goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

災害救援のお返し。

2019-10-20 09:07:53 | 天災


【今日の写真】
今日の写真は、近所の叢に生えている「ヨメナ菊」でしす。
買い物に出かける道端一面に咲いていて、みごとなものです。
もう盛りは過ぎたたようです。


【身近な話題】
今日は、「久万高原の林業祭」の二日目です。霧の深い高原の朝ですが、こんな日は後で晴れるとおもいます。出かけてみようと思います。
初日の昨日も、お天気は良くなかったのですが、SMSによると、駐車場はほぼ満車状態でした。松山や高知からの来客者が多かったのでしょう。
体調・体重77.9kg(前日比+100g)体脂肪率23.8P(前日-0.1P)


【目に止まった話題】10/19(土) 23:12配信テレ朝 news
『愛媛・西予市から栃木・鹿沼市に復興支援の恩返し』
 台風19号の被害を受けた栃木県鹿沼市に西日本豪雨の被災地、愛媛県西予市から支援物資が届きました。去年は鹿沼市から西予市に支援物資が送られていました。

 西予市を18日に出発したトラックは一輪車や土砂をかき出すスコップなどを乗せ、19日午前10時すぎに鹿沼市に到着しました。支援のきっかけとなったのは、去年の西日本豪雨でした。鹿沼市からは土砂を運ぶための一輪車などが届けられ、復旧作業に活用されました。
 鹿沼市・佐藤信市長:「恩を感じてこうして来て頂けるのは本当にありがたい。つくづく人と人とのつながりといいますか、大切さを痛感しています」
 鹿沼市は台風19号の影響で思川などの堤防が決壊して2人が死亡、広範囲で住宅などが浸水して復旧作業が続いています。
 


【私見】*豪雨災害を支援しようと、「受けた支援にお返し」しようとわが愛媛から栃木県へと「お返し」が届けられたという美しいニュースです。こういった「仕返し」は喜ばしいくて、心温まりますが、日韓の「仕返し」はいただけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二階氏の台風19号の見解を撤回。

2019-10-16 14:11:46 | 天災


【今日の写真】
今日の写真は、「ハツユキカズラ」です。
名前の通り、真っ白く「初雪」のようです。葉の色が七変化のように変わっていくのが楽しめます。


【身近な話題】
今日は、朝方の寒さが一段と濃くなってきました。
昨夜は、FaceBookを使ってのチャットでしたが、その前に関東の同期生から電話が入って「訃報」を知らせてくれ、動機のホームページでお知らせする編集をしました。
体調・体重77.9kg(前日比±0g)体脂肪率23.4P(前日-0.4P)


【目に止まった話題】10/15(火) 6:17配信テレ朝 news
『「まずまず」事実上撤回 国会でも二階氏発言を追及』
10/15(火) 19:51配信テレ朝 news
 多くの人が台風19号の被害に苦しむなかで、自民党・二階幹事長が「被害はまずまずに収まった」と発言しました。批判が高まるなか、二階幹事長は15日午後に会見してこの発言を事実上、撤回しました。

 自民党・二階幹事長:「予測されて色々、言われていたことから比べると、まずまずに収まったという感じですけど」
 自民党の二階幹事長は13日、台風19号の被害についてこう発言したのです。15日の国会で野党は厳しく批判しました。二階幹事長はこの発言について、15日に釈明しました。
 批判が高まるなか、二階幹事長は15日午後に再び会見をして発言を事実上、撤回しました。


【私見】*今回の「台風19号」による見解を「まずまずで収まった」との発言をもう一度「撤回はしない」と強調して、その後まもなく、事の重大性に気づき、事実上の撤回を渋々認めたようです。まあ、ぼけ老人のたわごとでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号の爪痕。

2019-10-13 13:14:50 | 天災


【今日の写真】
今日の写真は、先日ご近所の方が、近くの木立に絡まっていたのを採って、ジョウレンに入れて、「いりませんか」と差し出してくれたのを、写真に撮ってみました。種がぎっしりとあってその周りについている果肉を食べるのですが、あまり食欲は湧いてこない。


【身近な話題】
今日は、報道は、「台風19号」のことばかりです。
大きな爪痕を各地に残したようです。特に雨による河川の氾濫で家屋が水につかり逃げ遅れた人たちの尊い命が奪われています。
体調・体重77.9kg(前日比±0g)体脂肪率23.9P(前日+1.4P)


【目に止まった話題】10/13(日) 12:05配信テレ朝 news
『台風19号 各地に甚大な被害 6県で死者11人』
 台風19号は全国各地に甚大な被害をもたらしています。ANNのまとめでこれまでに11人が死亡し、15人が行方不明になっています。そして、河川の氾濫も相次いでいます。
台風19号による大雨特別警報は全国の13都県に出されましたが、13日午前8時45分にすべて解除されました。ANNのまとめでは、亡くなった人は神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、福島で合わせて11人となり、15人の行方が分かっていません。また、総務省消防庁によりますと、108人がけがをしています。
 河川の氾濫も相次いでいます。長野県では千曲川の堤防が決壊して周辺が冠水し、新幹線の車両基地にも水が来て新幹線が水につかってしまっています。気象庁によりますと、他にも東京と神奈川を流れる多摩川、埼玉の入間川、茨城の久慈川、栃木の荒川、福島の阿武隈川、宮城の吉田川などで「氾濫発生情報」となっています。
 交通でも影響が続いています。東海道新幹線は始発から運転をしていますが、JR東日本の東北・秋田・山形・北陸の各新幹線は運転を見合わせています。


【私見】*超大型台風19号による関東周辺の被害は甚大です。まだまだ犠牲者は増加することでしょう。現在で判明しただけですから、今後情報を精査する段階ではまだまだ増加することでしょう。関係者の皆様に、心からお見舞いもうしあげます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉南部の停電。

2019-09-16 10:56:29 | 天災


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の「シモバシラ」(紅葉しはじめている)です。
『今は晩夏か初秋というのに「シモバシラ」とはどういうことかね。』と言われそうですね。そうです、まさしく「シモバシラ」です。と言ってもシソ科の植物です。左の緑の茎は「タカサゴユリ」です。


【身近な話題】
今日は、「敬老の日」爽やかな風が訪れてきていますが、午後からはまた蒸し暑い風が来そうです。先ほど買い物にでかけました。
ここの所毎日、頭の痛くなるような作業をしています。脳トレ満点です。
体調・体重77.3kg(前日比-200g)体脂肪率22.2P(前日-0.8P)


【目に止まった話題】9/16(月) 6:26配信テレ朝 news
『台風15号から1週間 約10万軒で停電続く 千葉』
 台風15号の上陸から1週間が経った今も千葉県では広い範囲で停電が続いています。15日は深夜から激しい雨となり、住民は不安な夜を過ごしました。

 約10万軒で停電が続く千葉県では、15日夜から16日未明にかけて激しい雨が降りました。15日は雨に備えて住民らは壊れた屋根にブルーシートを張るなどの対応に追われました。
 住民:「やれることは皆で協力している。(対策を)しておかないと危ないかなって」
 また、全国の電力会社から駆け付けた約1万6000人の作業員は千葉県内の各地で倒木を除去するなど復旧作業を行いました。


【私見】*もう一週間が経ちました。千葉南部の停電は未だ復旧の見通しが立っていないとは、悲惨な状況ですね。全国の電力会社からの応援で取り組んでいるようですが、なかなか捗らないようです。頑張ってくだい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカにハリケーン。

2019-09-02 15:24:19 | 天災


【今日の写真】
今日の写真は、もう何年になるでしょう家内が行きつけの美容院から頂戴してきた観葉植物の王の「モンステラ」です。
大きく育ってきたので、植木鉢を仕入れてきて「鉢まし」してやりました。この画像は鉢まし前の撮影です。気根が鉢の外にまで張り出しています。


【身近な話題
今日から、また、夏が戻ってきました。開け放した窓から、蒸し暑い風が吹き込んできます。空には夏雲が山際に湧き上がっています。
消費税が上がるのですね。「年金生活者」には堪えます。
体調・体重77.4kg(前日比±0g)体脂肪率24.1P(前日+0.1P)


【目に止まった話題】9/2(月) 12:32配信 テレ朝 news
『ハリケーン「ドリアン」最強勢力で米東海岸に接近』
 アメリカ南東部に接近しているハリケーン「ドリアン」は最も勢力の強いカテゴリー5に発達しました。

 アメリカで今年最大のハリケーン「ドリアン」は1日午後6時現在、5段階のうちで最も強いカテゴリー5の勢力に発達しました。2日から3日夜までにフロリダ州の東海岸に接近する恐れがあります。ドリアンは大西洋上で発生したハリケーンのなかで1950年以降、2番目の強さです。最大風速は約82メートルを観測しています。自治体のなかには避難を促すため、高速道路を無料にしたり高校を休校にしたりするところも出ています。


【私見】*また、アメリカで、最大級のハリケーンのようです。「地球温暖化対策」に消極的と見えるアメリカは、このような災害が起こっても、「民需優先」の姿勢を変えないのてしょうかね。「トランプ」は何を考えているのでしょう、自分てにジョーカーがあるというのに・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洪水警報。

2019-08-28 09:29:58 | 天災


今日の写真】
今日の写真は、今年も秋が来たので「秋明菊」の季節になりました。
今は赤花が咲き始めたところです。
そしてもう少しすると白い花も咲いてきます。秋の体感です。


【身近な話題】
今日は、夜来の雨が降り続きます。もちろん涼しい朝でした。
後期高齢者、何をするにも「よっこらしょ」です。
昨日は、グループのチャットでした、かの高名な「若宮正子さん」も、おいでいただき賑やかでした。
体調・体重77.7kg(前日比+100g)体脂肪率23.4P(前日-0.1P)


【目に止まった話題】8/28(水) 7:12配信 日テレNEWS24
『大雨特別警報エリア拡大の恐れも~気象庁』
気象庁は5時50分頃、「重大な災害が起きる恐れが著しく高まっている」として、福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報を発表した。気象庁は、緊急会見を開き今後、特別警報のエリアが拡大する恐れもあるとして、最大限の警戒を呼びかけた。
気象庁は、午前7時過ぎ記者会見し、既に何らかの災害が起きている可能性が極めて高いとして、特別警報が出された、佐賀県、福岡県、長崎県の地域に、最大限の警戒を呼びかけた。
また、猛烈な雨や非常に激しい雨は、28日昼前にかけてまだ降り続くとみられることから、今まだ特別警報が出ていない他の市町村にも、このあと発表される可能性があるという。特に、福岡県内でまだ発表されていない市町村や、大分県は厳重な警戒が必要だという。
気象庁は、普段災害が起きないと思われているような場所でも最大級の警戒が必要だとして、気象庁ホームページの危険度分布を活用して、命を守る行動を強く呼びかけた。


【私見】*「大雨」が危惧されています。九州地方に停滞する「線状降水帯」ですね。やがて移動して、四国地方にも洪水が心配される状況です。水は社会に必要な物ですが、多すぎて被害が出るのも困ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子台風接近。

2019-08-09 10:21:17 | 天災


【今日の写真】
今日の写真は、「ノリウツギ」です。
裏の山の竹藪(真竹)の間に点在する、情緒豊かな風情です。
その昔は、紙幣用の紙に糊として樹皮をすりつぶして使ったようです。この花が枯れても「ドライフラワ」のようになって年中楽しませてくれます。


【身近な話題】
新規購入の「中古パソコン」というのはおかしな話ですが、いろいろと手を加えています。Windows10は、タブレットやスマホのOSですので使い慣れてはいますが、ディスクトップとなると初心者です。
体調・体重77.5kg(前日比-100g)体脂肪率21.6P(前日-1.2P)


【目に止まった話題】8/9(金) 7:22配信 日テレNEWS24
『東北~九州は猛暑注意 北海道は大雨恐れ』
北海道は非常に激しい雨が降り、大雨の恐れ。東北南部~九州北部は9日も晴れ、35℃前後の猛暑。名古屋・大阪・福岡は36℃と体温以上の猛暑の所も。午後は山沿いや内陸で雷雨。局地的な大雨、竜巻なども注意。

関東は9日も広く晴れ、猛烈な暑さが続く。午後は内陸や山沿いを中心に局地的な雷雨の可能性。1時間に50ミリの非常に激しい雨の所も。


【私見】*「台風の情報」に敏感になって、注意をしている状態が続きますね。進行方向が定まらない様子の「10号」四国地方を直撃しそうな進路が気にかかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続台風にご注意を。

2019-08-08 10:19:39 | 天災


【今日の写真】
今日の写真は、「アナベル」です。
もう、かなり以前の撮影です。もうすでに終わっています。
同じ紫陽花の科で今は「ノリウツギ」が最盛期です。


【身近な話題】
一昨日、届いた「中古パソコン」を手入れしています。結構手間がかかります。まるで蝸牛の歩みのようです。せっかくですから、しっかりと手当しないと思っています。
体調・体重77.6kg(前日比+100g)体脂肪率22.7P(前日+1.6P)


【目に止まった話題】8/8(木) 7:57配信 日テレNEWS24
『台風9号、沖縄へ 10号も北上中』
台風9号は8日夜以降、沖縄の先島諸島に最も接近する見込み。台風10号も北上中で、今後の動きに注意が必要。また、台風8号から変わった低気圧の雨雲が8日夜以降、北海道に流れ込み、9日にかけて大雨になる所がありそうだ。東北南部から九州にかけては、広く晴れる予想。

予想最高気温は、西日本と東日本は35℃前後の所が多く、暑さにも引き続き注意が必要。


【私見】*一挙に「台風のラッシュ」ですね。「9号・10号」とダブルです。シーズンと言えばまさしくその通りです。被害の無いことを祈るのみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の「怖いもの」。

2019-07-29 09:17:47 | 天災


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の西側の土手に咲いている「グラジオラス」です。
可愛いクリーム色の花です。いつからここにおいでなのかよくおぼえていませんが、毎年、何本かずつ増えているようです。ただ花期が短いのが残念です。


【身近な話題】
今日も、朝から、「アブラゼミ」が暑さを呼び込んでいるように啼いています。叢では、虫が羽をこすり合わせているのでしょうか、大きな音が間断なく響きます。「発注品のパソコン」はまだ当分先のようです。
体調・体重77.6kg(前日比+100g)体脂肪率23.3P(前日+0.8P)


【目に止まった話題】7/29(月) 6:28配信 テレ朝 news
『気象庁「竜巻の可能性高い」 栃木・佐野市の突風』
 27日に栃木県佐野市で発生した住宅の屋根瓦が吹き飛ぶなどの突風被害について、気象庁は「竜巻の可能性が高い」と発表しました。

 午前2時ごろ、佐野市植下町から佐野市浅沼町にかけて突風によって屋根瓦が吹き飛んだり、窓ガラスが割れるなどの被害が95件確認されました。けが人はいませんでした。気象庁は被害や痕跡が帯状に分布していたことや特徴的な「ゴー」という音が移動したという証言が複数あったことなどから「竜巻の可能性が高い」と発表しました。当時の風速は推定で35メートルだったということです。


【私見】*最近は、年間を通してこんな状況が思わぬ地域で発生するようになったのではないでしょうかね。「竜巻」は、通貨地点の被害は大変なものです。昔のたとえで世の中の怖いものは?『地震、雷、火事、親父』などと言われていましたが、「おやじ」は消えて、新たに「水と竜巻、山崩れ」を入れなければならないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨にご注意。

2019-06-22 09:14:01 | 天災

【今日の写真】
今日の写真は、次々と咲いては一日で散っていく「夏椿」です。
短命なのが、哀れというべきか、潔いというかは別として、優雅な姿は、多くの人達から好感をえているようです。「シャラ」とも言われます。


【身近な話題】
今日は、涼しい朝です。「夏至」(二十四節気)です。太陽が一年で一番北よりに位置し、明日からまた南へと進路をとるようです。
一番日の長いのも今日ですね。
体調・体重77.9kg(前日比+100g)体脂肪率23.5P(前日+0.9P)


【目に止まった話題】テレ朝 news6/21(金) 20:40配信
『関東で局地的な大雨 道路冠水で車も水没』
 成田市内では道路が冠水した。午後3時までの1時間に110ミリもの猛烈な雨が降り記録的短時間大雨情報が出されました。
 成田市内の道路だが、車のタイヤが沈んでしまうほど道路が冠水している。冠水した道路の近くにある店舗では…。
 梅雨前線の湿った空気と上空に居座る寒気の影響で、全国的に大気の状態が不安定になっている。関東地方では昼すぎから局地的に激しい雨が降り注いだ。千葉県成田市付近では、午後3時までの1時間に約110ミリの猛烈な雨を観測。気象庁は記録的短時間大雨情報を出して成田市、印西市、酒々井町に土砂災害警戒情報を発表する事態となった。


【私見】*今日の話題も「天災」です。「ゲリラ豪雨」は、最近では聞かない年はなくなりました。昔は「夕立」ということは真夏には良くある現象でしたが、少し様子が違ってきていますね。大きな災害も各地で局地的に襲われる突風や竜巻交じりで襲来しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする