goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

ご苦労様、「星出飛行士」。

2012-11-19 16:15:52 | 国際


【今日の写真】 ある町内のショップの駐車場の近くで見つけた「ムラサキシキブ」の実です。
光沢の良い紫色は宝石のようです。葉の色も瑞々しくて良い感じでした。


【今日のお天気と身の回り】
 今日も、昨日に引き続いて、雲もほとんど見られない晴天です。
昨日からの泊りがけで写真撮影に石鎚へ出かけられていたお隣の「秋本さん」が帰られて、写された写真をiPadで見せていただきました。どの写真も平地では見ることが出来ない素晴らしいものでした。
 散歩に出かけてきました。モミジは昨日や一昨日の風雨でほとんどが散っていました。そんな中にも未だ緑色した葉の木もあったりします。
 今日のマイウェイトは76.9キロ、体脂肪率は24.4、大きな変化はなしです。


【お帰りなさい星出さん】(NNN)
 『星出さん「楽しい4か月だった。さみしい」』
 宇宙飛行士・星出彰彦さんらを乗せたロシアの宇宙船「ソユーズ」が日本時間19日午前11時前、無事、カザフスタンの草原に着陸した。約4か月ぶりに地球に帰還した星出さんは「楽しい4か月だったので、それが終わってちょっとさみしいです。ゆっくり休んで重力に慣れたいと思います」と話した。

 星出さんら3人の宇宙飛行士を乗せたソユーズは日本時間19日午前、国際宇宙ステーション(=ISS)を離れて大気圏に再突入し、約4か月ぶりに帰還した。救援チームに抱えられて帰還カプセルから降りた星出さんは笑顔を見せ、医師の診断を受けている最中に、すすのついた手を取材陣に振った。


 * ご苦労様でした。星出さん。4ヶ月もの長きに亘って宇宙ステーションで活動されて国際貢献されたご苦労は、鳩山さんなどには理解できないでしょうね。


ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識を持たない中国国家。

2012-11-11 19:05:05 | 国際


【今日の写真】 我が家の近くのご近所さんの土手でポッンと一つだけ居残りのような「タカサゴユリ」です。見ているだけで悲しげな姿のように見えて、手を差し伸べてやりたいような気分になります。他の仲間は、もうタネをお腹一杯に孕んで、間もなく種苞が割けて種が、飛び交うのですがねー。

【今日のお天気と身の回り】
 今日は、昨夜に吹いた突風のために、杉の枯枝が毎年の恒例のように降り落ちて足の踏み場もないように散乱していました、昼間も午前中は、突風が吹いていました。午後3時ころは、ぱっと太陽が顔を出した瞬間もありましたが、又4時過ぎから雲がどっと出てきました。
今日のマイウェイトは76.8キロ、体脂肪率は25.0で、昨日と同じです。


【中国のやり方】(NNN)
 『一転、日本人参加可能に 北京国際マラソン』
 沖縄・尖閣諸島をめぐって日中が対立する中、今月、中国で開催される北京国際マラソンに、日本人が出場登録できず、参加できなくなっていた問題は11日、一転して参加可能な状態になったことがわかった。

 大会のホームページで出場登録する際、国籍について、「日本」という選択肢がなく、登録ができない状態だったが、11日朝のホームページでは一転し、「日本」の登録ができるようになっていた。

 日本人が登録できないことについて、当初、主催者・中国陸上競技協会は北京の日本大使館に対し、「安全上の措置」と説明したということだが、大使館側はこれに抗議していた。その後、陸上競技協会は「日本人選手の参加を拒否したことはない」と釈明しているが、中国国内からも批判が高まっていて、イメージの悪化を恐れて判断を変えたものとみられる。


 * なんということなのでしょう。尖閣問題に純粋のスポーツが左右されるとは、まるで節操も何もない野蛮国といわれても反論できないでしょう。少しの良心が反省を促したのでしょうかね。


ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中関係。

2012-09-22 16:28:54 | 国際


【今日の写真】 昨日散歩に出かけ、草の中にピンク色の花を見つけ近寄ると、なんともここいらでは見かけない「ツリフネソウ」でした。サイトの検索で「ツリフネソウ科」で「釣船草」で別名「ムラサキツリフネ」と言うのだそうです。また、ホウセンカと同じ仲間で、熟した果実にちょっと触れるだけで種を勢い良くはじきとばす。と出ていました。

【今日のお天気と身の回り】
 今日も、どんよりと曇ったお天気です。朝は霧が深く、10時ころやっと太陽がもやの中から顔出ししていました。今日も散歩しました。ヨメナギクが咲いていました。
お隣の秋本さんがコンデジカメラを新規購入されて、「瓶ケ森」へ持って行かれて「GPS」を働かせてその画像を見せていただきました。綺麗に歩かれた歩行跡が地図に明示されていました。こんなことも出来るようになったのですね。長生きはするものです。


【尖閣諸島問題】(ANN)
 『暴徒化デモから1週間 中国の強硬姿勢変わらず』
 尖閣諸島の国有化を巡って中国各地でデモが拡大し、略奪や放火などが起きてから1週間がたちました。22日は今のところ、大規模なデモは行われていない模様です。

 北京の日本大使館前やデモが呼びかけられていた上海では、当局が警戒にあたっていますがデモは始まっていません。各地で略奪や放火などが起きた先週末から再び週末を迎え、緊張が高まっていましたが、中国政府は、ネットの規制を強化したり、大学で補習授業を行って学生を外に出さない措置を取るなど沈静化を図っています。
 中国中央テレビ:「中国国家海洋局は、釣魚島および周辺海域の一部の地理的位置と実体について名称の標準化を行いました」
 一方、中国では22日朝から、尖閣諸島の山や川などに中国名をつけたことを大々的に報じられるなど、主権をアピールする措置が次々と打ち出されています。また、軍事演習や中国初の空母について大きく伝えています。さらに、日本製の工業製品の通関手続きを遅らせるなど、事実上の経済制裁にも乗り出していて、日本への強硬姿勢に変化は見られません。


 * アメリカ首脳と会見した中国の副主席の習近平の対日政策の姿勢が変化と報道されているが、まだまだ未知数ですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国大使の車両襲撃される。

2012-08-28 15:03:32 | 国際


【今日の写真】 今日の写真は、先日から「タカサゴユリ」で、羽化した蝉の「空蝉」の最後の姿です。タカサゴユリの蕾に取り付いて羽化したその抜け殻に後から昇ってきて羽化した二匹です。
蕾から掴まって、開花してもそのままの姿でした。そしてなんと、ユリも終わって側溝に無残な姿を露にしていました。その落花にまだしっかりと取り付いていたのには、驚きでした。
何かを暗示するかのような出来事でした。


【今日のお天気と身の回り】
 今日のお天気は「台風15号」の影響でしょうか、時折強く吹いた風と雨です、雨こそ激しくは降っていないのですが、くもが空を走っていきますから、当分つづきそうです。
昨日好天をチャンスと半年振りくらいに洗車しました。やはり「雨」が降りました。洗車と同時刻に家内は、紫陽花が終わったので、剪定を少ししていたようですが、身体をよじっていたようで、横腹の筋をたがわしたようで痛いといっています。


【大使車両襲撃事件】(ANN)
 『玄葉大臣「大変遺憾」総理は胡主席に親書送付へ』

 北京で丹羽宇一郎中国大使が乗った公用車が男に襲われた事件を受けて、玄葉外務大臣は中国側に遺憾の意を伝え、再発防止と厳正な捜査を行うよう求めました。

 玄葉外務大臣:「誠に遺憾なことで厳正に抗議した。再発防止を求め、かつ刑事捜査というものを強く求めた」
 政府は、野田総理大臣が中国の胡錦涛国家主席に宛てた親書を渡す方針を明らかにしました。尖閣問題で日中間の亀裂が深まっていることから、親書では大局的な観点から日中関係を安定的に発展させることなどに触れているということです。また、来月、日中国交正常化40周年を迎えることから、日中関係の重要性を再確認したうえで、冷静な対応を呼びかけるとみられます。親書は、28日夜に訪中する山口外務副大臣が直接、中国側に渡す予定です。


 * 「三国志」に南方民族を「野蛮な人間」と軽蔑している部分がありますが、まさしくその野蛮な民族とののしられても返す言葉もないような、軽蔑される行為ですね。「孔子や孟子」が地下で泉水のごとく涙を流していることでしょう。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷静に、冷静に。

2012-08-20 15:42:33 | 国際


【今日の写真】 今日の写真は、先日、町立図書館に行ったとき玄関先に植えられていた「ルコウソウ」です。小さな花ですが、どこかに気品のようなものを感じさせてくれる花です。
蔓が垂れ下がって、さつきに絡んでいました。


【今日のお天気と身の回り】
 今日もは、ここ四五日続いている、急に曇って雨になると言うパターンです。
そして、日に日に冷気を増して秋の深まりを肌で感じる今日この頃です。朝方、タオルケットをすっぽと被っています。
【体調】痛み止めを中断してもあまり痛みに変化はありません。ただ、心理的に、痛いかなと感じることもありますが、辛抱できる痛さです。


【尖閣巡る動き】(ANN)
 『官房長官「上陸は遺憾」政府は沈静化に苦慮』
 尖閣諸島を巡っては先日、香港の活動家らが上陸した際、野田政権は逮捕後に直ちに強制送還させて事態の沈静化を図りました。そのわずか2日後の19日、日本の地方議員らが上陸しました。再び中国側を刺激することは避けられず、野田政権は今後の対応に苦慮しています。

 藤村官房長官は今回の上陸に関し、「遺憾だ」として不快感を示しました。
  藤村長官は10人の処分について、「国内法に基づき、適正に対処する」としましたが、これまでに上陸した人間が立件されたケースはなく、今回も見送られるものとみられます。一方で、中国側の反発について、「一切受け入れられない」としたうえで、「日中間の大局に影響を与えることは双方望んでいない」として、中国側に冷静な対応を求めました。また、藤村長官は、東京都から尖閣諸島上陸の申請があったことを認めましたが、「書類に不備」があるとして、一時預かりとしています。また、自民党は21日以降、国会で政府の対応を弱腰だと追及して行く構えで、野田政権は厳しい対応を迫られています。


 * 物騒な事態に進展させるような抗議行動は、気持ちは理解できても、「軽挙妄動」に陥らないでほしい。理を尽くして話し合いで解決すべきことでしよう。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣諸島をめぐる問題。

2012-08-19 15:04:42 | 国際


【今日の写真】 今日の写真は、先日、車の燃料補給に立ち寄った「東明神」のJAスタンドの近くの伝染に「ツバメ」が沢山集まっていました。子育ても終り、愈々南に向けて旅立ちの相談なのでしょうか。
 まだ、今から出発と言うような緊張感は見て取れませんでした。
でも、間もなくでしょう。


【今日のお天気と身の回り】
 今日は、朝から太陽がギラキラと照りつけていました。こんな日は、お天気が下り坂となるのが常です。案の定、お天気雨が降り始めて、しばらく雨がつづきました。
それも午前中であがり、一時は晴天でしたが、今、午後2時半すぎですが、また雲が勢力を広げています。
この傾向からすると、また一雨きそうです。


【尖閣巡る動き】(ANN)
 『船から海に飛び込み…日本人10人が尖閣諸島に上陸』

 香港の活動家らが4日前、不法に上陸した尖閣諸島に19日朝、洋上での慰霊祭を行うために訪れていた日本人のうち、10人が魚釣島に上陸しました。

 洋上での慰霊祭に参加したのは、「日本の領土を守るため行動する議員連盟」の国会議員8人のほか、地方議員や地元の漁師ら約150人で21隻の船に分乗していました。上陸した人の中に国会議員は含まれておらず、約2時間後の午前10時ごろに泳いで船に戻りました。政府の上陸許可は得られていませんでした。


 * 領土問題の複雑さは、一面からだけの見方は極めて危険なことです。しっかりと、しかも細部にわたってきっちりと話をつけるように政府も考えているようですから、あまり軽率な単独行動は、逆効果になる場合もあるでしょう。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中の微妙な関係。

2012-08-17 14:50:28 | 国際


【今日の写真】 今日の写真は、先日のクイズの答がわかりました。
「タカサゴユリ」の蕾に付いた二匹の「蝉の抜け殻」です、勿論、時差攻撃で、昇ったのでしょうが、考えてみると、何で狭い場所に二匹が出くわしたのでしょう。それを考えると、もう「眠れなくなります」(苦笑)
正解は・・「落下しなかった」でした。(クローズアップです)


【今日のお天気と身の回り】
 今日も暑い日のようですが、さきほど(1時半ころから)30分くらい「スコール」状態でした。空はそんなに「真っ黒い」雲でもなく、降り始める30分くらい前から雨の匂い(と言うより雨が土に降ったときの匂い)がどこからともなく香って来ていました。今やっと明るくなって、パラパラと僅かな雨になりました。


【尖閣後の日中関係】(ANN)
 『中国政府は沈静化図る 日中友好記念行事も開催』
 尖閣諸島を巡って、反日デモが行われてた中国はどう反応しているのでしょうか。

 北京など都市部では連日、抗議デモが続いていましたが、17日は収まっています。当局が沈静化を図っているとみられます。連日、デモがあった香港の日本総領事館前は普段の様子に戻っています。また、北京の日本大使館では、抗議に来た2人を警察がすぐに排除しました。背景には、デモの呼びかけが当局がコントロールしにくい内陸部の多くの都市に広がっていることがあります。最近、地方都市で政府批判の大規模デモが立て続けに起きていて、「反日」を口実に市民の不満に火がつく懸念があります。このため、メディアも政府の交渉の成果で14人の釈放が実現しそうなことや、日本の実効支配を確実に揺るがしていることなどを強調したうえで、市民に冷静な対応を呼びかける論調です。強制送還のめどが立ち、事件は収束に向かいますが、中国では多くの場所でデモが呼びかけられているこの週末がヤマ場となります。


 * 中国国内にも「指導部の交替」など複雑な要素があるようで、今後の出方が注目される。尖閣諸島に密入国しても何の利益にもならないことをしっかりと叩き込まないといけないです。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする