まろの公園ライフ

公園から世の中を見る

落花しきり

2013年03月31日 | 日記

まだまだ桜は残っているけれど
ちょっと風が吹くとハラハラと花びらが散っていく。

殺風景だった公園でも
ケヤキの若葉が芽吹き地面が薄緑に色づいて来た。

舞い散る花の中で遊ぶ家族連れ。
宮本輝に「花の降る午後」という小説があったけれど
まさにそんな感じである。

そう言えば「落花しきり」という言葉があったのを思い出す。
落花しきり・・・確か「気象用語」だったが、なかなかいい言葉ではないか!
桜吹雪の中を歩くと至福の心持ちがする。

     しきりなる 落花の中に 行きまどう  (杉作)

花びらのじゅうたん。
踏みしめるのが惜しまれる風情なのに踏みしめて来る奴がいる。

   音もなく 散り敷く花や 薄曇る  (杉作)

今日はいい調子でドンドン駄句が出るなあ・・・

それにしても今年の桜は変だった。
狂ったように咲いて、あっさり散っていく。
心の準備もないままに春が駆け足で通り過ぎてしまう。
もっと余韻というものがあってもいいのに、狂おしいような気分である。

川にはもう花筏。
何かを考えなければと思いつつ
何も考えられぬまま空っぽの頭で春が過ぎて行く。

明日からもう4月である。
夜中に何気なくFBを見ていたら
よく知っている女性ディレクターが会社を辞めてフリー宣言をしていた。
若くて才能あふれる女性で大ファンなのだが
このご時勢にフリーになることは生半可なことではないと思う。
それでも前に進もうとする彼女に拍手を送りたい。

   昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことほうが
   明日をつくることよりも 大きなリスクを伴う。

そんなコメントにオジサンも大いに勇気づけられた。
リスクを恐れず前に進まなければ・・・

落花の中のアオサギくん。
リスクを恐れず常に獲物を狙っている。

椿も落花しきりなり。
今年も花を見ずして斃れた人が何と多かったことか・・・
生きている者は生きている限りリスクを取って生きなければ、などと思う。

    春惜しみ 人惜しみつつ 落花かな  (杉作)


銭を洗う

2013年03月30日 | 日記

吉祥寺に来たついでに「井の頭公園」を覗いてみた。

駅から数分の距離なのに
ついさっきまでの喧噪がウソのような静寂だ。
オジサンは思わず深呼吸。

井の頭公園は何度か来ているが
園内は武蔵野の面影を色濃く残す木立の中に池が広がっていて
とてもよく出来た都市公園だと思う。

その木立の中に立派な社殿があった。
こんな神社あったかなあ・・・
何度か来ていると偉そうに言ったくせに記憶にない。



井の頭銭洗い弁財天とある。
確か鎌倉にも銭洗い弁天があったなあ・・・と思いつつ境内へ。



池のほとりのお地蔵さん。
最近は年のせいか神仏を前にすると自然に手を合わせたくなる。
もちろん悪いことではないが
そんな自分を情けなく思ったりすることが時々あるのは何故だろう・・・

女の子が熱心に手を合わせていた。
銭洗い弁天は「恋愛成就」にもご利益があるのだろうか。

なるほど、これで銭を洗うのか・・・
横にザルが置いてあったので早速やってみることにした。

ホケットにあった小銭をザルに入れてジャブジャブ。
日頃の心がけがよければ何倍にもなって返って来るらしい。
ある種の「マネーロンダリング」だな。(違うか)

それにしても・・・お札の場合はどうすればいいのだろうか?
それにしても・・・ビニールのザルで本当にご利益があるのだろうか?
いろいろ疑問はあったが「銭洗い」終了!
何十倍、何百倍、いや何千倍になって返って来てくれよ!

境内には絵馬がいっぱいぶら下がっていた。
すぐに人の夢や願い事を覗いてみたくなるのが私の悪い癖である。
この方は小説家になりたいらしいが
出版不況など吹き飛ばして、ぜひベストセラー作家になって欲しい!

よくわからないが政治家の人だろうか。
北方領土問題を解決して、ぜひ日ロ同盟を実現して欲しい!

ヤマザクラが咲き始めていた。
私はソメイヨシノよりもこちらの方が圧倒的に好きである。
緑の若葉をまとったオオシマザクラもいい。
その桜の季節もまたたく間に駆け足で過ぎ去って行く。

あれから一週間近く経つのに
お願いした「銭洗い弁天」のご利益はまだ音沙汰がない。
ねえ、そこのオジサン、とうなっているんでしょう?


吉祥寺ハモニカ横丁

2013年03月29日 | 日記

所用があって吉祥寺に出かけた。

中央線の武蔵野市吉祥寺である。
「住みたい街人気ランキング」では不動のナンバーワンである。
どういう訳かよく知らないが、そういうことになっている。

駅前には東西に商店街が貫いていて
平日にも関わらず、この日も大勢の人で賑わっていた。



その商店街の一角にこんな看板が・・・
妙に心惹かれて、所用を済ませた後、中を覗いてみた。



中は迷路のような露地になっている。
その狭い通路に100軒あまりの店が混沌と並んでいる。
周囲の華やかな商店街と違って「戦後」の名残りが色濃く立ちこめていた。

調べてみるとやはり戦後の「闇市」が発祥のルーツであるらしい。
小さな商店が隙間なく並ぶ様を
ハーモニカの「吹き口」に例えたことに由来するとか。

魚屋や八百屋が生活感を醸し出す。
かと思えば・・・

小さな飲み屋が肩を寄せ合っていて
どこか新宿のゴールデン街の雰囲気にも似ている。
トレンディな街にこんな「異空間」があるのがちょっと驚きであった。

外国煙草とウイスキーを売る店。
真昼間からバーボンをやっているオヤジがいて
激しく心惹かれたが、まだ仕事があるのでグッと我慢の子であった。

「羽根つき餃子」の店は行列の出来る店だった。

やはりアジア系の飲食店が多い。
ほのかに香辛料の匂いが漂って来て鼻腔をくすぐる。

何か気配を感じて上を見ると
アーケードガラスの上を猫がノッシノッシと移動中。
なんとも不敵なやつだった。

足元ではハクセキレイが餌をついばむ。
何とも大らかで飾り気のない横丁ではないか!
ハモニカの音色はどこか懐かしく郷愁を感じさせるが
まさしくそんな商店街だった。
吉祥寺という街の「懐の深さ」を垣間見たようであった。

 


花冷えの頃

2013年03月28日 | 日記

昨日は朝から小雨まじりで
まるで真冬を思わせる寒々とした日でした。

ベランダから眺める桜も寒さに震えているよう。
この時期に書く手紙には「花冷えの候」などと記したりします。
とてもいい言葉だなあ・・・と思いつつ、まだ使ったことがありません。

そんな小雨の中
朝早くから病院の月一回の定期検診へ。
公園には「花冷え」を愉しむ風情の人たちもいました。

「花散らしの雨」でしょうか。
突然、散らし寿司が食べたくなってしまいました。

病院の帰り、こんな光景に出くわしました。
桜まつりにはやはり「ぼんぼり」が欠かせませんねえ。
目黒川沿いの桜並木には無数のぼんぼりがぶら下げられて
大変な人出だったようです。

安っぽいなあ・・・と思いつつ、郷愁を感じたりします。
病院では検査の数値がちょっと上がっていてガックリでした。
まあ、今週は仕事も不規則だったし、外食も多かったからなあと反省。

うーん、コレ、なんでしたっけ?

公園ではソメイヨシノに負けじと
ヤマザクラやサトザクラも次々と咲き始めています。
今年は何か全部がいっぺんにやって来たようで慌ただしいです。
ゆっくり桜を見るゆとりもなく時間が過ぎて行きます。

花冷えもいいですが
北海道には「リラ冷え」という言葉があります。
ライラックの花が満開となる五月、急に寒の戻りがあることを言います。
確か渡辺淳一の「リラ冷えの街」なんて小説もありました。

テレビのニュースでわが故郷・島根県に
初めて「スタバ」が進出して大騒ぎなどとやっていました。
島根県にスタバがないことは知っていましたが
どうも揶揄されているようで、嬉しいような情けないような気分でした。
わが故郷の桜はどうなっているのか・・・
花冷えの季節は望郷の季節でもあるようです。

 

 


大阪みやげ

2013年03月27日 | 日記

大阪はずっと薄曇りの天気だったけれど
ようやくスッキリとした青空、気持ちまで晴れやかになって来る。

編集が終わったのが朝の8時過ぎ。
スタッフの皆さん、どうもお疲れ様でした!
私は、速攻、東京に帰ってナレーション書きなのである。



地下鉄は嫌いなので
久しぶりに京阪電車に乗ってみた。
このまま京都まで行って祇園の枝垂れ桜でも・・・
と思うがまだ咲いていないし、そうそう仕事をしなければならない。

途中でJRに乗り換えて新大阪へ。
せっかくカメラを持って行ったので電車をなんか撮ってみた。
とくにこれと言った感動はなかった。

新大阪駅はとにかく人が多かった。
ここで初めて「春休みか!」と気づいて納得。
せっかくだから手ぶらもナンだし「大阪みやげ」を買ってみた。

大阪名物ではないが伊勢の「赤福」と「点天」の餃子。
点天は北新地のテイクアウトの店はよく飲んだ帰りに寄ったりしたが
こんなに全国区になるとは思わなかったなあ・・・
皮がパリっとした一口餃子は食べやすくてビールにピッタリ。

向こう側にあるのは大阪福島の「一芳亭」のシューマイ。
この店のオヤジは競馬友だちで、よく一緒に馬券を買いに行った仲だ。
朝日放送近くの小汚い中華屋だったのに、こちらもすっかり有名になってしまった。
薄焼き玉子を巻いた名物のシューマイはもちもちフワフワ
しかもジューシーで横浜の「崎陽軒」なんかより10倍、100倍美味いぞ!

東京に戻ったら桜はすでにピークだった。
大阪はまだ蕾ばかりだっのに、ホント、どうなっているんだろ。

オイオイ、もう散り始めてるよ!
今年は本当に「花見」もしないままで終わってまいそうだ。
赤福とシューマイをちょっとだけ食べて、夜9時まで頑張って仕事をした。
睡眠不足と移動疲れでフラフラの一日だった。