goo

ハトホルの書を久しぶりに

2015-11-20 | 本や映画

また読みたくなったけれど、
友人に貸していたことを思い出して、
でもどうしても読みたくて、
Amazonで検索した「ハトホルの書」。
改定版が出ているとのことで、
再度購入してしまいました。
「新・ハトホルの書」
東日本大震災を経験した日本に対する
ハトホルからの緊急惑星メッセージも掲載されています。

ハトホル?
惑星??
宇宙人??

・・・という感じですが(^-^)
私は大好きです。この手の本☆

出産して育児と仕事に追われる毎日。
地球の、日本の・・・
というより、目黒区周辺のみの日常・現実世界(笑)
にどっぷり浸っていましたが、
ハトホルの書を読み直しながら、
エクササイズをしていくうちに、
天と地のエネルギーと繋がることの大切さを
改めて思いました☆

ヨガの太陽礼拝ポーズ、
そしてハトホルのプラーナ体を意識するエクササイズ、
これを試したところ、
身体と心の軽さが全然違います。
やはり目覚ましをかけてでも、
朝ほんのちょっと早起きをして
自分のエネルギーを強化する時間を作るべきだなぁ、
と思いました。





関係ないですが、今日のお弁当です(笑)
特に載せるほどのことでもないのですが^^
なんだかおそろいがうれしかったので。。。^^

娘ちゃんがスクールに行くようになり、
先月からお弁当作りがスタートしています。
そして、今日はついでに私の分も♪
タケノコご飯とぬか漬け(笑)
トマトと、インゲンの醤油和え、
大根と鶏肉の煮物、
蓮根と人参、菊芋のキンピラ。
キンピラは娘ちゃん好きではないため、
私だけ。(^-^)
これが1歳半のお弁当かしら?!
というくらい可愛げのない外見ですが(笑)
渋好みの娘ちゃんにはこれが良いようです^^


そういえば、育児ブログの方に
娘ちゃんの動画をupしたので、
よろしかったら遊びに来てくださいませ(^-^)
ママの真似っ子をしています^^




goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロメロになるプレゼント

2015-11-13 | 美しきジュエリー

子どもをスクールに預けるというのは
なんとせつない瞬間でしょうか・・・(涙)
ドアの前でずっと待っていたくなる氣持ちを抑えて、
足早に近くのスタバへ。。。
その間に、PCでざーっと3時間ほど集中して
ショップのページ作りに勤しんでいます。

と、PCのキーをタカタカタンと叩きながら、
あ、そうだ!
このブレスレットが新発売になったのだったわ♪
と、思い出し、
こっそり写メを撮ってみました^^
こっそり撮るつもりが、
意外と大きな「チャラララーン」という音がして、
慌ててしまいましたが(笑)
このブレスレットの素敵さには、
仕事中でもうっとりしてしまいます(^-^)



私はこうして重ね付けをしているのですが、
これもなかなか良い感じです。
本当は星のブレスレットをひとつだけ付けている方が、
さりげなくて、華奢な感じで、
女性らしく色気があるのですが、
せっかく昔だんなさんに
プレゼントしてもらったブレスレットもあるので^^
私は重ね付けしています。

昔はだんなさんにプレゼントで
何かを買ってもらう楽しみもありましたが、
最近は誕生日も結婚記念日もクリスマスも、
プレゼント交換、という感じにはなりません(笑)
お互い(だんなさまは昔からそうですが)
「プレゼント??
ううん、いらないいらない、いらないよー」
って感じです(^-^)

こんなブレスレットを贈られたら、
女性はメロメロになるかと思いますので、
男性の方にぜひ、
「何かの時リスト」として
(プレゼント、あるいはご機嫌取り?^^)
心の片隅、あるいはスマホのメモ(笑)に
ぜひとも保存しておいていただければと思います^^

女性の方も、
「頑張った自分へのご褒美に」
という言葉はずいぶんと使い古された表現ですが、
そして都合良く聞こえる言葉ですが(笑)
自分を喜ばせる、
ということは、何より大切にした方がよいかと思います。
自分を喜ばせている人は、
他人にも朗らかに穏やかに、
いつでもニコニコとしていられますので、
周りも幸せになりますものね☆(^-^)
ゲーテが
「人間の最大の罪は不機嫌である」と言ったことも
なるほど、と思いますよね。
不機嫌のオーラは、
周りの空氣も変え、周囲の人の氣持ちまで
ネガティブなモードにしてしまいますものね。

と、お話がそれましたが(笑)
Chandrila星のブレスレット
自分を喜ばせるご褒美ジュエリーとしてもオススメです☆
ダイヤモンドというのは、
実は天然石の中でも最も強力なパワーがありますので、
ダイヤモンドのように輝きたい人に最適です。
一生ともにできるジュエリーとして
末永くお使いいただけると思います☆





goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼サンやお盆などいろいろ

2015-11-10 | 暮らしの雑貨

ずいぶん前に作った沼サンですが(汗)
写真が出てきたので、upしてみました(^-^)
そんな写真が溜まっておりますので(汗)
取り留めもなくいっぺんにupで失礼します!

人氣の「沼サン」のことは、
シッターさんが本を貸してくれて知りました。
大沼さんが作っているサンドイッチなので、
「沼サン」なのだそうです(^-^)
自分ではたくさんキャベツを入れたつもりなのですが、
まだまだ思いきりが足りなかったかもしれませんね!
この日は食材がなくて、
キャベツだけ、というサンドイッチだったのですが、
それでも美味しかったです☆
そういえば、ベジタリアンだったときは、
こんな感じのものばかりを食べていたのですよね^^






先月、お菓子特集のメルマガを送信させていただきましたが、
メルマガ「心ワクワク♪そしてパクパク(^-^)身体にうれしいお菓子たち☆」
オーガニック系の雑誌を読んでいて、
グルテンフリーのパンケーキの作り方が載っていたので、
作ってみました♪
・・・が、そのレシピとは全然別物です(^-^)
いつもレシピを無視して
材料も分量も勝手に作り変えてしまうクセがあり^^
こちらも全然違うものになっていると思います(笑)

本物レシピは、そば粉、米粉、コーンミルク、
アーモンドミルク、卵を使ったパンケーキ。
私は、米粉とコーンミール、ライスミルク、卵で作りました。
グルテンフリーですが、卵で作っているので
ヴィーガン対応ではありません。


本物の方のレシピをこっそり載せちゃいますね(^-^)

■卵2個、アーモンドミルク1カップ、塩2つまみ
米粉80g、そば粉80g、コーンミール20g、
ベーキングパウダー20g
をボウルに入れてしっかり混ぜる。

■これを常温で10分ほど休ませる。

■フライパンにココナッツオイル(材料外)を
フライパンにひいて、おたまひとすくい分を入れ、
弱火で片面10分くらいづつ焼く。

■焼きあがったらお皿にのせて、
お好みでスモークサーモンやイクラ、
ハーブなどをのせる。


・・・というものですが、
私は、卵、ライスミルク、塩、米粉、
コーンミール、ベーキングパウダーと、
材料と分量を変えてしまい、
(そば粉分は米粉とコーンミールを増やして調整)
お菓子風にバナナをのせて蜂蜜をかけました♪
蜂蜜はお客さまからプレゼントでいただいた、
奈良の天河の貴重なハチミツです☆

はい、全然違うものが出来上がっています(^-^)





娘ちゃんのおやつにはゼリーを。
伊藤農園から届いたジュースをゼリーにしたのですが、
子供用としては、ちょっと甘さが足りなかったようです。
市販のゼリーって
きっとたくさんお砂糖が入ってるのだろうなぁ。。。
と作っていて思いました。
ちなみに、伊藤農園さんは定期便をお願いしていて、
毎月その時々のかんきつ類が届きます。
先月からたぶん来年1月まではみかんかな(^-^)
娘ちゃん、ミカン大好きなのでうれしいのですが☆

余談ですが、娘ちゃんはちょっと几帳面^^
みかんを食べたいときは、みかんを持ってきて、
そして新聞置き場に行って新聞をわざわざ取ってきて、
新聞を広げてから、その上でみかんを食べます(^-^)
私がみかんを食べようとすると、
新聞を持ってきて、
「この上で食べなさい」と言わんばかりに、
新聞を敷かれます^^






大根菜っ葉のふりかけ。
こちらのブログでも何回もご紹介していて、
もう見飽きた感じですが(汗)
なぜかこの大根菜っ葉のふりかけは、
作ると写真に撮りたくなるのですよね^^
それで、写真に撮ると、
何かに載せなければ、と思うのです(^-^)
酒適当、塩適当、最後のお醤油チョロリ、
という適当分量です^^






ブログを読んでくださっているお客さまから
メールで「お盆はどちらで買いますか?」
というご質問をいただきました☆
(いつもご訪問ありがとうございます!!)

前回のブログのこちらのものでしたら、
こちらはクニエダさんの形見として
ありがたく譲っていただいたものなのです。
でも、たぶんこちらのお盆なのではないかと思います。
サイズトレーM黒





随分前の写真を引っ張りだしましたが(^-^)
こんな風に手ぬぐいを敷いて使うのも好きです☆





そして、そういえばこちらのお盆、
最近使ってないなぁ
(実際は時々使っていますが、
写真に撮ってません^^;)
と思って、写真を探してみました。
こちらも随分前のお写真ですが^^;
角館の伝四郎の樺細工のお盆です。
私のは、素箱の角盆さくらです☆
中に桜柄の手ぬぐいを敷いてます。






ちなみに、最近毎日のように使っている、
こちらのパープルのプレイスマットですが、
こちらは、Villeroy & Bochのものです。
今まで、プレイスマットは
コットンかリネン100%を使っていましたが、
子どもと一緒に食事をするようになり、
「こぼしても大丈夫!」的な^^
実用性のあるものが必要になってきました(^-^)
こちらは見た目はコットンのようですが、
防水・撥水加工をしているので、
こぼしても安心、シミも安心です♪
(洗っても撥水効果は継続するそうです)





さて、くらしのたのしみでは秋色リネンが入荷していますが、
私がねらっていたのはサンティエのイエロー
購入しようと思っていたら、在庫が少なかったので、
ちょっと遠慮して様子を見ていました(^-^)
そうしたら、やはり売り切れに。。。
今月末には再入荷する予定ですので、
その時に確保したいと思います☆






エプロンも素敵な色合い入荷しています♪
氣持ちまで明るくなりそうですよね!
お料理を作っている氣分というのは、
お料理に反映されますので、
そしてそれを食べた人にも影響しますので、
「氣分」は大切なのですよね☆






そして、今日全種類のリネンハンカチがUPされました♪
(このお写真に写っていないものもございます)
私はリネンハンカチ、毎日使っています♪
毎日持ち歩くのは、自分用のリネンハンカチと
娘ちゃん用のタオル。
それで、ハンカチもピアスやファッションと同様、
今日はこの氣分♪というのがあるのですよね!
今までブルー系が多かったので、
暖色系をプラスしようかな、と思っています♪
ねらっているのは、
カスカータマゼンダフローリア(^-^)
みなさんにも楽しんで選んでいただけるとうれしいです♪






goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビシュヌジュエリー秋冬コレクション

2015-11-05 | 美しきジュエリー

本日からビシュヌジュエリーの秋冬コレクション
一般販売がスタートしました♪ 
グレーアゲートネックレスは
残念ながら会員様限定先行販売で完売してしまいましたが、
他はまだ若干残っております☆
(と言っても種類によってはあと数個です。。。)

ところで、毎回ビシュヌジュエリーが販売されると、
私も皆さまと同じように、どれにしようか悩みます(^-^)
いくらビシュヌマニアと言えども、
毎回全種類を購入する訳にはいきませんので(汗)
真剣に選ばせていただいております☆
(たまに全種類購入する時もありますが(笑))

デザイナー&店主(私です^^)座談会で、
ちょこっと自分の好みをご紹介させていただいておりますが、
私はパープル系が好きです(^-^)
今回初めてビシュヌジュエリーのサンプルが出来上がった時、
ブルートパーズアメシストピアスに一目ぼれしたのですが、
実際に購入する段階になって選んだのは、
ガーネットアメシストピアスでした。
これは私も予想外(笑)
ガーネットは今まで持っておらず、
ガーネットに限らず赤系の石は今まで選ばなかったのですが、
なぜか今年の秋冬は、ガーネットの氣分になっているようです(^-^)

・・・なーんて、
こうやって選んだり悩んだりするのも楽しいですね♪♪♪


先日、早速オールネイビーのコーディネートに
こちらのガーネットピアスをちょこんとつけて
さりげないアクセントにしました☆
このコーディネートでは冷えとり靴下を合わせたので、
冷えとりファッションでもありました。
一応お写真を撮りましたので(^-^)
インスタなどにupしたいな、と思います♪


ちなみに、ガーネットアメシストピアスはあと2個ですので、
氣になっていらした方は、お早目に!
■ビシュヌジュエリー秋冬コレクション




goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする