読売旅行のツアーで豪華ホテル川久に泊まる白浜の旅
があり、京都八条口の出発が10時40分
で、観光も近くを巡るだけという、のんびりとした
行程なので、友人と参加しました。
ホテル川久は、以前にランチと温泉に入るコースで
以前に2回ほど行ったことがあり、食事もおいしく、建物やロービーの豪華さは一見
の価値があるホテルなので、以前から泊まりたいと思っていたのです。
ホテルに到着したのは3時で、次の日の朝の出発も10時半で
ゆっくりとできて、温泉や豪華な雰囲気を楽しみました。>

ホテル川久

25年前の建てられました。バブル期に建てられたので(1991年11月完成)
これだけのホテルができたのでしょう!



門の横

ロビー 人工大理石の柱は1本1億円かかったとか!
柱だけで10億円??

ローマンモザイクのロービの床 イタリアの職人達が制作したとか!

3階にある室内プール


プールから見た建物

6階の廊下から見た建物

室内 居間のソフアや絨毯は退化していて25年の歳月を感じました。

室内

外の景色

外の景色

外の景色

外の景色

1階レストラン

夕食はバイキングでした

お寿司もかかりの方が握ってくれます

川久のバイキングはおしゃれなセンスがあり美味しかった
があり、京都八条口の出発が10時40分
で、観光も近くを巡るだけという、のんびりとした
行程なので、友人と参加しました。
ホテル川久は、以前にランチと温泉に入るコースで
以前に2回ほど行ったことがあり、食事もおいしく、建物やロービーの豪華さは一見
の価値があるホテルなので、以前から泊まりたいと思っていたのです。
ホテルに到着したのは3時で、次の日の朝の出発も10時半で
ゆっくりとできて、温泉や豪華な雰囲気を楽しみました。>

ホテル川久

25年前の建てられました。バブル期に建てられたので(1991年11月完成)
これだけのホテルができたのでしょう!



門の横

ロビー 人工大理石の柱は1本1億円かかったとか!
柱だけで10億円??

ローマンモザイクのロービの床 イタリアの職人達が制作したとか!

3階にある室内プール


プールから見た建物

6階の廊下から見た建物

室内 居間のソフアや絨毯は退化していて25年の歳月を感じました。

室内

外の景色

外の景色

外の景色

外の景色

1階レストラン

夕食はバイキングでした

お寿司もかかりの方が握ってくれます

川久のバイキングはおしゃれなセンスがあり美味しかった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます