goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

様変わりする議員活動。

2010-06-12 15:23:41 | 政治時評

 【今日の写真】 「ツイート」の「蓮舫大臣」の書き込みがあって、「ライブ」画像が配信されているのをしり、早速、拝見しました。
すごいですね。多くの支持者の人たちに囲まれて、挨拶を交わす「大臣」をじっと見ていました。
「パソコン」でその一場面をスキャンしました。
ごらんください。
もうこのようなことが日常的につかわれるということは、政治活動も様変わりしそうですね。


 
 今日は、やや日差しがありましたが、時折、強風が吹いていました。

サッカーワールドカップが始まりました。南アフリカも所詮優勝候補の「スペイン」と引き分け試合を演じ現地も盛り上がっているようです。

報道によると、
菅首相は、宮崎県を訪問し、農家を視察。この後、県庁を訪れ、東国原知事と会談した。政府の現地対策本部も視察する。
姿の見えない「病原菌」が相手だけに、その苦労はただ事ではないでしょう。
首相は、県知事らの要望を聴き、できうる限りの対応をしていく考えを地元関係者に伝えたようです。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅総理の所信表明。

2010-06-11 15:30:32 | 政治時評

 【今日の写真】 アザミ(薊)といえば刺のある葉を思い浮かべますが,このキツネアザミには刺はありません。道ばたや畑に普通に見かける越年草です。
 
 今日は、やや日差しがあり、「散歩」にも出かけました。

報道によると、
農水省と宮崎県は10日夕方、宮崎市、日向市、西都市でも、ワクチンを打っていない豚や牛から、新たに家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)の感染の疑いを確認したと発表した。
関係者のご苦労は、筆舌に尽くしがたいことでしょう、また、家族同然の牛や豚を飼育していた人たちは、牛や豚には何の罪もないのは勿論です。
それが目の前で「ワクチン注射」を受け、やがて還らぬ命となり、埋められていくのですから、身を切られる思いと悲しみでしょう。

 菅新総理の所信表明演説が行われたようです。
 国民新党の「亀井代表」の郵政担当大臣は、「郵政特別法案」の今国会での成立が見送られるのを受けて、大臣を辞任するようです。
 小泉純一総理が政治生命を賭けて成立させた「郵政法案」を「特定郵政局長会」の要望を踏まえての改正を約束しただけに引っ込みがつかないということのようです。
 野党「自民党」からは、ここをターゲットに「内閣不一致」で、追求してくることでしょう。




ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に拡大する「口蹄疫」。

2010-06-10 15:30:19 | 政治時評

【今日の写真】 先日(6月1日)に訪ねた四国カルスト「姫鶴平」での県境の写真です。 

 今日も、厚い雲に太陽は遮られています。散歩に出かけました。野いちごが少し赤くなっていましたが、「完全なもの」がほとんどありませんでした。

心配されていた「口蹄疫」が宮崎のお隣の「鹿児島」に近い、都城市に伝染が拡大したようです、「食肉」の主要産地への感染拡大は、その影響は計り知れないもののようです。
 今日、菅内閣も対策会議を開催し、感染を拡大させないために迅速な初動対応を行うことを確認した。消毒ポイントの増設や警察などの人的支援を徹底させる。
 というすばやい対応のようです。

 国民新党の「亀井代表」の郵政担当大臣と、民主党新政権の会期延長問題で、意見の相違が表面化しているようですね。
 「郵政改革法案」を是が非でも成立させたい「加盟担当大臣」と「早期参議院選挙」を望む「民主党参議院改選派」の駆け引きですね。
 野党「自民党」からは、「国民新党」が連立から離脱するのではなどと「我田引水」の発言なども飛び出して、賑やかなことです。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船出の調子は・・・。

2010-06-09 15:28:53 | 政治時評

【今日の写真】 山地に生える「リキマシア・ヌンムラリア」なんだか一度では覚えられない名前ですね。どうも外来種のようです。
 
 今日は、薄日は射していたのですが、また「雲」が出現してきています。

いよいよ、今日は、菅内閣の発足初日ということですね。
 テレビ番組は、新内閣の話題で持ちきりです。
 「奇兵隊」ですか、確かに、世襲族のいない久し振りの内閣ですね。特に「蓮舫大臣」を筆頭に若手が主要閣僚を占めているのが特色ですね。

 何かやってくれるという期待感が伝わってきます。
当分「在野」の「自民党」の皆さんは、指を銜えて、様子見に終始することでしょう。
また、蚊帳の外という感じがする「小沢一郎氏」は、今後どのような動きをするのでしょう。
政界再編をもくろむことも考えられますね。
 
早くも、「事務所費」問題が出てきていますね。「自民党」の石破政調会長は、「辞任と任命責任」を追及するスピーチを発していますが、探せば、自党にも、被害が及ぶことをご存知なのでしょうかね。
 
 今朝も「Twitter」で、「蓮舫大臣」の出動前の決意を読み取らせていただきました。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅内閣の誕生。

2010-06-08 15:37:56 | 政治時評

【今日の写真】 山地に生える高さ 2 メートルくらいになる木です。花は白で,花弁は 4 枚です。3~4年前に買い入れて、今年初めて開花しました。
 
 今日は、また朝から愚突いたお天気で、雲も厚く「梅雨近し」を思わせます。

いよいよ、今日、菅内閣の誕生ですね。
今しがた閣僚名簿が「仙石官房長官」から発表されました。
「小沢カラー」が交代したことは、各紙の世論調査でも、支持率の急上昇となって現れているようです。
 その世論調査を見る限り、「小沢一郎氏」は、これほど憎まれたというか、毛嫌いされた政治家は、いなかったでしょう。そのようなことは、「百も承知」であろうが、選挙区へ届けた「ビデオレター」は、一体なんだったのでしょう。
 
 改選を間近に控えた「参議院の候補者」も、一斉に安堵している様子がうかがえますね。
街頭演説をしていても、一般有権者の反応も、まったく異なってきたといっていましたね。
 候補者の講演会で「私が小沢一郎です」との決めせりふも、もう聞くことはないでしょう。
 
 「Twitter」が今かなり流行しています。ものは試しと、登録してみました。まだ、フォローの数はすくないのですが、「蓮舫大臣」にも「フォロー」させていただいています。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅内閣の成立は明日。

2010-06-07 15:36:00 | 政治時評

【今日の写真】 辺り一面に咲き誇っている「卯の花」です。
 
 今日は、朝から霧が巻き、昼過ぎから「雨」が降り始めました。

いよいよ、組閣人事も大詰めとなり、明日は新閣僚の誕生ですね。
 「小沢カラー」を薄めようと菅次期内閣の陣容が固められているようです。

新内閣に期待する声が世論調査の結果として、報道されています。
支持率も「TBS」によると、「菅氏」を支持すると答えた人は66.7%、「支持できない」と答えた人は32.0%でした。鳩山政権発足時の去年9月の内閣支持率は80%を超えていましたが、先月の段階ですでに20%台にまで落ち込んでいました。
という驚異的な数字でした。ただこの数字も、期待値をこめているということを忘れないで欲しいものです。
 
自然災害また勃発ですね。
 アメリカ中西部で、竜巻や暴風雨の被害が相次ぎ、これまでに7人が死亡した。 イリノイ州を含むアメリカ中西部では5日夜から6日にかけて、雷を伴った竜巻や暴風雨の被害が相次ぎ、これまでに7人が死亡、数十人がケガをしたほか、AP通信によると、少なくとも家屋50棟が倒壊した。
またまた、このようなシーズンになりました。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大詰め迎えた次期内閣。

2010-06-06 15:28:33 | 政治時評

【今日の写真】 先日訪れた四国カルストですが、深い霧の中でした。

 
 今日は、どうもはっきりしないお天気で、どちらかと言うと「下り坂」でしょう。

政界も一寸先は闇というか霧の中ですね。
昨日今日と「菅カラー」をチューブから絞り出して「小沢カラー」を薄めようと懸命のようですね。
 対米関係も、オバマ大統領との電話会談も終えたようですね。
好意的に受け止められているようです。ただ「社交辞令」も加味して考えていないと肩透かしを食らいますがね。
 「報道によると」
 菅新首相は5日夜、官房長官に仙谷国家戦略相、民主党の幹事長に枝野行政刷新相を起用するなどの骨格人事を発表した。鳩山内閣の11閣僚は再任する意向となっている。
 閣僚人事では、官房長官に仙谷氏、国家戦略相に荒井首相補佐官が内定しているほか、財務相に野田財務副大臣、消費者相か行政刷新相に蓮舫参議院議員が起用される見通し。また、菅新首相は岡田外相や亀井郵政相ら11閣僚を再任する意向。一方、農水相については人選を急いでいる。
 愈々、煮詰まってきてはいますね。ここで、また主要閣僚には、「身体検査」を厳重にして、「政治とカネ」の問題に神経を使わなければならないのは当然なことを再度書き込んでおきましょう。




ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の痛い組閣人事。

2010-06-05 15:16:06 | 政治時評

 【今日の写真】 先日訪れた「お茶屋さん」の前に咲いていた「ヒナゲシ」です
 
 今日は、いいお天気といえるようです。
政界は、次期総理の「菅氏」が、週末の休みを返上して、人事を考察しているようですね。
「菅カラー」を出して「小沢カラー」を退色させようとの狙いが見えてきます。
 ただ、「小沢一郎氏」の親分的支配は、ことのほか、新人議員を中心に染み付いているようで、幹事長人事に見られるように、すんなりとは行かないようです。
 その「小沢氏」が地元に送り届けた「ビデオレター」を見ました。
「参議院選挙、に勝利し安定政権が構築された暁には、いよいよ、私がトップに就く」という内容でしたね。それほどまでに政権の座というものが魅力的なのでしょうかね。
 
 【ニュース報道によると】
ホワイトハウスは声明で、「オバマ大統領は近く新総理と話すことを楽しみにしている」として、菅次期総理の選出を歓迎しました。
 専門家は、菅次期総理が、日米関係が日本外交の基軸だとした上で、普天間問題に関する日米合意を履行する姿勢を示したことでアメリカ政府に安心感を与えたと見ています。

 前回の「鳩山政権」が誕生した時にも、ここに書き込みしました。それは、閣僚や党役員の「身の潔白」のことでした。対立の野党(自民党)は、「汚点探し」に夢中ですから、その点に疑問符がつく人物は、対象から外すことでしょう。
 



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新総理の誕生。

2010-06-04 15:38:16 | 政治時評

 【今日の写真】 庭の隅に咲いている「ミヤコワスレ」です。
 
 今日は、次期「代表・総理」を選出する「民主党の両院議員総会」で、「菅直人議員」が、過半数の291票で当選し、引き続いて、国会の「衆議院本会議」において、「首班指名選挙」でも当選し、第94代目の日本国の「内閣総理大臣」となりました。
多事多難な内外の情勢に立ち向かおうとする「姿勢」は立派なものです。
 早速、支持率が上昇しているようです。
 「首相選出」そして、直ちに組閣し、宮中での認証と決めていた「小沢案」は、一蹴されて、28日の月曜日に「組閣」などの人事に取り組むようですね。
 もう現れ始めた民主党の支持率上昇傾向は、一に、「小沢独裁支配」からの脱却があるのでしょう。

 世界各国から注目されていた「総理交替」期待されての登板ですから、「クリーンなイメージ」と「政治の信頼確保」でブレーンを固めて、じっくりと取り組んでもらいたいものです。
 「基地問題」でミゾの出来た「社民党」との「協力関係」を修復することも考えねばならないでしょう。
 そして、間近に迫っている「参議院選挙」も大きな課題でしょう。

 とりあえず「鳩山氏」の二の舞だけは避けなければなりません。「世襲総理」から「草の根総理」として、しがらみを断ち切って、がんばって欲しいと念願する次第です。
 
今日もお天気は、依然として、はっきりしない「雲の多い」お天気になっています。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰がバトンを受けるのか?

2010-06-03 15:46:27 | 政治時評

 【今日の写真】 庭で楚々として咲いている「チゴユリ(稚児百合)」です。
 
 今日は、昨日の「鳩山総理」の辞意表明を受けて、早くも「後継者」の噂が賑やかです。
最有力候補は、「鳩山政権」の「副総理」の菅氏ですね。
 もう明日には、両院議員総会で選出投票が行われて、「代表の選出」そして、直ちに組閣し、宮中での認証まで済ませるという慌しいスケジュールのようです。

「樽床議員」も立候補するとの意思表示ですが、大勢は「菅 直人議員」に決まるのでしょう。ただ、政局の混迷は、でんと横たわったままですから、舵取りの困難なことは事実です。
 特に「鳩山総理」の命取りになった「沖縄基地問題」にどう対処するのか、「沖縄県民」の「怒」をどう沈めていくのかが、当面な課題となるようですね。
 「菅さん」は二度も代表を務め、「厚生大臣」当時の手腕は、立派な実績として実証済みといえなくはないですね。。
 8ヶ月強の一国の首相としては、「失望の内閣」とでも代名詞が付きそうな「鳩山政権」でしたが、もうかれこれ詮索してもしかたのないことでしょう。
 「小沢幹事長」の神妙な顔つきが印象的でした。今後は、次第に「小沢カラー」が色あせていき、ある種の「独裁政治」から解放されることは何よりです。
 その「小沢さん」、役職を解かれる時に、政治献金の「賄賂性」を追及された「金丸さん」の経緯が頭をよぎったことでしょう。内心は「ヒヤヒヤ」でしょう。
 
今日のお天気は、はっきりしない「雲の多い」お天気になっています。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする