goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」のファンタジー・スポット

さーて、開設者の本人も未だどのように展開していくのかが分っていません。

トランプ氏の相互関税

2025-02-14 14:48:31 | 社会

令和7年2月14日(金)晴


【今日の写真】
今日の写真は、我が家のアトリエの東の窓です。時たま向いの山の中腹にある「町立ラグビー場」で催し物のあるときに、このカメラ(ニコン一眼)で狙って見たりします。又、個の窓のすく下には、「ブルーベリー」や花桃が植えているので、季節ごとの変化を収めたりしています。
(2/14)



【身近な話題】今日は、見事な青空です。見渡す限りの空には、雲一つありません。風も遠くの竹の一群が、時折ゆっさゆっさと、左右に揺れ動いているだけです。昨日、灯油をかいいれたのですが、「ボイラー」給油するともう、空っ欠です。トホ。


【話題】2/14(金) 9:52*FNN*配信
『林長官 トランプ大統領の「相互関税」発表に「米側と意思疎通を始めた。影響を精査し適切に対応する」』
林官房長官は14日午前の記者会見で、アメリカのトランプ大統領が貿易相手国の関税率と同じ関税を課す「相互関税」の導入を正式発表したことについて「発表を受けてすでに米側と意思疎通を開始している」とした上で、「今後明らかになる措置の具体的な内容および我が国への影響を十分に精査しつつ適切に対応していく」と述べた。
トランプ大統領が発表した「相互関税」は貿易相手国が米国産製品にかけている関税と同じ水準まで税率を引き上げるもので、ホワイトハウス高官は「貿易赤字が最も大きい国や、深刻な問題を抱える国から調査をする」とし、日本についても「比較的関税は低いが構造的な障壁が高い」と問題視している。


【私見】見方によれば、「やり放題」「いい放題」のトランプ米大統領ですね。ゴーイングマイウェイ」ですね。困った世間騒がせのような気がしてなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジのピンチ

2025-01-28 14:05:53 | 社会

令和7年1月28日(火)雪


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭の梅の木の蕾です。続いているモチーフです。剪定の跡が見えています。次第に膨らんでくることでしょう。
(1/28)



【身近な話題】今日は、朝から雪模様です。予報通りの展開です。約3㎝ばかリでしょう。まだ降り続きそうな予報です。昨日買物は済ませておきました。


【話題】1/28(火) 7:36*読売新聞*配信
『フジテレビの記者会見に広告主は「説明不十分」、CM再開見通せず…春商戦控え減収必至』
フジテレビは27日、改めて記者会見を開いたが「歯切れが悪い回答が多く、説明が不十分だと感じた」(広告主)などと評価は低く、スポンサー企業が差し止めたCMの再開につながるかどうかは不透明だ。
フジは広告主に「このような状況で料金をいただくことはできない」として、1月に公益社団法人「ACジャパン」の広告に差し替えた分については料金を請求しない意向を伝えている。2月以降については、CM枠を維持するか、キャンセルするかを選択できるとしている。


【私見】中居氏の投げた一石が大きな波紋を引き起こしていますね。テレビ業界の大波乱ですね。毎度のことながら「好事魔多し」、女性問題で、大躓きするようですね。玉木さん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景況感が小幅に改善

2024-12-13 14:18:47 | 社会

令和6年12月13日(金)曇


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「シモバシラ」(しそ科)です。20年位前、高校時代の同級生の「金子君」から『松山じゃ、温度が低くならんので霜が着かんけん、久万じゃったらと思うので植えとうみや』と伊予弁丸出しで勧められ、植えている「シモバシラ」です。
(12/13)



【身近な話題】今日は、少し寝すぎて6時の起床でした。ホームページを毎日朝と午後の二度更新するのがここ21年続くルーティーンです。これだけは自分が誇れる事柄です。


【話題】12/13(金) 8:59*日テレNEWS*配信
『日銀短観 大企業製造業の景況感が小幅に改善』
日本銀行は全国のおよそ9000社を対象とする企業動向調査、12月の日銀短観を発表し、大企業・製造業の景況感は前回から小幅に改善しました。
企業の景況感などを調査する12月の「日銀短観」で、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いた指数は、「大企業・製造業」で+14と前回9月の調査(+13)から1ポイント改善しました。
一方、「大企業・非製造業」の指数は+33となり、前回9月の調査の+34から1ポイント悪化しました。


【私見】景気が良くなることは大歓迎です。ただ日本の経済事情と世間の受け取り方との乖離がきになりますね。我々一般市民は、なんといっても「物価高」が気になりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行語大賞。

2024-12-02 14:52:40 | 社会

令和6年12月2日(月)晴


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に鉢植えで育てている「プリペイド」です。杉の切り株の上に置いている鉢植えから根が古株の芯が抜けているのでどんどんと進出しているようです。
(12/2)



【身近な話題】今日は、月曜日です。冬の日がさんさんと照って光り輝いている、久万高原の町が、光っています。静かな佇まいです。中津明神岳の銀色は少し鈍くなっています。向い側の「ラグビー場」の隅にある楓の紅葉が、盛りです。


【話題】12/2(月) 14:00*スポニチアネックス*配信
『流行語年間大賞は「ふてほど」! ドラマ関連ワードは「倍返し」以来11年ぶり TBS快挙』
今年話題になった言葉に贈られる「現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」が2日、都内で発表され、年間大賞に「ふてほど」が選ばれた。俳優の阿部サダヲ(54)主演で今年1月期に旋風を巻き起こしたTBS金曜ドラマ「不適切にも、ほどがある!」の略称。ドラマ関連ワードが大賞に選ばれるのは、2013年に大賞に輝いたTBS日曜劇場「半沢直樹」の名ゼリフ「倍返し」以来、11年ぶりとなった。
「新語・流行語大賞」は84年にスタート。ユーキャンとの提携で04年から現在の名称に改称された。選考は「現代用語の基礎知識」編集部の調査による30のノミネートから、選考委員会が10語を選んだ。


【私見】時代を感じますね。「ふてほど」なんて、ちっとも知りませんでした。時はながれているのですね。実感しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げラッシュ。

2024-11-29 14:42:53 | 社会

令和6年11月29日(金)雨


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の常連さんの「山雀君」です。『さーて、どれにしようかな?』と思案しているようなポージングです。かれらは、餌を選別するのが上手で、口に銜えるだけで、実入りの具合を判別するようです。
(11/29)



【身近な話題】今日は朝から、しとしとと小雨が降り続いています。家ネズミの出没は天井だけではなく、リビングにも出没し始めました。山雀の餌のヒマワリの種を狙っていたようで、食べカラがサイドボードの裏に沢山ありました。まさかと思い餌袋のジッパーを閉じていなかったのがいけなかったのです。


【話題】11/29*帝国データバンク*配信
『来年の値上げ、3千品目突破 今年を上回るペース 来春にかけて「値上げラッシュ」再燃の見通し』
「物流費」「人件費」由来の値上げ急増
主要な食品メーカー195社における、家庭用を中心とした2025年の飲食料品値上げは3933品目を数えた。前年同時期に公表した24年の値上げ品目見通し(1596品目)を大幅に上回った。25年1月には1年半ぶりとなるパン製品の一斉値上げに伴い、単月として3カ月ぶりに1千品目超の値上げが見込まれ、来春にかけて断続的な値上げラッシュが再燃する見通しとなった。


【私見】実に困ったことです。家内が亡くなって、私が一人の生活から実感する、生活必需品がどんどん値上がりし、少量の買い物でも、数千円の支払いが普通です。
全くこのような状態ですから「根が上がって」しまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年前の謝罪。

2024-11-21 15:13:41 | 社会

令和6年11月21日(木)晴


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭のエサ皿に飛来する「山雀君」です。「こんにちは」と挨拶でもするような仕草です。がっつりと銜えたヒマワリのタネ、忍者が巻物を銜えたような図になっています。
(11/21) 



【身近な話題】今日は、曇り空です。意外と暖かな気温です。お隣の「秋本さん」からトマトなど頂戴して、お話していると「山雀」が飛んできたので、「ひまわりの種子」を秋本さんの手からエサ取りしているのをスマホで撮影されていました。


【話題】11/21(木) 8:45*熊本日日新聞*配信
『「まずしくてさいせんから、ぬすみました」 30年前の〝犯行〟告白…さい銭箱に謝罪の手紙と10万円 熊本市・戸島神社』
「小さいころ家がまずしくてさいせんから、ぬすみました。本当にすいません」
熊本市東区の戸島神社のさい銭箱から9月、過去の過ちを謝罪する手紙と現金10万円の入った封筒が見つかった。神社総代会の桂良三さん(74)は「昔のことを反省して立ち直る姿を想像し、温かい気持ちになった」と頰を緩める。
総代会は周辺4地区の住民でつくり、日頃から神社の清掃や祭りの運営をはじめ、さい銭箱の管理も担っている。9月1日に桂さんたちがさい銭の回収に訪れた際、手紙と現金10万円が入った封筒を見つけた。


【私見】貧困での出来心とはいえ、賽銭泥棒は立派な罪であることには間違いないのです。でもこの心からの謝罪は、関係者の心を温かくする出来事だったことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無法地帯の渋谷界隈

2024-10-27 14:54:44 | 社会

令和6年10月27日(日)曇

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に「山雀」が植えた「ひまわり」です。餌のヒマワリの種を銜えて鉢植えの土へ種まきしたのが育っていました。いびつな形の花になっています。
(10/27) 

【身近な話題】今日は、内子の大瀬から、知人かの来訪がありました。カボチャや銀杏、むかごや栗が届きました。一人では食べ切れない量ですからご近所にお裾分けします。ワールドシリーズ第二戦も、ドジャースが勝ちましたね。

【話題】10/27(日) 12:03*テレビ朝日*配信
『ハロウィン近し 東京・渋谷は「無法地帯」 改造車が列、外国人も禁止守らず飲酒』
ハロウィン直前の週末を厳戒態勢で臨んだ東京・渋谷を番組が取材すると、禁止されている路上飲酒や警察が出動するトラブルが相次ぐなど、深夜の渋谷は“無法地帯”となっていました。
例年、多くの人が集まる渋谷のハロウィン。過去には酒に酔った若者たちがトラックを横転させる事件や、暴行や痴漢で逮捕者が相次ぐなど多くのトラブルが起きています。

【私見】困った事ですね。「群集心理」が働くのでしょうかね。過去の流行語に「みんなで渡れば怖くない」なんてのが、ありましたが、まさにこの心理でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袴田事件、無罪判決。

2024-09-26 14:43:05 | 社会

令和6年9月26日(木) 晴

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の近くの石垣に咲いていた「朝顔」です。小ぶりな品種で「朝鮮朝顔」かなと思いました。石垣に付いた苔の模様が面白い色と形をしていました。
(9/26)



【身近な話題】今日は、暑さが戻ってきました。午前中は晴れていたので「洗濯物」を戸外に出して乾燥させました。午後は西の空から雲が出てきています。ガラス窓を清掃しようと構えていますが、まだ出来ていません。


【話題】9/26(木) 14:03*毎日新聞*配信
『袴田巌さんに再審無罪判決 逮捕から58年、死刑覆す 静岡地裁』
1966年6月に静岡県清水市(現静岡市)で一家4人を殺害したとして、強盗殺人などの罪に問われ死刑が確定した袴田巌さん(88)に対するやり直しの裁判(再審)で、静岡地裁(国井恒志裁判長)は26日、無罪判決(求刑・死刑)を言い渡した。
死刑囚に対する再審の無罪判決は、静岡県島田市で女児が誘拐、殺害された「島田事件」以来35年ぶりで、戦後5例目。
2023年10月から24年5月まで計15回開かれた再審では、「5点の衣類」に付着していた血痕が争点となった。
袴田さんは事件当時、みそ製造会社で働いており、5点の衣類は事件から約1年2カ月後、会社のみそタンク内から発見された。


【私見】何ともコメントのしようもない事件ですね。事件の発生から58年ですね。長期の裁判闘争は、さぞかし辛かったことでしょう。「無罪判決」の重い価値のことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶賛 大谷翔平選手

2024-09-21 13:39:50 | 社会

令和6年9月21日(土) 曇


【今日の写真】
今日の写真は、我が家の土手に植えている「百日紅」です。少し前の撮影です。暗く抑えた画像になりました。きらりと光る逆光の中の雨滴が印象的でした。
(9/21)



【身近な話題】今日も、昨日と同じ程度のじめじめとした蒸し暑さです。30.1℃を温度計が指しています。相変わらずの30℃超えです。昨夜又地震がありました。ここ久万高原も震度3とのことでした。薄っ気味悪い心地です。


【話題】9/21(土) 12:29*デイリースポーツ*配信
『大谷翔平、2戦連発52号逆転2ラン 悪球打ち129メートル豪快弾に本拠地熱狂 史上初「50-50」達成』
ドジャースの大谷翔平選手が「1番・指名打者」で出場し、1点を追う五回の打席で2戦連発となる52号逆転2ランを放った。
フルカウントから内寄り高めのボール球を飛距離129メートルの豪快弾をセンターへたたき込み、本拠地を熱狂させた。
51盗塁と合わせて「52-51」。本塁打では両リーグ最多のジャッジ(ヤンキース)に1差に迫った。
大谷は敵地マイアミで行われた前日のマーリンズ戦で自己初となる3本塁打を含む6安打&10打点で自己記録を更新。
2盗塁と合わせ、51本塁打―51盗塁とし、メジャー史上初の「50-50」を達成した。


【私見】とにかく「凄い」の一言ですね。前人未踏の大記録でしょう。おそらく100年後にまでこの記録は破られることはないといわれています。とにかく、大記録ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活者

2024-09-06 14:00:39 | 社会

令和6年9月6日(金) 曇

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「花売り草」(レトニア)です。もう何年もぽつりぽつりと花壇に咲いてくれています。一年草ですが、種子が落ちて再生しているようです。
(9/6)



【身近な話題】未だ幾分、暑さは残っていますが、吹きこんでくる風が秋めいてきました。そして夕闇に叢で、すだく「虫の声」はすっかり秋の気配です。でも、空の雲はまだ「夏」を残してはいます。 


【話題】9/6(金) 11:02*THE GOLD ONLINE*配信
『ずっと我慢してきたんだから…年金月23万円・68歳の元警察署長、わずか3年で「貯金1,000万円」を失ったまさかの理由』
ソニー生命保険「シニアの生活意識調査2023」によると、全国のシニア(50歳~79歳)の楽しみは1位が「旅行」でした。定年まで頑張って働いた人ほど、リタイア後は悠々自適に暮らしたいと考えるもの。しかし、老後には“想定外”がつきものです。まじめな元・警察署長に起こった事例をもとに、老後生活。



【私見】年金生活者が今当惑しているのが「物価の値上げ」という嵐ですね。お米が値上がりするだろうというし、殆んどの食料品は、軒並みに例外なくと云っていい、ほど生活を脅かしていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする