東寺にハスの花.が咲いていることを知り、行ってみました。
平安時代に出来た宝蔵の回りは火事のときに延焼しないように、堀で囲まれています。
その堀にピンクのハスの花が凛として咲いていました。

東にある慶賀門からはいりました。
慶賀門は重要文化財で鎌倉時代前期の門です。

宝蔵の回りの堀にピンクのハスの花が咲いていました





五重塔とハスの花



京鹿子 (きょうがのこ)の花

講堂と金堂

宝蔵とハスの花




平安時代に出来た宝蔵の回りは火事のときに延焼しないように、堀で囲まれています。
その堀にピンクのハスの花が凛として咲いていました。

東にある慶賀門からはいりました。
慶賀門は重要文化財で鎌倉時代前期の門です。

宝蔵の回りの堀にピンクのハスの花が咲いていました





五重塔とハスの花



京鹿子 (きょうがのこ)の花

講堂と金堂

宝蔵とハスの花



