九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

雨の予報が快晴でした

2008年12月13日 17時17分34秒 | その他(投稿者・忍者)
スーパーに買い物に行ったら、店内の音楽はクリスマスソングばかりです。年の瀬を感じました。今日は午後からの練習(13時30分から15時30分)でした。天気予報は雨で午後の雨の確立は80パーセント。ところが練習開始の頃から晴れ渡り、14時には快晴でした。喜んでいい「はずれ」でした。天候の変化と温度差が急なこともあり、ポツリポツリと故障者が出て来ました。この時期ですので心配はありませんが、無理をさせない無いようにしていきたいと思います。明日の日曜日で市営グランドは閉鎖されます。来シーズンこのグランドを使う頃には一段と強い九里陸上が見れると思います。明日はノビノビ練習させたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くを見る目

2008年12月12日 19時40分21秒 | その他(投稿者・コーチ)
練習後半から雨が降りましたが、何とかスケジュールを消化することができました。今や専用グランドの様に使用している市営グランドですが、今日も九里陸上だけの練習でした。励まし合いながら元気良く練習していました。目的・目標(大会等)が遠くにあると、現在の置かれている自分が見えなくなる事があります。当面は、冬合宿で練習についていける体力作りを目指して行きたいと思います。遠くを見る目を養っていかせたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日でした

2008年12月11日 19時42分35秒 | その他(投稿者・コーチ)
この時期としては珍しく、福島も米沢も気温16℃まで上がりました。寒さを感じないと動きも快調です。努力しなくても気持ちが前に前に出て行くのが判ります。3月までは2度と無いと思われる高い気温だったので、色々な意味で大切な日となりました。「インフルエンザが流行している」との事です。ポツリポツリ風邪で休む部員も出てきましたが、全体としての流行は感じていません。気をつけたいものです。暗くなる時間が益々早くなりました。帰り道は交通事故に会わぬように充分気をつけて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今やれる事を大切に

2008年12月10日 19時43分31秒 | その他(投稿者・コーチ)
シーズンオフですので、色々な運動を組み合わせてトレーニングしていますが、動作の出来ない部員や鈍い部員が沢山います。(特に1年生)私としては簡単にこなす素質の高い部員よりも、出来ない部員に魅力を感じます。出来ない事が出来るようになるのは進歩(成長)です。一つ一つが力に結びついて行くようで指導者冥利に尽きます。必要なのは興味関心を強く持って練習に取り組むかどうかです。「ビリ哲学」身体強化の基本かもしれません。グランドでの練習も残すところ4日となりました。今やれる事を大切にしていきたいと思います。今日はダッシュの練習を多く取り入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外です

2008年12月10日 11時36分05秒 | その他(投稿者・忍者)
大分前の話ですが、私がキャンパスの長をしていた時に、ある企業の方が求人に訪れた事がありました。体育部の生徒さんが欲しい。「礼儀を知り、元気がよくて、根性もある、仲間を大切にするし協調性もある。」出来ればチームスポーツの部員であれば・・・。との事でした。水泳・弓道・陸上は駄目ですか?。と聞いた所。どちらかと言えば自分の事しか考えない人が多いような気がして・・・。運動部であれば誰でもいいのですが・・・。これが一般的な見方なのかなと思いました。運動部でも顧問に情熱が無く、生徒の遊びの部になっている部もあるし、文化部でも、当時の合唱部や音楽部は運動部以上の厳しい練習をしている部もあったからです。まして個人競技は「自分の事しか考えない」と言うのは大きな間違いです。個人競技こそ自分一人では出来ないから、仲間を大切にしなければならない部なのです。強い弱いに関係なく、本気で部活動に取り組んでいて、人間を育てようとしている顧問の部であれば、どの部も同じですよ。と説明してあげました。管理人の日記を読んでいるうちに、フッとそんな事を思い出して書いて見ました。今日は天気もいいし、暖かです。今日の部員はどうかな。楽しみに出かけたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良き日でした

2008年12月09日 19時48分58秒 | 部活(投稿者・コーチ)
グランドの雪が消えて気温は9℃。風も無く、寒くも無く、快適な練習が出来ました。今の時期に米沢のグランドを走るのは35年指導していて始めての事です。タータングランドはありがたいものです。今週の日曜日が最終日でグランドは閉まりますが、練習の過程としては申し分ありません。12月末の冬合宿の前に1・2度福島遠征をしますが、来週からは体育舘での練習に入ります。時折、県合宿もブロック毎に実施されます。今年最初にハードルブロック2名が(今週・金・土・天童)入ります。来年のシーズンまで、どこまで伸びてくれるか指導者も勝負です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ選手

2008年12月08日 17時52分24秒 | その他(投稿者・忍者)
17歳の石川遼というプロゴルファーが、賞金1億円を越えたとの二ュースが話題になっています。コマーシャル料を入れると3億円を越えると言う話しです。庶民から見れば羨ましい限りです。反面、年間に何十億と稼いでいた歌手が1文無しになり詐欺行為をして逮捕されたとか。中東のドバイでは(世界一の金持ち国)夢の国を造るとかで世界一の(高さ700m)建物を建てたり、国の全てをリゾートにする建設をしていましたが、今回の金融危機と原油の値下がりで崩壊の危機にあるとの事です。高校生以上になれば、プロになるために野球をする。プロになるためにサッカーをする。歌手を含めゴルフやボクシング・フィギアスケートもプロを意識して励んでいる選手や人が数多くいるような気がします。(実際になれるのはほんの一握りですが)純粋にその競技が好きでやる選手達とは感覚的にどこか違うような気がします。「プロになる気持ちの選手の方が本気さを感じる」とある高校野球監督から聞いた事があります。陸上競技でプロになると考えているのは外国人にはいますが、日本人にはいないと思います。どちらがいいのか私には判りません。只、プロ野球に入り、契約金だけで「泣かず飛ばず」終わる教え子を10名以上も見ていますので、プロになったその後が必ずしも幸せでない事だけは確かなようです。40歳になった時の自分を考えなさい。教師時代に私が何度も子供達に話してきた「せりふ」でした。人生80年。後半の40年の方が大切なような気がします。今日は練習休養日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育舘で練習しました

2008年12月07日 19時03分24秒 | 部活(投稿者・コーチ)
今朝起きたら屋根に10センチほどの積雪がありました。道路には殆んど積もってはいないものの、米沢のグランドは無理と判断して学校に直通しました。米沢は20センチほどの積雪で道路にも雪がありました。体育舘での練習は久しぶりです。マット運動や体力作りに汗を流しました。(まだスーパーサーキットはしません)2・3年生はマット運動も経験があるだけに巧いものですが、1年生は男女共危なくて見てられません。補助をつけながらの練習でした。2時間半ほどで練習終了し、帰り道は米沢市内の道路に雪はありませんでした。福島に着くと畑や屋根、どこを見ても雪は消えてありません。この様子だと火曜日からは市営グランドで練習出来そうです。市営グランドが使用出来るのは12月14日(日)までです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中での練習でした

2008年12月06日 19時26分31秒 | 部活(投稿者・コーチ)
今日は午後から市営グランドでの練習でした。(13時30分から15時30分)練習開始頃から雪が降り出し、積もりはしませんでしたが寒さと濡れながらの練習でした。女子部員は顔を林檎ホッペ病にしながら(とても可愛いです)懸命に練習していました。寒さの中でやるから負けない精神力もつきます。午後だった事もありどこの学校も練習には来ませんでした。この時期、辛いのはランナーだけではありません。投擲も、濡れながら手が悴んでのメデシンボール投げは見ている方が辛くなります。全員声を出し元気にやれていました。帰りの栗子峠は-3℃。福島に着いたら快晴でした。山を一つ越えただけなのに大きな天候の違いです。明日は9時から市営グランドでの練習予定ですが、積雪があれば学校での練習になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同練習開始

2008年12月05日 17時02分21秒 | 部活(投稿者・コーチ)
テストが終了して部員と再会しました。さっそく合同練習開始しました。(13時30分~15時30分)最初の内は気にならない程度の雨でしたが、どんどん激しい雨となり、途中で切り上げ2時間弱で終了しました。思っていたより部員の動きは順調です。明日(土曜日)は13時30分から市営グランドで練習の予定ですが、雪に変ると積雪が心配です。学校での練習も考えておきたいと思います。此れからは練習意欲が「有る、無し、」で同じ事をしていても効果の表れ方が違います。強くなりたい気持ちを大切にしてほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「命の大切さ」について

2008年12月04日 20時40分50秒 | その他(投稿者・忍者)
私が生まれたのは栃木県の足尾町です。第二次世界大戦の終わる1ヶ月前に、防空壕で生まれたとの事でした。福島より山奥にある足尾町に疎開していましたが、銅山と精錬所があった為に、当時は毎日のように米軍から空襲を受けていたとの事でした。足尾町に住む55歳の従兄弟が急死しました。前日までは元気だったとの事です。人間いつ何が起こるか判りません。「親より早く死ぬ事をお許し下さい」と、戦争当時の若者が特攻隊として死んで行ったのは哀れです。たとえ病気でも親より早く死ぬのは哀れなのに・・・。昨日は川治温泉に泊り、会津若松に抜けました。飯盛山で白虎隊の自刃した場所に行きました。15歳~17歳(高校生の年齢)の若者が、たとえ主君の為とは言え、この若さで死ぬ哀れさを強く感じました。「命の尊さ」今度の合宿で部員に話してみたいと思います。明日はテスト最終日です。3日間で12教科を受験する部員がいると聞き驚きです。1日4教科は多いと思います。せめて3教科が限界でしょう。テストを1日延ばすべきだと思います。(余計な事ですが)とにかく明日からは練習開始です。頭が重くなって前傾姿勢が良くなっていたりして?・・・。部員に会うのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット流行語大賞

2008年12月03日 08時06分49秒 | その他(投稿者・忍者)
今年のネット流行語大賞は「あなたとは違うんです」になったとの事です。人間は一人一人容姿も体格も性格や考え方も違います。だから生きていて楽しいし、他の人から刺激をいただき成長出来るのだと思います。只、福田首相の場合は自分の考えに合わないので、このような発言をしたから非難を受けたのだと思います。相手の考えを尊重する事が、生きて行く中では大切な事だと思います。今日は不幸が出来たので栃木県の足尾町にこれから出かけます。部員達、テスト頑張れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト前日

2008年12月02日 14時25分39秒 | 部活(投稿者・忍者)
曇り空ながら穏やかな日です。昨日の夕方は西の空に「金星と木星そして三日月」の見事な紋様を見ることができました。見とれて暫し幸せなひと時でした。師走に入っても忙しい事は無くなりましたが、年賀状の印刷を頼んだり、お歳暮を贈ったりしていると、年の瀬を無理やり感じさせられている気がします。今日は仙台の友人から牡蠣が送られて来ました。師走を実感しました。明日から部員達はテストです。陸上と同じくらい頑張れば赤点は取らないと思います。「赤点を取った者は合宿には参加させない」長年使ってきた脅し文句が、最近あまり通用しないのは、部員達が指導者の心を見抜いてきているからかも知れません。「そんな事は絶対にない」と・・・。どうでもいいからテスト頑張れ。部員に対する威厳は年々薄れてきているような気がします。でも、許されない事は許さない。それが「ビリ哲学です」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に入りました

2008年12月01日 11時55分07秒 | 部活(投稿者・忍者)
師走に入りました。今年も残すところ1ヶ月です。学校関係に勤めていると、年度ですので3月が終わりになるのですが、シーズンオフですので九里陸上の反省をしています。今年の成績のトップは何と言っても32年連続インターハイ出場です。長谷川の国体・全日本ジュニアの入賞も光りました。1・2年生を見ると男女のリレー種目が東北上位に入る力をつけている事も今後に楽しみが出来ました。「ビリ哲学」から見て、部員の向上が他校と比べて「どうか」が一番気になりますが、100mを見ても、2年生男子A・Uは昨年11秒77が11秒23まで向上し、女子の2年生W・Mも昨年13秒27が12秒43まで向上しています。3年生男子W・Dの100mも昨年11秒36が今年は11秒02で、部員の全員が向上出来ている事に指導者としてある程度の満足感はあります。しかし、肝心なのは人間性の向上です。まだまだ不足が感じられる面もあり、「最っと伸ばせたはずだ」と心残りがあるのは否めません。人間性の向上が記録に表れているのは中長距離の2年生I・Sです。昨年5000mが16分台であったのに15分20秒まで向上しました。1500mはそれ以上の向上を見せています。日常の練習時間は通学電車の関係から、練習開始~終了解散まで2時間。アップ・ダウンを除くと正味1時間半です。(16時から18時まで)県内で一番練習時間の短い陸上部だと思います。(土・日は3時間)ダラダラやらずに集中してやる「ビリ哲学」が生きているから出来る事です。残された九里陸上の課題を少しづつ克服していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする