goo

年末の食べることのあれこれ

2012-12-31 | お部屋インテリア

ここ数年、お節料理は妹と分担して作っています。
私はお煮しめと栗きんとんとなます。
妹は黒豆と田作りと伊達巻担当です。
その他のかまぼこや昆布巻きなどは、大地を守る会からお取り寄せしています。
栗きんとんを作るときの裏ごし作業、重労働ですよね。。。
今も腕がプルプルしています。(笑)
上の写真は、自分が担当したものだけをお膳に載せて撮った写真です。
この後、妹が作ったお料理と合わせて盛り付けました☆
(そのお写真はまた後日。。。)


ところで、年末は発送業務でかなりバタバタしており、
ブログが更新できなかったので、
まとめて時系列にてご紹介したいと思います☆





まずはクリスマスイブ。
実家で家族みんなでご飯を食べました。
気取らず、地味ーな感じですが(笑)
家族みんながそろって、あたたかい団らんとなりました。
ちなみに、サラダの近くに光っているものがあるのですが。。。





それは、この子です(笑)
うちのだんなちゃんが気に入って買ったサンタさん。
LEDライトで光ります。
だんなちゃんはこういう小さくてかわいいものが大好きなのです(笑)





にんじんのポタージュを作りました。
ポルトガル風にんじんポタージュ。
今をときめく、辰巳芳子さんのレシピです。
現在も辰巳芳子さんのドキュメンタリー映画「天のしずく」絶賛上映中です☆





そして、クリスマスは自宅にてお食事。
ふだん和食ばっかりですが、クリスマスくらいは洋風に。。。
前菜のサラダはスモークサーモンとキノコのマリネ。
何気に、スモークサーモンは、星型に盛り付けているのですが、
わかりにくいですね(笑)
前日の残りのにんじんのポタージュも添えています。






さて、年末お互い忙しい時期ですが、
ビシュヌジュエリーデザイナーのmocaちゃんがお誕生日だったので、
バースデーランチをしてきました♪
biotopにあるIRVING PLACE





あの熊谷隆志氏、山本宇一氏などにより手がけられた、
とても気持ち良くてお洒落な空間です☆





デザートまで頼んでしまいました☆
ところで今日のmocaちゃんも素晴らしく美しかった!(^-^)
mocaちゃんに会うのが目の保養で、本当に楽しみなのです♪
この日はキレイなワインピンク色のシフォンスカートを履いていて、
美しいオーラ全開でした☆





さて、12月29日。
この日から年末のお休みに入るにも関わらず
事実上の休日出勤をして最後まで頑張ってくれた妹に
感謝の気持ちも含めて、二人でお食事に行きました♪
広尾のビストロBistro un coupは、以前ランチに行った時に
とても美味しかったので、今回はディナーに行ってみました。





有機野菜のサラダなど、お野菜にこだわりがあるのがうれしい☆
お野菜のお料理の仕方がとても丁寧だなぁ、と感じます。





こちらは菊芋のポタージュ。
菊芋の大地を感じる濃厚なお味が絶妙でした。
とっても美味しかったです♪




鯛のソテー。
添えてあるお野菜もまた美味しいのです。
ひとつひとつのお味がそれぞれ違って、それぞれの良さが出ています♪





自家製パン。
左が妹の食べかけ。右が私の食べかけ。
二人して同じように食べているので笑ってしまいました。
ということで、お写真を。。。(笑)


さて、今年も残りあと数時間。。。
今年もくらしのたのしみにご来店くださった皆さまに
心から感謝の気持ちを感じて過ごした一年でした。
今までもそうなのですが、今年もたくさんのメールをいただき、
顔の見えないネットショップのはずなのですが、
まるで会ってお話をさせていただいているような
心温まる交流をメールにてさせていただきました☆
私は、ご注文メールも個人的なメールも
メールのチェックは全て私がしているので、
ご来店くださった全ての皆さまとの触れ合いを勝手に^^感じています。
そして、それが私の楽しみであり、喜びでもあります☆
いつもたくさんの感謝と感動とあたたかさを感じさせていただいています!
本当にありがとうございました☆
来年も皆さまにとって素晴らしい一年となりますように。
心からお祈り申し上げます☆
寒い日が続いておりますので、どうぞお身体御自愛くださいませ☆

goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なライブと年末によくみかける風景

2012-12-25 | 季節のイベント

先日、冬至の日に行ってきたのは、大好きなMonkey Majikのコンサート☆
もう幸せすぎて幸せすぎて(笑)
ハートがあたたかくなってあふれだして、
そして、ここにいる人たち全員がきっと同じ思いなんだろうなぁ、
さぞかしこのNHKホールはみんなの大きな幸せオーラに包まれているのだろうなぁ、
と思って、心がふるえるほど。。
この幸福感を持って、これからの人生を生きて行こう!
と、ライブの最中にも関わらず、自分の中で人生の決意表明をしてしまったくらい
とても素晴らしいライブでした☆





語り出したら止まらない気分を抑え(笑)ここでは割愛させていただきますが、
アンコールではスペシャルゲストで小田和正さんが登場するというサプライズも。
そして、アンコールが2回目もあったのが本当にうれしかったです♪
ご本人たちも「アンコール2回目は予想してなかったので。。。」
ということで、急遽選んで演奏してくれた曲は、私の大好きな曲!
ちょっと昔の曲ですし、あんなにたくさんある楽曲の中から、
この曲を選んでくれた、ということがちょっと奇跡的☆
神様からのプレゼントに思えてしまったほどでした♪

そういえば、こんな曲も演奏してくれました。
「FOREVER」というあたたかい曲。
この曲のとても素敵な映像をYouTubeで見つけたので、
よろしかったらぜひご覧くださいませ☆

「このミュージックビデオは、
全ての人にとって音楽そのものが公平である、
というユニバーサルな考え方によって表現されたもの」
なのだそう。
そして、
「“障がい者があたりまえに働けるニッポンへ”
のスローガンを掲げるATARIMAEプロジェクトの協力を得て完成しました」
とのことです。
とても心温まる素敵なビデオです☆






ちなみに、元の歌はこんな感じです。↓





しかも今回のコンサートは、チャリティコンサートだったのです☆
Monkey Majikのメンバーの方たちは個人的にも
震災直後(本当の直後)からボランティアで瓦礫撤去をしていたり、
そして仙台復興のために、このようなチャリティコンサートを開いて尽力しているのです。
素敵なことだなぁ、と思います☆



ところで、先日のだんなちゃん、
明け方4時に、靴も脱げないほど泥酔してご帰宅。
そのまま、ほふく前進で廊下を進んで(笑)
たどりついたリビングでそのまま寝てしまいました。(汗)





私の大学の同期(ラグビー部の同期です)と一緒にいたようなのですが、
友人の彼曰く、うちのだんなちゃんは23歳の若い後輩と
カラオケで張り合っていたのだそうです(笑)
もう、彼のお母さま世代との方が近い年齢なのだということを自覚しないと!(笑)
それにしても、久しぶりの泥酔っぷり!
今までもかなり酔っ払って帰ってくることはあるのですが、
そういう時に「こっちを見て」というと、
一生懸命目をあけてこっちを見ようとするのですが、
目がすわって直視できてないのですよね(笑)
でも、今回は直視できないどころか白目だったので、びっくりしました(笑)


着替えさせた後の残骸たち。。。






ということで、翌日は一日中二日酔いで寝ていた為、
夕飯は何かあたたかくてお腹にやさしいものを。。。
と、鶏団子スープを作りました☆





お腹をあたためる葛きりも入れました。
ブログでも何回かご紹介しておりますが、
我が家の鶏団子には隠し味でお味噌を入れます。
鶏ひき肉を練る時に、お味噌を大さじ1くらい入れるのです。
するとスープにコクが出て美味しいのですよね♪
ちなみに私はお肉は食べないので、鶏団子抜き。
代わりに鮭などを一緒に入れて煮込んだりしてます☆

goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日冬至の日に。

2012-12-21 | 季節のイベント

さて、今日は冬至ですね。
今年の12月21日はとても意味あるものとして、
恐れられていたり、期待されていたりしたようですが、
私の大好きなバシャールによると、
2012年12月21日は
世の中のポジティブがネガティプを上回る分岐点なのだそうです。
今までネガティブをそこかしこに感じる世の中だったかもしれませんが、
今日を境に、ネガティブよりポジティブが上回ります。
そして、ネガティブというのは分離のエネルギーだけれども、
ポジティブというのは統合のエネルギーなので
(統合とは集まるエネルギーなので)
どんどん加速していくのだそう。
雪だるま式にポジティブが加速していくイメージです。
とっても素敵なお話だと思って、私はそれを信じています(^-^)

世の中のことも、
自分の思った通りに向かっていないように感じられることもありますが、
しょせん、3次元を生きる人間の考えることには制限がありますね。
宇宙規模で見ていると、それは私たちの思いの及ばないところで
ちゃんと上手く絶妙な素晴らしいタイミングで動いている。
目の前のことではなくて、その信念が必要なのだなぁ、
そう信じて行こう、と決意したここ最近です。
(日本で大きな変化もありましたからね)


ところで、トップのお写真は先日箱根に(また(笑))行った時に
高速から見えた富士山です。
車が動いているので、少しぶれてしまいましたが、
それでも結構キレイに撮れてますね♪
(iphoneのカメラは本当に便利♪)
これから、冬の澄んだ空に富士山が映える季節です☆







富士山で思い出しましたが、
先日、朝起きたら、だんなちゃんが布団の中で
「富士山は宇宙とつながっているアンテナなんだ」
と突然言いました。(笑)
だんなちゃんはスピリチュアルな人ではないので
(本人は「全然違う!スピリチュアルとか全然興味ない!」と言い張るけれど、
私や友人からすると、自然にスピリチュアルを生きてる感じがします(笑))
どうしたのかと思ったら、
どうやら夢の中の話だったようです。

彼(の夢)曰く、
富士山は宇宙からのメッセージを受信するアンテナで、
自分たちは低いところにいるから気づかないけれど、
高いところにはメッセージが届く、のだそう。
富士山ではなくても山はみんなその役割があるのだそう。
そのメッセージが受け取りたくて、
みんな山に登ったり、崇めたりするのだとか。

「だから、山は神様なんだよね。山信仰ってあるじゃない」

と、一人で納得していました。
何だかものすごく感慨深くその話を聞いてしまいました。
そんな良い夢(氣づき)があっていいなぁ、と思いながら。。。





富士山を見た帰りに、温泉へ。
毎年恒例の御殿場高原 時之栖では
今年も素晴らしいイルミネーションが始まっています♪
洗練されたデザイン、という訳ではないのですが、
数で勝負!という感じで、とにかく圧巻です!
お子様がいらっしゃる方はきっと喜ばれると思います。
(レストランや温泉施設などもありますので、ファミリー向けです☆)


さて、今日の冬至は
愛する人と楽しく過ごすことがカギだそうです。
私はだんなちゃんと大好きなアーティストのコンサートに行ってきます(笑)
(偶然この日でした♪)
思い切り楽しんで来たいと思います☆


goo | comment ( 2 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら。。。クリスマスの飾りつけ

2012-12-19 | 季節のイベント

もうあと一週間もないというのに、クリスマスの飾りつけがまだ!
・・・ということで、あわててクリスマス雑貨を飾りました。
我が家には「クリスマス雑貨」と書いてある段ボールがしまってあって、
その段ボールに毎年コツコツとためたクリスマス雑貨が入っています。
かわいい系のものから、シックなものまで、
その時の気分でそろえた雑貨なので、テイストはバラバラ。
そして、その年の気分で、「これにしよう、あれは今年はいいかな」
と選んでいます。

例えば、去年は飾らなかったけれど、
今年目に留まったのは、こんなボールたち。






数年前に飾った時は、天井から糸で吊り下げていたのでした。
でも今年は糸をつけたりするのが面倒だったので(汗)
数年前につけた糸が絡まったまま(笑)
玄関のシューズクローゼット上にあるキャンドルスタンドに
強引に結び付けてみました(笑)





本当に強引。。。(笑)
まあ、でもキラキラしてクリスマス気分は高まる氣がします。。。


そして、トイレの中のスペースにも雑貨を飾っているのですが、
そのフラワーベースに入れているフェイクのグリーンに、
クリスマスっぽい白いオブジェを差し込んでみました。





ひとつ雑貨を足すだけで、クリスマスっぽくなりますね☆
例えばNatural Kitchenで100円で購入したこんな小さなリースも
水道の蛇口などにかけてみたり。。。
クリスマスの飾りつけ、といっても、
プラス1アイテムでなんとなく様になるのですよね。





昨日のブログでご紹介したキャンドルにもプラス1アイテムを。
トナカイのオブジェです☆





そして出窓部分には卓上クリスマスツリーを。
今年はごちゃごちゃ飾ってしまった。。。
ちょっとごちゃごちゃしたい気分だったみたいです。。。





ちなみに、トップにも載せたお写真のこちらのクリスマスツリー(↓)





こちらは今年の新作のツリーだったのですが、
あっという間に完売してしまいまして、
私も自分の分を確保できませんでした。。。
このクリスマスツリーは雑誌の「saita」12月号にて
三船美佳さんに「くらしのたのしみ」のショップと一緒にご紹介いただいたものです☆
卓上ツリーは場所を選ばないので、
雑貨感覚で気軽に飾れるので便利なのですよね♪
あと5日ほどしかありませんが、
キラキラしたクリスマス雑貨をしばし愛でたいと思います☆


goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリースで森林浴

2012-12-17 | お花 アレンジメント

先日、クリスマスリースを生花で手作りしました。
スギやモミの葉っぱで土台のリースを作って、
その上からバラの花などの生花のリースを合わせる、
という凝った作りです☆





こんな感じ☆
リボンが曲がっているのは、ずれてしまった訳ではなく、
デザイン上、わざとです(笑)

そして、このリースで使ったスギの葉やバーゼリアなどの実ものが残ったので、
Parksのキャンドルの撮影に使ってみました♪
トップのお写真はParksのBLACK MAGICというシリーズ。
その名の通り、魔法のように魅惑的な香りが特徴です☆
スギの葉をバッグに、何となく森の魔女を彷彿とさせますね。





もっとわんさかと葉っぱを盛り上げて、
森林のようにしてみました(笑)
上のお写真のParksのキャンドルの香りはフランキンセンス(乳香)
個人的に気に入って昔買っていたものなのですが、
こちらは古いデザインのタイプとなります。
(現在は黒を基調としたシックなラベルとなっています☆)

このスギやモミの葉っぱがあるお蔭で、
リビングに入ると、ふわっと森林のような心地良い香りがします。
こんな少しなのに、お部屋全体を浄化してくれるような清々しい香り☆
私はカナディアンツガという針葉樹の精油の香りが好きなのですが、
まさにそのカナディアンツガのような自然な香りです。
しばし楽しみたいと思います♪






さて、もうすぐクリスマスということで、
クリスマスプレゼントのご依頼もピークを迎えています☆
妹と二人で、毎日たくさんのラッピングをせっせと作っております♪
贈り主の方が大切な誰かさんを喜ばせたくて選んでくださったプレゼントたち。
その間に入ってお役に立つことが出来るのをとてもうれしく思っています☆

(※クリスマスギフトでは、ご希望の方に
クリスマスミニカードをお付けしております。
カードはなくなり次第終了となりますので、何卒ご了承いただければ幸いです。)

goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ