goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

利尻島遊覧船の沈没。

2022-04-24 14:45:23 | 事件・事故

2022.04.24
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の土手に植えている「海棠」です。まだ咲ききっていない時の画像で、しかもピンボケしました。綺麗に咲くと花のボリームもありみごとなのですが、もう一度トライしてみましょう。


【身近な話題】
今日は、朝から本格的な雨でした、午後は少し細かい雨に変ってきました。雨で庭にも出ることができないので、部屋でテレビをみていました。BSの「利尻岳」の素晴らしい画像を堪能しました。今も外はガスっています。
今日の体重75.4Kg(-200g)


【話題】4/24(日) 12:16TBS配信
『これまでに9人発見、うち8人意識不明 9人中5人は救命胴衣着用 北海道・知床半島沖の観光船事故』
北海道・知床半島沖で乗員乗客26人が乗った観光船と連絡が取れなくなっている事故について、海上保安庁は、現場周辺で新たに2人を発見し、救助したと発表しました。2人のうち1人は意識がないということです。
現場周辺では、これまでにあわせて9人が発見・救助されていますが、うち8人が意識不明で、5人は救命胴衣を着用した状態で救助されたということです。
「知床遊覧船」が所有する観光船「KAZUⅠ」は23日午後1時15分ごろ、知床半島のオホーツク海側を航行中に「船首部分が浸水し沈みかかっている」と海上保安庁に通報しました。


【私見】痛ましい結果ですね。楽しいはずの遊覧旅行が一瞬のうちに悲劇へと・・。果たして原因は、時化だけだったのでしょうかね。船体の不具合が指摘されているようですが、一般の観光客を相手にする打鍵、「安全第一」だったのか今後の原因究明がまたれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海で日本人拘束。

2022-02-17 14:55:01 | 事件・事故

2022.02.17
【今日の写真】
今日の写真は、寒風の中、色づき始めた「アオキの実」です。躍動感と新鮮さを感じる実です。やがて熟して真っ赤に染まると鵯が啄みに来ることでしょう。



【身近な話題】
今日は、夜中にトイレに立つと、外が白くぼんやりと光っていたので「雪」だと気が付きました。朝起きてみるとうっすらと積雪が確認できました。気温も軍と下がっていました。北京五輪も掻く協議での日本勢の活躍が賑やかです。特に女子カーリングの躍動には年寄の私でも感動します。
今日の体重73.7kg(-200g)


【話題】2/17(木) 14:09TBS系(JNN)配信
『上海で50代の日本人男性拘束、松野長官「早期解放を強く求める」』
中国・上海で50代の日本人男性が中国当局に身柄を拘束されたことがわかりました。
複数の日本政府関係者によりますと、日本人男性は去年12月、上海市内で身柄を拘束され、拘束は現在も続いているということです。容疑については明らかにされていませんが、2014年に施行された反スパイ法に基づきスパイ行為の疑いをもたれた可能性があるということです。
一方、2015年にスパイ行為の疑いで北京で拘束され、その後、懲役12年の実刑判決を受け、服役していた北海道出身の70代の日本人男性が今月、北京市内の病院で病死したということです。


【私見】何があったのでしょう、怖いですねー。社会体制が異なる国への旅はよほど注意をしないと何が起こるか分かったものではないですね。やがて高速~3ケ月が立とうとしているのですね。関係者も気が気ではないでしょう。早期釈放を望みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人質事件

2022-01-28 15:06:40 | 事件・事故

2022.01.28
【今日の写真】
今日の写真は、昨日(1/27)の午後、まるで肋骨のような形の雲が東の空にくっきりと見えていました。珍しいと思ってパチリました。ここ2日間くらいまるで「秋」の空の雲のような形の雲がみえましたが、今日はまた「冬空」に戻っているようです。


【【身近な話題】
今日は、5週目の「定期診療」の日でした。いつもだと長時間待たされるのですが、今日は比較的スムーズに血液検査、ドクターの診察、そして薬の調剤もすいすいと進みました。「コロナ禍」の関係でしょうか?  そして、コロナワクチンの三回目の予約もして帰りました。来月22日にきまりました。
今日の体重72.0kg(-500g)


【話題】1/28(金) 11:46FNNプライム配信
『“猟銃”立てこもり事件 人質の医師が死亡 容疑者は66歳の男 埼玉・ふじみ野市』
埼玉県ふじみ野市で、27日夜、住宅に猟銃とみられるものをもった男が医師を人質をとって立てこもりましたが、28日朝、警察が突入し、男を殺人未遂の疑いで緊急逮捕しました。人質の男性医師は心肺停止で意識不明の重体でしたが、さきほど死亡しました。死亡したのは、鈴木純一さん(44)だということです。
一方、その後の取材で、逮捕されたのは66歳の渡辺宏(わたなべ・ひろし)容疑者と分かりました。渡辺容疑者は、高齢の母親が死亡したことについて、弔問に訪れていた鈴木さんらとトラブルとなり、猟銃を発砲し、立てこもったとみられています。警察が動機を追及しています。


【私見】物騒な事件ですね。よく聞く話に、この事件のような事例も多くあるようですね。この犯人も恐らく亡くなった母親との関係も気にかかります。それにしても、考えが稚拙すぎると思えてなりません。重大な過失医療があったとも思えませんし、弔問に来た担当医を十で殺傷するなど、普通では考えられません。こんな事件が起こると「医者のなり手」が減少することでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大惨事大阪キタ火災。

2021-12-17 14:31:53 | 事件・事故

2021.12.17
【今日の写真】
今日の写真は、昨日、(16日)の寒波の時の「シモバシラ」の様子です。大きく成長していました。この冬三度目の霜柱が着きました。もうほぼ地下からの水分も尽きる頃ですが、今年はたくさん撮影ができました。まだしばらく「シモバシラ」の画像が続くことでしょう楽しんでください。


【身近な話題】
今日は、予報では、降雪とのことでしたが、雨でした。今も冷たく強い風まし里の荒れたお天気です。午前中買い物と郵便局へリサイクルチケットを購入に出かけました。来年のカレンダーも買い入れてきました。留守の間に、民生児童委員のIさんが、「散らし寿司」のパックを置いておいていただきました。暖かい心遣いが冬の寒さの中暖かく感じ入りました。
今日の体重、71.5KG、(+300g)


【話題】12/17(金) 12:43産経新聞配信
『放火容疑で捜査 27人心肺停止の大阪・キタ火災』
大阪市北区曽根崎新地で17日午前に発生し、27人が心肺停止となっているビル火災で、大阪府警が放火の疑いもあるとみて捜査していることが、捜査関係者への取材で分かった。
大阪府警や大阪市消防局によると、17日午前10時20分ごろ、大阪市北区曽根崎新地の堂島北ビルで、「4階が燃えている」などと119番があった。4階のフロア約20平方メートルが燃え、27人が心肺停止となった。市消防局と大阪府警が詳しい状況を確認している。
消防車など44台が出動して消火や救助活動に当たった。現場の4階にはメンタルクリニックが入居していた。現場はJR北新地駅の近くで、飲食店やビルなどが並ぶ繁華街の一角。


【私の意見】*この歳末にとんだ大惨事ですね。しかも「放火」だとのこと、クリニックということは、健康管理のための人たちが犠牲になられたようですね。むごい話です。評判のいいクリニックなのでしょう、大勢の通院客のようですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90歳池袋交通事故収監。

2021-10-12 15:40:06 | 事件・事故

2021.10.12
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の「ホトトギス」です。去年谷向こうのFBFのYさんから戴いた株です。お尋ねしたのはまだ家内が健全な時でした。株は健気に咲いているのですが、支柱をしていなかったので。咲き始めたころに支柱を立てたのでまだ癖が治りきっていません。でも次々と咲いてくれています。今年はこれらの花々も、家内という「鑑賞者」を失って、淋しい秋だったことでしょう。


【身近な話題】
今日は、雨はないのですが、ぼんやりと鈍い太陽が雲に覆われています。
芝桜の中の雑草、主にスギナとよもぎは、ほぼ抜き取った状態でが、スギナは、根本から引き抜きが出来ていないので、またしばらくすると伸びて来るでしょう。ソニーの安価な「ヘッドフォン」をポチって届いたので、スマホやタブレットで音楽鑑賞しています。重低音や音のひろがが、全然違うので楽しく聴いています。
今日の体重66.5(+200g )


【話題】10/12(火) 13:50TBS系配信
 東京・池袋で乗用車が暴走し11人が死傷した事故で、実刑判決が確定した飯塚幸三元被告が、収監のため東京地検に出頭しました。飯塚元被告は収監に際し、コメントを出しています。
 飯塚元被告は、今から1時間ほど前、東京地検にタクシーで出頭しました。
 自宅をタクシーで出た飯塚元被告は午後0時半すぎ、東京地検に出頭しました。後部座席に座った飯塚元被告は、うつむいたままでした。
 飯塚幸三元被告はおととし4月、東京・池袋で運転する乗用車を暴走させた事故で、松永真菜さん(31)と莉子ちゃん(3)を死亡させ9人をけがさせたとして、禁錮5年の実刑判決が確定しています。


【私の意見】*かたくなに「自分のミス」を認めず、車両自体のトラブルだといい続けての被害者との感情的なこじれが長く裁判闘争が尾を引いたようですね。なんだか他人事とは思えない深刻さをおぼえます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリア官僚の犯罪

2021-06-28 16:37:57 | 事件・事故

2021.6.28
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭というか、土手だろうか植えている「紫陽花」です。この種類は、色が増すごとに、鮮やかなブルーが、人の目を惹きつけます。私は「油絵具」の「インクブルー」に例えてそう呼んでいます。まだ淡いブルーは「セルリアンブルー」です。


【身近な話題】
今日は月曜日、相変わらずの梅雨空が展開しています。
今日は、主治医の「訪問診療」続いて「訪問看護」と忙しい出入りでした。
今日は主に「私」の体調を心配されての提言があり、「ケアーマネージャー」のOさんも見えられて、いろいろとそヴんに乗ってもらいました。結論として「ディケアー」を曜日と時間を増やして、わたくしの体が休まる算段を構築しようということになりました。自力で歩行が困難な家内ですから、昼夜を問わず、排泄には、私が介添えしないといけないので、痩せたとはいえ40キロ(お米一袋)を一回最低五回、抱えないといけないのは、八五歳にしては重労働です。
私の体重69.八g(+100g)


【話題】6/28(月) 13:06時事通信配信
『梶山経産相、キャリア職員逮捕で陳謝 コロナ給付金詐欺事件』
 新型コロナウイルス対策の「家賃支援給付金」を詐取したとして経済産業省のキャリア官僚2人が逮捕された事件を受け、梶山弘志経産相は28日取材に応じ、「誠に遺憾。深くおわび申し上げる」と陳謝した。
 処分については、「捜査に全面的に協力し、全容解明を踏まえ、厳正に対処する」と述べた。


【私の意見】*困ったものですね。「キャリア官僚」の悪知恵、何たる末期的現象でしょう。担当している職務の穴に漬け込んでの手口。かの某国の●●党員の汚職のようで、実に腹立たしい、しかも卑劣なのは、コロナ禍を食い物にするとなるとなおさらである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米の銃社会の恐怖。

2021-05-23 16:45:02 | 事件・事故

2021.5.23
【今日の写真】
今日の写真は、家の庭に植えている紅山芍薬です。
昨年の芋の分割で「株分け」した「紅」の種です。何とか、咲いてくれるようで一安心です。もし失敗したらどうしようと狼狽えました。ご近所の愛好家(故人)の方に申し訳ないと気が気ではありませんでした。


【身近な話題】
今日は、日曜日で、家内も、朝からゆったりと眠ったり食べたり、居間のソファーで寝そべっています。尾?骨を転んで打ったところの痛みも消えているようです。少しずつですが、回復への道を歩んでいるようです。来週は予定が立て込んでいます。
私の体重71.5kg(-300g)


【話題】5/23(日) 11:13CNN.co.jp配信
『3歳児がソファから銃を見つけ発砲、2歳妹が撃たれて重体 米』
女児が撃たれて重体となっている件で、23歳の男が銃器の安全な保管を怠った容疑などで逮捕された
(CNN) 米フロリダ州レイクランドの民家で、3歳の男児がソファの間に隠してあったけん銃を見つけて発砲し、2歳の妹が撃たれて重体となっている。
地元保安官が22日の記者会見で語ったところによると、この家には21日夜、米プロバスケットボールNBAの試合をテレビ観戦しようと男性3人が集まっていた。
深夜0時前に発砲音が響いた。ソファの上に撃たれた女児がいて、男児は部屋から飛び出し、泣きながら寝室に駆け込んだ。
3人は子どもたちを連れて車で病院へ向かった。途中で別の車に激突し、この事故でもけが人が出たという。
女児は胸を撃たれていた。銃弾は下向きにすい臓を貫通し、大腸や小腸も貫いた可能性がある。容体は「極めて重篤」とされ、すでに完了した1回を含めて複数の手術を受ける見通しだ。
同保安官は、男児が罪に問われることはないと強調した。兄妹の母親は外出中だった。男性3人と兄妹の関係は公表されていない。民家の捜索で大麻と喫煙具が押収された。


【私の意見】*「3歳児が発砲」とは驚きました。日本では考えられない事故ですね。病める大国アメリカの「銃社会」の怖さですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航機墜落35周年。

2020-08-12 13:52:36 | 事件・事故


【今日の写真】
今日の写真は、裏の土手に生えている「ギボウシ」です。
20年も前でした、散歩で野良生えを見つけて、土手に植えています。
薄藤紫色のかわいい花ですが、意外と短命も花もちはいまいちです。


【身近な話題】
今日は、古いスマホを下取りに出すために「データ消去」を白とのことでしたが、これが意外と難しく、また一苦労でした。なんとか、完了しました。
カタツムリのようなあゆみです。でも着実に一歩一歩進んでいるはずと自負しないとやりきれません。熱いです、窓からの風も生温いです。
体調は体重77.7 KG[前日比±0G]体脂肪率31.9[前日比+0.4P]


【目に止まった話題】8/12(水) 6:25テレビ朝日系(ANN)配信
『日航機墜落35年 坂本九さん妻「伝えていく」』
 520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故から12日で35年です。事故で亡くなった歌手・坂本九さんの妻で、女優の柏木由紀子さんは「忘れてはいけない日を多くの人に伝えたい」と語りました。
 1985年8月12日、群馬県上野村の御巣鷹の尾根に日本航空のジャンボ機が墜落しました。乗客乗員520人が犠牲となり、そのなかには歌手の坂本九さんもいました。
 坂本九さんの妻・柏木由紀子さん:「家庭で子どもたちとわいわいとべたべたやっていたのが皆、幸せだったというか。忘れてはいけない日ということを多くの人に伝えていかないと」
 35年が経った12日も慰霊登山が行われます。今年は新型コロナウイルスへの対策で参加者が集中しないように登山の日程が5日間に分散されました。恒例の灯籠(とうろう)流しは中止となり、追悼慰霊式は規模を縮小して行われます。


【私見】*網35年も前でしかね。家内の親戚にこの事故で犠牲になられた方がおられました。日航のスチワーディスをされていて勤務を終えて、友人が勤務の関係で1便遅らせての搭乗でした。ご両親のお嘆きははたからは見れないくらい日短にくれた日々でした。「なんで・なんで」とつぶやきながらアルコールに逃れて中毒になるくらいでした。本当にお気の毒でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山東署の誤認逮捕。

2020-01-25 13:30:03 | 事件・事故


【今日の写真】
今日の写真は、裏の竹藪の根元で、つぼみを付けた「やぶ椿」です。
言葉通りやぶに生えています。ここ二年くらい前から花が咲いてくれています。まだ少し咲くのには時期が早すぎでしょう。


【身近な話題】
今日は、朝から新入荷した「スマホ」の設定をしています。入手して丸一日です。
文字が小さいのと、前の「スマホ」との微妙な違いに戸惑いつつですから、つかれます。
体調・体重77.6kg(前日比-200g)体脂肪率25.3(前日-0.14P)


【目に止まった話題】1/25(土) 12:00配信テレ朝 news
『女子大学生“誤認逮捕” 同じアパートの女書類送検』
 松山市でタクシーから現金などを盗んだとして女子大学生が警察に誤認逮捕された事件で、この女子大学生と同じアパートに住んでいた女が書類送検されていたことが分かりました。

 去年1月にタクシーから現金約5万5000円などが盗まれ、容疑者として松山市に住む女子大学生が7月に警察に逮捕されました。その後、この女子大学生と同じアパートに住んでいた別の女が「ドライブレコーダーに映っていたのは自分だ」と供述したことから、誤認逮捕が発覚しました。警察はこの女に詳しく事情を聴くなど裏付け捜査を進め、今月24日までに女を窃盗の疑いで書類送検していたことが捜査関係者への取材で分かりました。誤認逮捕を受け、愛媛県警では本部のチェック機能の強化など再発防止の取り組みが進められています。


【私見】*全国ニュースでも話題を集めた「誤認逮捕」、愛媛の松山の名を広めて、恥さらしした事案ですね。「松山東署」ある意味で有名ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者バリの海外逃亡。

2020-01-03 13:17:27 | 事件・事故


【今日の写真】
今日の写真は、寒い朝、少しの日差しに、懸命に咲いていた「芝桜」です。
仲間は春の来るのをひたすら待ち続けているなか、頑張って咲いていた健気な姿に感動しました。


【身近な話題】
今日は、午前中、近所のスーパーへ買い物に出かけてきました。まだ正月気分でのんびりされているのでしょう駐車場も店内もがらんとしていました。「県外ナンバー」の車をたくさん見ました。やはり帰省している人たちの車なのでしょう。
体調・体重77.9kg(前日比±0g)体脂肪率25P(前日-0.5P)


【目に止まった話題】1/3(金) 12:13配信テレ朝 news
『ゴーン被告“無断出国” 外出する姿が防カメに』
 カルロス・ゴーン被告が先月29日、東京・港区の住宅から一人で外出する姿が防犯カメラに映っていたことが分かりました。

 ゴーン被告は30日までにレバノンに入国したことが分かっています。その後の捜査関係者への取材で、保釈中の29日昼ごろ、ゴーン被告が港区の住宅から一人で外出していたことが分かりました。玄関付近の防犯カメラに姿が映っていたということです。これ以降、帰宅する様子は確認されていません。東京地検と警視庁が住宅を出た後、ゴーン被告が別の場所で出国を手助けした人物らと合流したとみて捜査を続けています。


【私見】*まるで「映画」さながらの逃避行だったようですね。一般人には到底まねのできない大がかりで謎のような行動、まるで日本の司法を手玉に取るようなある意味鮮やかですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする