まろの公園ライフ

公園から世の中を見る

なごり雪

2012年01月26日 | 日記

真冬のジョギングはなかなかつらいものがある。
昨日、東京はついに「氷点下」となった。
走っていても頬っぺたが切られるように痛い。
でも、意地のようなものがあって「今日はやめておこうか・・」とはならない。



メタボ体型のせいか夏場に大汗をかくことはあっても
冬を「つらい」と感じたことはあまりなかったのだが
最近は年のせいで寒さがめっきりこたえるようになった。
基礎代謝が低下して血行が悪くなっているせいか体が冷え切っている。



東京の雪は「一夜の夢」のように消え
公園に向かうメインストリートもご覧の通り、のどかなものだ。
ところが・・・

ちょっと日陰に入るとこんな有様。
カチカチに凍ってしまっていて、危なくてとても走れる状態ではない。



土の温もりで地表の雪は溶けてしまているのに
木の枝に残った雪が気温の上昇とともにバサバサ落ちてくる。
写真を撮っていると突然、頭を直撃!
痛ッ!冷ッ!うーん、もう、ただでさえ髪が薄くなっているのに!

公園では至るところに「なごり雪」が見られる。
私はこの「なごり」という言葉の響きが大好きだ。
余韻嫋々たる太棹三味線の音色、宴の後の寂寥、亡くなった人への惜別の念。
満開の桜より、散り果てた桜の花びらに心惹かれるのも
日本人ならではの「なごり」の美意識なのかも知れない。
そう言えば、イルカの「なごり雪」も昔はカラオケでよく歌ったなあ・・・

なごりと言えば近松門左衛門の「曽根崎心中」を思い出す。

  この世のなごり 夜もなごり 死ににいく身をたとふれば
  あだしが原の道の霜 一足づつに消えていく 夢の夢こそあはれなれ

七五調の韻律を踏んだ嫋々たる浄瑠璃の調べはゾッとするほどに美しい。
お初・徳兵衛の「道行き」の哀切が目に浮かぶ。

公園では子供たちも雪の「なごり」を楽しんでいる。

雪の量が少ないから都会の「雪だるま」はどうしてもこうなる。

これは「三段重ね」の雪だるま?

帰り道、子供たちが「なごり雪」で雪合戦をしていた。

こちらは「なごり雪」などと悠長なことを言っているが
東北・北陸地方は今冬最大の「寒波」の到来でかなりの豪雪らしい。
各自治体は「除雪費」が枯渇して悲鳴をあげているとも聞いた。
いやはや、大変なことである。
私もこれしきの雪をネタに二日も三日も
とりとめのないブログ記事を書いて申し訳ないと思う。