和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

「名字の言」10月3日(月)

2011年10月03日 08時22分42秒 | 今日の俳句
「名字の言「聖教新聞・2011/10/3(月)より転載」
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


 原点を忘れない人は強い。先日、創価教育同窓の集いで、15年前に創価大学を巣立った友から話を聞いた





卒業後、彼女は医療の分野で貢献したいと看護学校へ。だが、看護師の国家試験を受ける直前に最愛の母が他界。悲しみで何も手につかなくなった





葬儀の後、思いもよらぬ連絡が。それは創大創立者の池田名誉会長が卒業生の文集を繙き、看護師への決意を綴った彼女の一文を読んだ、との知らせだった。激励の書籍も届けられた。〝君よ、断じて負けるな!〟――卒業後も続く励ましに彼女は奮起。「創立者との誓いを果たすために、創大へ送り出してくれた母のために勝とう」と試験に挑み、合格を果たした





その後、看護師として実績を積み、専門誌で紹介されるまでに。大学院で学び、今は看護師養成の大学で教員を務める





社会の現実は厳しい。しかし、その荒波の中で、勝利の道を切り開く同窓の友。その陰には、徹して一人を励ます創立者がいる。「私は 何があっても/君たちを守る!/君たちを信ずる!/いかなる運命の濁流に/君が押し流されようが」と





苦闘の中でこそ、胸に燃える「青春の誓い」。握手を交わし、肩を叩き合う再会の姿。そこにこそ「創価教育の勝利」の実像がある。

         (駿)


【「聖教新聞・2011/10/3」より転載】
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

福光(二十七)新・人間革命

2011年10月03日 06時49分35秒 | 今日の俳句
    新・人間革命

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

    福  光(二十七)

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


 鈴村裕孝に、兄は言った。


 「いいところに来た。今、学会の座談会をやっているから、話を聞いていきなさい。さあ、前の方へ!」


 裕孝は、兄には頭が上がらなかった。不承不承、そのまま、座談会に出席した。


 集っている人の身なりを見ると、あまり裕福そうな人はいなかった。しかし、皆、瞳を輝かせ、〓を紅潮させながら、信心で病や生活苦を乗り越えた体験などを、生き生きと語っていた。そして、その言葉には、必ず幸せになれるのだという確信があふれていた。


 彼は、信仰の喜びに弾む生命が放つ、まぶしいほどの明るさを感じた。


 また、妻が病に苦しんでいることを話すと、皆が、「この信心で必ず乗り越えられます!」と、確信をもって語るのである。


 弘教の原動力は確信にある。何があろうが、絶対に幸福になれるのだという確信から発する魂の叫びが、人の心を打つのである。


 座談会から三カ月後の翌年一月、裕孝は入会した。兄は、文京支部の日本橋地区に所属していたため、裕孝も同じ組織になった。


 裕孝の入会に、妻のアイは反対であった。彼女はクリスチャンであり、実家には教会が建てられ、兄が牧師をしていた。創価学会について、よく知らなかった彼女は、〝えたいの知れない宗教〟に入ったように感じたのだ。


 裕孝は、妻が健康になってほしいとの思いで、懸命に信心に励んだ。しかし、アイは、裕孝が「会合に行く」と言えば、「行かないでよ」と大騒ぎし、実家の姉まで呼んで、信心をやめるように迫った。


 鈴村の家には、東京や福島県の浜通りにある小名浜から、文京支部の幹部や会員が、よく訪ねて来るようになった。


 そのなかに、日本橋地区の地区部長である島寺丈人や、小名浜に住む菅田歌枝がいたのである。


 鈴村家を訪問した会員たちは、妻のアイにも丁重にあいさつし、励ましの言葉をかけ、体験を語り、仏法の功力を訴えていった。


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


(聖教新聞・2011/10/3)より転載」
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125


∞…♪…★…κ…∞…♪…★…κ

曼珠沙華「わが友に贈る/寸鉄」2011年(平成23年)10月3日(月)

2011年10月03日 06時31分10秒 | 今日の俳句
曼珠沙華「わが友に贈る/寸鉄」
No.696・2011年(平成23年)10月3日(月)


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


■ 登山の日・山の日。
 「10(と)3(ざん)」の語呂合わせ。日本アルパイン・ガイド協会が1992年に制定。



∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
o☆:*:.♪今朝の一句♪o☆:*:.。


  つきぬけて天上の紺曼珠沙華
      山口 誓子


  目的のなき旅にあり曼珠沙華
      神蔵 器


  草庵をとり囲みたる曼珠沙華
      天野みゆき



※ 彼岸花 死人花 捨子花 狐花 幽霊花



∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
☆:*:※わが友に贈る※☆☆:*



 青年に仏法を語ろう!


 若き人材を


 見つけて育てよう!


 わが地区から


 新しき地涌の陳列!


   ☆10月3日☆



∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
☆*☆☆※♪寸 鉄♪※☆☆*☆☆


会長(SGI)の哲学は世界の調和を育む精神の礎ー副総長(ザンピア)直系の弟子が語り広げよ





1級試験、4万6千人が受験。挑んだ全員が信心の合格者。生涯の財産に





三重県青年部の日。堅塁の友よ正義を叫べ。燦然と輝く勝利の歴史を創れ





若い人への教訓はすべて行動で示せー哲人(ルソー)。共に祈り動く。人材育成の要





被災地の仮設住宅、寒さ対策で大幅な遅れー調査政治は最優先で手を打て




【「聖教新聞・2011/10/3(月)」より転載】
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪