかなわないのでしょうね。
元気に走り回ってるの見るとうれしいです。
側で寝ている姿を見るのも癒されます。
幸せな気分にしてくれてありがとう。

野菜とぼたん(ねこ)

2017-06-13 | 
畑の野菜たちです。
エンドウが終わったら、次はインゲンの収穫がはじまりました。
しばらくせっせととりましょう。
キュウリ、紫蘇、大根、こかぶ、ニラなど・・・
うれしいですね。

今回はめずらしくぼたん(通称ぼんちゃん)がやってきて
しばらく何?なに?と嗅ぎまわっていましたが・・・
何でおすまし顔になってるの?

猫(つき)膀胱炎

2017-04-20 | 
様子が変だ
ソファーにおしっこスタイルでいる
なに?なに?少しおしっこしている!(茶褐色?)
猫ちゃんトイレに行くとおしっこスタイルで何度もしゃがむのだけど・・・
おしっこ出てない
私の前で何度もしてみせる(いじらしい。早く気づいてあげられなくてごめんね)
身体の異変にとまどうつきちゃん
病院で見てもらい膀胱炎ということで注射をしてもらい薬をもらう
結石はなかった(ほっ!)




今日の猫たち

2017-02-10 | 
ストーブの前の椅子は暖かい
なのでその椅子狙って争いがしばしば勃発する
(どちらがということもなく)
先に気持ちよく寝ている猫ちゃんをたたき起こして何食わぬ顔して陣取る猫ちゃんたち
追い出された猫ちゃんは寒い(といっても部屋は暖かいんだけど)とこに移動
どちらの猫ちゃんもその場所がいいもんね
ということで
二つの椅子をストーブの前に並ぶように置いて(狭いとこを無理やり)
これでまるく収まりました~
私は寒いところで固い椅子にすわって・・・
どんだけ過保護やねん

猫・つき

2016-12-11 | 
ツキ君はカメラを向けると必ず「ニャー」ってなく
その瞬間の顔
椅子に顔(あご?)を載せて寝ようとしてた
寝ぼけ顔でニャーといってます


昨日京都にでかけた帰りの電車。
京橋で環状線に乗り換え大阪まで出ます。
京橋から3駅で大阪に着くので混んでても立ってて楽々。
なんですが、
その日はとても混んでて優先座席の方に押し寄せられ一つ空いてる席に座るほどでもないんだけれどと思いながら座る。
(座るしか行き場がない。私がいれば他の人は座りにくいだろう。おばあちゃんだもんね)
と、私はおばあちゃんということを自覚はしてたんですよね。
でも、目をやるとそこに幼い子供さんを抱いて立っておられる男性が・・・。
あっ私すぐ降りるしどうぞってな感じで言ってしまった(汗)
男性は遠慮されて・・・(おばあちゃんに進められてもね)
すると優先座席に座ってた若いカップルがどうぞと言って去って行った。
あーー私は座る。
男性は子供さんと一緒に座る。
まるく収まったがバツ悪くて苦笑いするしかない私でしたーーー。

猫・ぼたん

2016-12-06 | 
ぼたん君寝てます。

先日行った鉄道の旅で思い出したことを記録
ローカル線の各駅停車
いろんな人たちが乗ったり降りたり
いろんな会話が聞こえる
後ろの席から年配の方と思われる会話が聞こえる
最初はいい天気ですねと挨拶されていたのでご夫婦ではないらしい
いろんなご近所のこと話されていたのでお知り合いのよう
しだいに話は健康のことに
いついつ病院へ行ったとか・・・
もちろんじっくり聞いていたわけではなく聞こえてくる
「あんたの手あったかいね~」
「そうか、あんたの手は・・・つめたい手しとる」
という会話が聞こえた
ご夫婦ではないのに手を触りあう
あーーいいなぁ
あったかい会話がある
それを聞いたまわりの人たちもあったかくなる
いいなぁ


「思考のパワー」

2016-11-23 | 
「思考のパワー」という本を読んでとても感動しました。
その感動を伝えたいのですが私の言葉ではうまく伝えることができません。
ので
出だしの部分を転載させてもらいました。

***本より転載
イントロダクション――人間の目指すところとは
ここに一つの愛の物語がある。
 あなたと私を含めた、すべての人や生物についての宇宙全体の物語だ。第一幕は、ある物質(粒子)に太陽からの光の波がぶつかった何十億年前に始まる。父なる太陽と母なる大地の愛がスパークし、回転している青緑色の球体(地球)に子孫を生み出し、命を授けられたばかりの子どもたちは、大地で遊び、数えきれないほどさまざまな形になる。その多くは今日まで生き残り、さらに多くのものが誰にも知られぬまま消滅した。
 第二幕のカーテンが開くのは、およそ七億年前、ある単細胞生物が命を持った時だ。単独では生きられないと知った単細胞は、原始的な「言語」で「愛している」と語り合って結びつき、やがて多細胞生物ができあがった。
 第三幕は、その多細胞生物が進化し、人間性に目覚めた場面から始まる。生命は自らを観察し、過去を振り返りつつ未来をつくり出せるようになった。愛と喜びを経験した生命は、ついには本書のような書物を残すまでになった。
 そして第四幕、地球上の仲間とともに力を合わせて国をつくる人間性の進化へと続く。
 ギリシャの四行詩がいつも悲劇的運命で幕を閉じるように、人間は現在、この第四幕の終わりにさしかかっている。世界はうまく機能しなくなり、環境の危機とともに混沌とした現状を見ると、まるで避けようのない列車事故に向かって進んでいるようにも思える。けれども幸いなことにギリシャ人は第五幕を用意しており、そこには笑いや喜び、幸せや愛に満ち、コメディに満ちた世界が広がっている。本書は、私たちがこの第四幕から第五幕にどうすれば安全にたどり着けるか、という話しだ。
(転載終り)


「思考のパワー」(ダイアモンド社)
ブルース・リプトン著
スティーブ・ベへアーマン著             


この文章を読んで興味深く読み進めることができました。
私たちの住むこの地球が「愛の物語」となりますように!

最近好きな言葉

2016-11-08 | 
2才半の女の子の言葉
「全然大丈夫」

「あ~、そうだった、。そうだった」

つい、大丈夫?って言ってしまう。
そしたら、「じぇんじぇんだいじょうぶ」って
そう、「全然大丈夫」なんですよね。

これはこうだよって言うと
「あ~、そうだった♪そうだった♪」
って
そうだね。知っているんだよね。

2才半で・・・って感心しきり
この言葉、大人になっても大事だなーーーと
カチッときたときも「あ~、そうだった。そうだった」と平静といられるように。
心配なことがあっても「全然大丈夫」なんだしね。

ぼたん&つき

2016-10-02 | 
昨日京都からの帰りが夜に
猫たちは一日留守番してた
私がソファーに座るとぼたんが甘えに横に
そのまま私の横でくつろいでいるとーーー
やってきましたつき君
くつろいでいるぼたん君にちょっかいを出して
小競り合い勃発
カメラを取りに行きこの一枚を撮った後
つき君が退散
めずらしいーーー
大抵はつき君がぼたん君を追い出す
というか
ぼたん君が「はいはい、どうぞ」ってな感じで譲ってあげる
今日のぼたんはその後ドヤ顔してたーーー