goo

お盆マジック

2013-06-25 | 食べること

休日だし(あるいは疲れてるし)今日はごはん作るの面倒だなー
という時、ありますよね。
私はあるのですが。(笑)
そんな時は、ちょうどだんなちゃんも
「今日ゴルフの帰りにちょっとつまんできたから、
夕食はちょっとでいいよー」って言ってくれたりします(笑)
でも、かといって外食もあまり乗り氣ではなく。。。

という時は、スーパーのお刺身ですね。
これに限ります(笑)
ご飯を炊いて、お味噌汁を作って、
冷凍庫に保存してあった小松菜を解凍せずにお鍋に入れて
お出汁入れて強引に煮て。(でも美味しい♪笑)
サラダにレタスをちぎってアスパラだけ茹でて、
前に漬けてあったラッキョウを出して、
スーパーのお刺身を盛り合わせれば完成!簡単♪

こーんな簡単手抜き夕食でも、
「お盆にのせる」
というそのひと手間だけで、
とたんに何だか手を掛けたように見えるから不思議です☆





お盆マジックだなぁ。。。☆
と思います。
下に敷いているレース紙はラッピング専門店や
デパートの食器売り場やお菓子作りの専門店で購入できます。
これがあると、黒のお盆に白模様が引き立って、
ぐんとお料理の格が上がって見えますね♪

そして、お盆マジックもそうですが、
下に敷いている浜松紬のテーブルランナーもかなり役立っています。
濃紺は和食をぐっと引き立てますね♪





和食じゃなくて、和菓子でも。
先日友人からそれぞれいただいた黒糖のかりんとうと
千葉産のピーナッツを
100円ショップで購入した小さなトレーにのせて。
ひと手間って大切ですね☆
大したことじゃないのに、心を豊かにしてくれるようです☆


そういえばもう随分前のことになりますが、
くらしのたのしみのお仕事が忙しすぎて
暮らしが楽しめなくなってしまう、という時期がありました。
これは私にとって、本末転倒。。。
暮らしを楽しんでいるからこそ、
くらしのたのしみでその楽しさをご紹介できるのですから。。。

ということで、ある時、決心しました。
暮らしを楽しむことをくらしのたのしみのお仕事よりも優先する、と。
それは一見、お仕事をおそろかにするようなイメージがありますが、
結果は決してそうではなくて、むしろ逆でした。
お仕事の効率を良くするためにアイディアを出したり、
人にお願いしたりして、お仕事がスムーズに流れだし、
私も時間を有効に使えるようになりました。
そして、暮らしを楽しむ過程で生まれた喜びを
メールマガジンやブログやHPでご紹介できるようになり、
それを感じてくださった方からのうれしいメールが増えてきました☆


私はバシャールの豊かさの定義、
「豊かさとは、する必要があることを、
する必要のある時にやれる能力」
という言葉が大好きです☆
「未来は、えらべる!」をご参考まで☆)


もっと簡単に言うと、
豊かさとは、やりたいことをやりたい時に出来る能力のこと。
小さなことでも、例えばお盆にご飯をのせるということでも、
やりたいことをやりたいように出来る私は豊かなんだなぁ、
と思います。


また、これと同じくして決意したことがあって、
それは、「忙しい」と言わないこと、です。
物理的に忙しくて、それを表現する時も、
せめて「バタバタしている」という言葉くらいにとどめます(笑)
そして、「忙しい」という理由も使わないこと。

ある時、友人だけではなく、お客様からも
「レナさん、お忙しいところ申し訳ないのですが。。。」
という文章のメールが送られてくることがよくあったのです。
それでハッとしました。
氣づかずに「忙しい」オーラを振りまいているのだ、と。。。

忙しさは「心」を「亡くす」と書きますね。
そして、豊かさとは逆のベクトル。
なぜなら、忙しいと、やりたいことをやりたい時に出来ないから。

いつの時代でも豊かさは憧れですね。
でも、その豊かさの定義を金銭や物理面だけではなくて、
以上のような定義に当てはめて考えるのも良いかな、と思います。


goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し3人が集まって

2013-06-22 | 日記

先日、友人たちとその息子ちゃんがうちに遊びに来ました♪
友人のお誕生日会や入籍お祝いや、私の初新居訪問など
いろんな意味の集まりだったのですが、
断然、主役はもうすぐ2歳の息子ちゃんに持っていかれました(笑)
かーわいいのなんの☆





お熱があってちょっとぐずぐずしていたのですが、
トーマスのおもちゃをあげたら、
とたんにニコーってなって♪(笑)
かわいー!





前日にアンパンマンにしようか機関車トーマスにしようか
それとも木琴とか音のなるものにしようか。。。
といろいろ迷っていたのですが、
きっとトーマスに違いない!
と、目をキョロキョロさせながら走るトーマスを選んだのです。
そして、それが大正解!
彼は、今トーマスにハマっているらしく、
とても喜んでくれました♪






お食事は、テイクアウトしたスパイスマジックのカレー&ナン。
ちえちゃん手作りのローズマリー入りパンもとっても美味しかった♪
サラダとラタトゥイユ、ポタージュスープだけ作りました。
これからの季節、ラタトゥイユはよく食卓に上がることでしょう☆





ところで、この日は以前のブログでもご紹介した、
親友のちえちゃんのお誕生日会でもあったのですが、
彼女をイメージしてフラワーアレンジメントを作ってみました♪





ちえちゃんは今幸せまっさかりで、
きっと彼女の世界は、輝くピンク色に違いない!(笑)
でも、彼女のイメージはピンクではないのですよね。
もっと明るく生命力にあふれていて、
周りの人さえ元氣にしてしまうような、
そんなパワフルなイエローやオレンジ色。
それがちえちゃんのオーライメージです☆





かたや、息子ちゃんを連れてきたもう一人の親友は
マリア様のようなやさしいオーラをまとっていました。
ママであることに喜びを感じているのがとっても伝わってきて、
微笑ましいほど☆
あー、私たち3人とも、三者三様にとっても幸せなんだー☆
と、とても感慨深く、ありがたく思いました。
いつでもこの日常の何気ないことを感謝できる人でありたいなぁ。。。
と、つくづく思います☆


goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ三昧と暮らしのたね

2013-06-20 | 食べること

お世話になっている方から北海道直送のアスパラが届きました。
お世話になっているのに、
さらにこんな美味しいギフトをいただいてしまった☆
アスパラとホワイトアスパラがクール便で箱一杯!
実家におすそわけしたり、
ちょうど遊びに来た友人におすそわけしても十分すぎるほどあるので、
ほぼ毎日アスパラが食卓に登場しています♪





同じ日に友人達から引っ越し祝いでもらった、
イッタラのカステヘルミのプレート。
せっかくなのでこちらのプレートに盛り付けてみました♪





ホワイトアスパラは苦みがあるので、
茹でてからもしばらく茹で汁につけておくのがポイント。
マヨネーズにお味噌を加えた、
味噌マヨネーズにつけて食べるととっても美味しい♪






翌日も、もちろんアスパラです♪
どんなお野菜でもそうなのですが、
有機や自然栽培の野菜だったり、産地直送の新鮮野菜だったり、
鮮度の良い、質の良い野菜は、
その素材そのままをいただきたいなぁ、と思うので、
そういったお野菜は生でいただいたり、
茹でただけだったり、という形で食卓に上がります。
けっして手抜きではなくて(笑)
そんな風に素材そのままを味わいたいなぁ、と思うのです☆





ちなみに、この梅雨の時期は身体の湿邪を逃す為に
高野豆腐や切り干し大根などの乾物を食べると良いのですよね。
・・・ということをツイッターを見て思い出して、
思い出したままに近所のスーパーに切り干し大根を買いに出かけ(笑)
即席で切り干し大根の煮物を作りました。


そして、ほうれん草のおひたし。。。





こんな感じでお出汁につけて保存すれば3日持ちます。
私はほうれん草はとりあえず茹でて、小分けにして冷凍、
というのが常だったのですが、
飛田和緒さんの「常備菜」というレシピ本を読んでから、
お出汁につけて保存するようになりました。
本当は切らずにほうれんそうまるごとをつけておくのですが、
今日で食べきる予定だったので、切ってから漬けました☆
(ちなみにこの日の夕食は
アスパラと切り干し大根、ほうれん草だけではないです。
その他お魚料理や根菜料理、ご飯やお味噌汁もあります(笑)
。。。念の為(笑))






さて、先日古本屋さんで見つけた本、
パトリス・ジュリアンさんの
「暮らしのたね―素敵な1日のためのハートフルな言葉365+1」
一日ごとに暮らしを楽しむアイディアが書かれています。
最初から全部読んでもいいし、
オラクルカードのようにパッと開いたページを見てもいいし、
今日の日付のページを読んでもいい、
という、なんだかワクワクする本です♪

ちなみに、パトリス・ジュリアンさんはフランス人でいらっしゃるのに、
「氣」という字を「気」ではなくて、
四方八方に広がる「氣」という漢字を使う、
というこだわりを持っていらっしゃいます。
日本人さえ忘れかけている日本の魂を
お持ちの方なのですね☆

ところでオラクルカードもそうですが、
目にするメッセージというのは偶然はひとつもないのですよね。
それはたとえ、たまたま駅で見かけたポスターの文言であっても、
電車で隣の人が読んでいた本の題名でも、つり革広告でも、
新聞で見かけた記事でも、なんでも。
そうして見つけたメッセージをうまくキャッチして、
暮らしや人生に生かせるといいな、と思います☆

ということで、今日6月20日の「暮らしのたね」

「たとえ自分のものを全て失ったとしても、
心の中にいっぱいの夢があれば、まだお金持ち。
いっぱいお金を持っていても心の中に夢がないのなら貧しい。」


goo | comment ( 6 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストはお茶漬け。。。

2013-06-15 | 食べること

休日の夜、だんなちゃんに「何食べたい?」と聞くと
「お茶漬けがいい」っていうのが、もうここずっと(笑)
確かに休日は外出してランチを遅めに食べたりするので
夜さっぱりしたものが食べたいのはわかりますが。。。

でもお茶漬けだから作るの簡単♪
・・・という訳でもなく(笑)
もちろん市販のお茶漬けの素などは使わないで
お出汁からひいてつくるので、
まあまあの手間はかかります。(笑)


最初の日は鰹節と海苔のシンプルなお茶漬け☆
こちらは次の日の朝食にも同じものを出しました。
長野旅行でだんなちゃんが買ってきた野沢菜ふりかけのお味が
どうやらいまひとつだったらしく(笑)
一回食べて手つかずだったのですが、
それをお茶漬けにかけてみたら、意外と美味しかったのです♪
ということで、毎回お茶漬けに隠し味で入れて
このふりかけをちゃんと消費したいという思いもあります。(笑)






別の日の休日。
今度は鯛漬け茶漬けにしました。
だんなちゃんが鯛のお刺身を買ってきて自分で醤油漬けにしていたので
それをお茶漬けに入れてみました。
これがとってお美味しかった♪






また別の日の休日。。。(笑)
この日のお茶漬けはシンプルな鮭茶漬け。
たまたま一匹だけ冷蔵庫に余っていた鮭を焼いてほぐしました。
やっぱりシンプルな鮭茶漬けは美味しいですね~♪

お茶漬けのお出汁、
自己流で適当に作ってますが、
みなさんはどうしてるのだろう??と氣になって
妹に聞いてみたりしました。
カツオと昆布出汁のみだったり、
塩と醤油を入れてみたり、なのかな?
私はカツオ出汁にお醤油とちょっとのお塩と
みりんかお酒を味を見ながら入れてます。
あ、とろろ昆布とか入れると美味しそうですね♪
今度言われたら、とろろ昆布茶漬けにしようかと思います(笑)




goo | comment ( 2 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、梅仕事!

2013-06-12 | 食べること

昨日、龍神梅さんから青梅が届きました♪
今回は、くらしのたのしみにて、
会員様限定で龍神梅・青梅のシークレット販売のお知らせを
させていただいたのですが、
数時間ほどで完売となってしまいました。
その為、タイミング良くご縁があった方へのお届けとなりました。
美味しい梅酒や梅シロップを作っていただけるといいなぁ、
と思っています☆





さて、梅の届いた日に、ついでにらっきょうも買いました。
今日は台風だって聞いていたので、
梅仕事&らっきょう仕事の日にしようと思ったのです。
(が、台風は来ませんでしたね♪)






らっきょうは薄皮をはぐのが大変。。。
去年はおすそわけも少ししかできず、
今年はたくさん作ろう、と思っていたけれど、
やっぱり面倒なので1kgだけにしてしまった。。。(笑)





そして、龍神梅の青梅。
ちょっと熟していますね。
フルーティな良い香り☆
青梅はちょっと熟した方が香りが良く味がまろやかになるので、
私はその方が好きです♪

それにしても、梅のフルーティな香りとらっきょうの強烈な臭い。。。
キッチンでその香りが混じって、なんとも言えないことに(笑)






今回、梅酒(左)のお砂糖はsokenの「古式原糖」というきび糖を
梅シロップ(右)のお砂糖は「喜界島さとうきび粗糖」を使いました。
それにしてもこのお砂糖の量!
それで無駄な抵抗ですが、ほんの少しだけ量を減らしてみたりして(笑)

ちなみに、去年初めて梅酒を作ったのですが、
初めて作ったのに(お酒は一滴も飲めないので)味見も出来ず。。。
なんだかつまらなかったので、今年は梅シロップも作ろうと
去年から決めていました(笑)
龍神梅さんの「梅のしずく」という、
すでに完成している美味しい梅シロップもあるのですが、
やっぱり自分でも作ってみたい♪ということで、
今年は梅シロップも仕込むことに☆





梅酒のお酒は、豊永蔵の有機米焼酎を使いました。
アルコール度数35度、果実酒に最適のお酒です♪
ちなみに去年の梅酒はこんな感じでした☆




右が去年作った梅酒。
もう残りわずか。。。
これをどうやって数か月持たせるか、とだんなちゃん思案中(笑)





らっきょうは昨年と同じく、
高山なおみさんの野菜だよりのレシピで、
甘酢漬けとしょうゆ漬けを。

どれも食べられるまで数週間から数か月の辛抱。
楽しみに待ちたいと思います♪



goo | comment ( 2 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ