あやめばな避けて吹くかな朝風の
( あやめばなさけてふくかなあさかぜの )
もう30年以上昔の話です
夕飯も終わった晩方、実家の父から電話が、掛かってきました
普段なら父はとっくに休んでいる時間です
「どうしたん?」
「えらいこっちゃ
山火事や !家が燃えるかもしれん
今消防団が、来てえらいこちゃっ
荷物をまとめている なんて言います」
そのうち、声も落ち着いて、心配ないぞとなったのですが
近所の孟宗竹藪に入ったおじさんの煙草の火の不始末でした
直ぐ消火されて、大事にはなりませんでした
週末、兵庫県の赤穂ってところで起きた山火事のニュースをみて
当時の事を思い出しました
あんな大きな火事が、起きたら、風向き次第では、実家も燃えていたかもしれません
実は、私が、小学生の低学年の頃、実家の隣が、
そして、20年ほど前に、お向かいの家が、火事になって全焼してしまいました
何せ田舎ですから、隣と申しましても、200m以上離れて、間にミカン畑が、ありました
延焼の心配は、ありません
お向かいさんは、実家に避難して来ました
親子3代で
かと言う実家でもボヤ騒動が、あったとか
ちょっとした油断で、失う物のなんと大きなことか
赤穂の場合、B.B.Q.の後の炭を自宅前の林にポッと放り込んだって
考えられませんけど
大きなバケツに水を張って、そこに一晩入れておくくらい用心しなければ
まして、あの頃は、乾燥注意報が出ていたほど、雨を待っていた頃でしたし
損害賠償ってどれくらい請求されるのだろう ??
ああ、くわばら、くわばら
甘野老(アマドコロ):
タツナミソウ:
スズラン:
実は結婚当初 お風呂は焚いていました
その日は灰をかき出し紙袋に入れて ポリのバケツに入れておきました
小雨の降る日 21時頃倉庫がけぶっています
変な匂いも しかし何なのか分からずもう少しで放置する所でした
主人は丹念に原因を捜し ポリバケツまで焦げているのを見つけました
灰の中に残り火があったようです
大事にならずに 主人から怒られもせずでしたが
怒られないと云う事はこたえましたよ
スズラン 可愛いですね
火事の話は、ニュースで見たときから、何故、そんなにポイと捨てたかなーと思っていました。
原因を作ったら、どういうことになるんでしょうか。
年寄りは引っ込んでいられない、しゃしゃり出て教えてあげましょう。
本日の一句、すてきです。
そんな経験あったのですね
小雨の日で良かったんじゃ、ないですか?
実家では、火床に残して、蓋をしておくか
良い炭になりそうだったら、瀬戸物の炭壺に入れて
密封しておりました
今の人は、ガスか電気しかしりませんから、残り火の
怖さを知らないのですね
暑かったですね
京都の盆地では、30℃になったそうです
西日の射しこむ部屋で、クーラーを点けようか
我慢しようか 考えつつ日が暮れました
JRや鉄道を停めたら、損害賠償が、生じると思います
手入れの行き届いた林みたいでしたから、賠償請求されるのと
違うかしら?
うっかりでは、すみませんね ギョ~~
今の人は、怖い事を事前に避けて生きているそうです
親が経験させないらしい
まさか!を予想しないのかもしれません
せめて、本、新聞を読んでいれば
携帯のゲームばかりで過ごしていたら、そんなものなんでしょうね
575を褒めていただけると、嬉しいです
家事をしながら、単語探しています
煙草の火がついた布団を押し入れてしまったそうです。
隣の市でマグネシュウムが燃えて、水がかけられず大事件になりましたね。
大きな火事だと風が、起きるんだそうですね
例のマグネシウムを使う工場の火災、大変ですね
もう鎮火しのでしょうか?
万一の火災への備えって無かったのでしょうか?
実家でも布団にタバコでボヤが、合ったことがあるそうです
今、喫煙者が、居ないので助かります
余りにグッドタイミングで火災の写真を撮って、それを投稿なんてしたら、
警察から事情聴取を受けることが、あるそうですから
ご注意を