まろの公園ライフ

公園から世の中を見る

桐島、部活やめるってよ

2016年09月30日 | 日記

もう4年前の映画である。
作家の朝井リョウが早稲田大学在学中に文学賞を受賞し
一躍、脚光を浴びた作品である。

映画化されたのは知っていたが観なかった。
数々の映画賞を総なめしたことも知っていたが関心がなかった。
チャラチャラした青春小説が原作だけに
どうせ大した映画ではないだろうと高をくくっていた。
そもそも、部活をやめたからどうだって言うんだ!
なんて興味より反感が先に立った。
ちころがである。
ところが初めてDVDを借りてみたら
意外と言うか、ちょっと圧倒されるぐらいによかったのである。
これは近ごろ出色の青春映画の傑作ではないか!
コロリと前言を翻してしまった。(笑)

高校生たちのイキイキとした群像劇である。
主人公はバレーボール部のキャプテンで人気者の桐島君。
スポーツが出来る、顔がいい、性格も社交的という典型的な優等生で
校内ヒエラルキーでは常に上位に位置するグループだ。
しかし、桐島君はなぜか画面には出て来ない。
そこに誰からともなく桐島君が部活をやめたという噂が立ち
学校も休んでいることからクラスメートの間にいつしか動揺広がる。
親友の菊池くん(東出昌大)も不安で桐島の姿を探す。

その桐島君と対極にあるのが映画部の前田君である。
トレードマークの黒縁のメガネにチビで、いかにもオタクの風貌。
ゾンビ映画が好きと言うネクラの映画少年を
最近、成長著しい神木隆之介君が見事に演じ切っている。
運動もダメ、女の子にもモテず、ひたすら屈辱に耐える底辺グループ。
校内に歴然と「格差社会」が存在するのが面白い。
では、ちょっと予告編を・・・

映画『桐島、部活やめるってよ』予告編

桐島君が部活をやめる・・・
誰もがただそれだけの不確かな噂に翻弄されながら
しなやかでリアルな言葉で青春を語り
不安に満ち満ちた高校生活を全力で駆け抜けて行く。

結局、最後まで桐島君は画面に登場しないのであるが
観ていて、ふと思い出した戯曲がある。
フランスの劇作家サミエル・ベケットが書いた
あの「ゴドーを待ちながら」である。
登場人物がひたすらゴドーさんの話題を話しているのにも関わらず
最後まで肝心のゴドーさんは登場しないという
あの不条理劇の金字塔。
青春時代には何度か見た舞台だったか
まさしく「ゴドーを待ちながら」の高校生版を見るようであった。

最後に橋本愛ちゃんが素敵だったことを付け加えておく。(笑)


残暑なり

2016年09月29日 | 日記

夏がぶり返したような蒸し暑さでした。
もう10月が来ると言うのに
この時期に残暑とはいい加減にして欲しいものです。

わが体内も時ならぬ残暑でしたが
昨日、目覚めるとウソのように熱が下がって
すっかり身体が軽くなりました。
皆様方からはいろいろお見舞いコメントをいただいて
まことに恐縮至極です。
どうやら老いの身に夏の疲れがたまっていたらしく
思い切って休養したのがよかったようです。

注目の東京都議会が開幕しました。
傍聴者が定員オーバーだったそうで関心の高さが伺えます。
ベッドに横になって所信表明を聞いていましたが
都政改革への意欲がヒトシヒシと伝わって来る演説でした。
豊洲の移転問題が焦点でしょうが
まあ、あれだけのものを作ってしまっておいて
現実問題、今さら移転中止という訳にはいかず悩ましい限りですね。
とにかく「安心・安全」への対策を万全に施した上で
誰がどこで何を決めたのかを徹底検証し
業者との癒着などあれば厳しく摘発して欲しいものです。
今さら「公僕」などと時代錯誤を言うつもりはありませんが
誰も責任をとらない公務員の「無責任体質」は
本当にいい加減にして欲しいものです。
少なくとも都民の税金を平気で湯水のように使って恥じない
まるで「たかり」のような公務員は
この際、一掃してもらえませんかねえ、小池知事!

残暑にも関わらず
ヤマボウシの実が色を際立たせています。
甘酸っぱくシャリシャリした砂糖菓子のような食感で
私は大好きなのですが
残念ながら背が高すぎて手が届きませんでした。

柿の実もいい色になって来ました。
ただ、公園の柿はほとんどが「渋柿」で食べられません。
最近は「渋抜き」などという
面倒臭いことををする人もいないようですから
このまま熟して落ちるかトリの餌になってしまうのでしょうか。

   夏風邪や 寝ても覚めても 残暑なり 〈杉作〉  


ベストショット

2016年09月28日 | 日記

写真を撮り始めてもう5年以上。
一向に上達せず最近はスマホ写真でお茶を濁す日々ですが
今年の夏のベストショットはコレでしょうか。

植物図鑑からの借り物ではありません。
ポンコツデジカメで撮影したれっきとした自前写真です。
キバナコスモスの花畑を飛び回るアゲハ蝶が
ポーズをとるように、一瞬、飛翔を停止してくれました。
目と鼻の先に近づいて接写しても
微動だにせずにひたすら蜜を吸うのに夢中でした。
人の心がわかる奇特な蝶なのか
単なる食いしん坊なのかはわかりません。



キバナコスモスは満開なのに
私の体調は最悪で微熱が一向に下がりません。
体の節々が痛くてだるくて
大好きなビールがちっとも美味しくありません。
医者に行こうかどうしようか
迷いながらトロトロと寝たり起きたりの繰り返しで
頼まれていた原稿も全く進まず
今朝になって仕方なくアルバイト先に病欠の連絡を入れました。



久しぶりのドンクリショット。
でも、こんなことをしている場合ではありません。〈笑〉
ベストショットを自慢している場合でもありません。(泣)
とりあえず溜まっている原稿を片づけないと。
今日も病院に行けそうもないなあ・・・


新蕎麦を食す

2016年09月27日 | 日記

久しぶりに蕎麦を食べた。
この時期だから当然「新そば」である。
さわやかな香りと風味はやはり新そばならのものである。

私は白っぽい更科系の蕎麦は好みではない。
上品だがナヨナヨした女性のようで食べた気がしない。
蕎麦は実も皮も一緒に挽いた黒い蕎麦に限る。
さらに言えば細切りの繊細な蕎麦でなく
太さは不揃いでも野趣あふれる「粗切り」の蕎麦が好みである。
わが故郷の「出雲そば」がそうだが
兵庫県の「出石そば」や四国の「祖谷そば」も大好きだ。
信州の穂高や安曇野あたりは
今頃は白い「蕎麦の花」の盛りだろうか。



私は江戸っ子のような「そばっ食い」ではないが
蕎麦には日本酒と決めている。
この日は群馬県の銘酒「一の蔵」をいただいた。
美味しい蕎麦には辛口の純米酒が合う。
酒のアテには「焼きギンナン」を選んでみた。
これも「新物」である。
公園では今年も落ちた銀杏の実が独特の臭気を放ち始めたが
あの臭いギンナンにこれほど深いがあるとは。
最初に銀杏を食べた人を思わず尊敬したくなったりする。

いつの間にかもう十月である。
お掃除アルバイトを始めてそろそろ一年になるのだが
まさかここまで続けることになろうとは・・・
この夏の疲れが一気に出たのか
昨日あたりから体が熱っぽくて手足の節々が痛い。
この一年は風邪などひいたことなかったのに
このまま倒れたらどうしようか・・・


秋めいてシミジミ池袋

2016年09月26日 | 日記

池袋の繁華街でお地蔵さんを見かけた。
山手線の通過音が轟々と響き
夜には一斉に風俗店のネオンがまたたく繁華街である。



そんな気忙しい場所にしては
ずいぶん長閑で人懐こいお顔をしておられる。
単なるお地蔵さんと言うより「道祖神」といった顔立ちだろうか。
手にしゃもじを持つポーズはまさに五穀豊穣の神様。
信州の安曇野を歩くとこういう「田の神」がいたるところに鎮座して
心を和ませてくれるのだが・・・

そんなお地蔵さんの背後で
邪悪そうな顔したカラスが餌を物色していた。

ああ、ビックリした!
お地蔵さんに見とれていると
いつの間にか猫がすり寄って来ていた。
カラス同様、私もよほど邪悪な顔をしているせいか
猫がすり寄って来ることなどめったにない。
甘えたいのかと思って愛想笑いをして手を差し伸べたのだが
あっさり無視してあっちへ行ってしまった。
もう、猫はこれだからなあ・・・
どうせなら妙齢の女性にすり寄られたかったなあ。

昼飯を食べに寄った居酒屋の窓に
こんな貼り紙が・・・
わざわざ紅葉まであしらって力作のつもりらしいが
肝心の俳句がどうしようもない!
プレバトだったら「凡人」の最下位決定ではないか。

猫もお地蔵さんも秋めいて妙に人懐っこく
ちょっとシミジミであった。