goo

ちらし寿司とイチゴと桜餅

2018-03-04 | 季節のイベント

雛祭りのちらし寿司、
今年はケーキ風に感じにしてみました。
(新聞の桃の節句の特集で
載っていたものを真似しました(^-^))
スモークサーモンを薔薇の形にあしらって
メルヘンな印象(笑)
3歳の娘はとても喜びましたが、
ちらし寿司は普通に盛り付けるのが私は好きかな^^

上にのせたレンコンの酢漬けは
簡単に♪
本当は甘酢で漬けるのですが、
甘くしたくなかったのでお手間とらせ酢で付けてみました。
レンコンを薄く輪切りにして
熱湯で1分くらい茹でて冷ましてから
お手間とらせ酢に漬けるだけ♪
1~2時間くらい漬けると味も染み込みます(^-^)
お手間とらせ酢
現在売りきれ中ですが、すぐに入荷予定です。
入荷待ち登録をご利用いただければ幸いです☆





そして雛祭りのイチゴ。
普段は買わないお高いものを
雛祭りだから、と選びました(笑)

お高い理由は、
農薬、化学肥料、堆肥を使わないで栽培されているから。
イチゴは農薬漬けのことが多いので、
無農薬&無肥料は本当に珍しいのです☆

イチゴは皮をむいて食べる果物ではなく、
そのまま食べるので、農薬はやはり氣になります。
しかも、甘くて色合い、形の良いイチゴにするため、
いろいろな農薬や薬品が使われている、
ということを農業に詳しい方に聞いていたので、
イチゴを食べる時は、慎重に。
(よくいちご狩りで洗わずに食べていますが、
あれはやめた方がいいですね。
せめて洗いたいですよね^^;)

普段利用しているF&Fのイチゴは減農薬。
やはり多少の農薬が使われているので、
念のため、イチゴをいただく時は、
天然のホタテパウダーの野菜洗浄剤に漬けて
洗っています。
漬けた後の水を見ると、
油のようなものが浮いているので(汗)
やはり天然の洗浄剤で洗った方がいいかも、
と思います(^-^)
私はこちらのフルーツウォシャーを使っています♪





こちらはスタッフのまつばさんが
手作りしてくれた桜餅☆





いつも市販の和菓子のように作って、
持ってきてくれます♪
くらしのたのしみのスタッフさんは
本当に女子力の高い方が多いです☆
(私も見習わなければ!)







goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。