goo blog サービス終了のお知らせ 

工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

秋のリクレーションはフランス料理の「ほのぼのやと、とれとれ市場」

2013年10月04日 | Weblog
会館の秋のリクレーションはフランス料理の「ほのぼのやと、とれとれ市場」でした。

京都東インターチェンジから高速に入り、そして京都縦貫道、若狭自動車道と通り、

ランチをする東舞鶴のほのぼの屋さんに到着!

舞鶴の社会福祉法人が経営母体となっている本格フレンチレストランです。

精神障害者がスタッフとなり経営されていますが、障害者が働く場として成功した例として

全国から注目されていますが、障害者が働いていることを感じさせない

美味しい!という評判のレストランの雰囲気でした。

(詳しいことは、ほのぼの屋の文字をクリックするとリンクできます)

舞鶴を見渡せる絶景のロケーションで、ランチのコースは美味しかった!

とれとれ市場では。近くのスーパにはない新鮮な海の幸があるので、買いたいものが

いっぱい! 買い物を楽しんで無事に帰路につきました!

レクレーションをサポートしてくださった会館の職員の方達に感謝です!


フランスレストランのほのぼの屋
値ごろで美味しいフランス料理が食べられる評判のレストラン

成功のキーワードは一流のシェフ”糸井和夫”さんを招聘し、障害者のスタッフが自主的
に働く努力をかさねたことだそうです!
糸井シェフは、元々は、志摩観光ホテルのメインダイニング”ラ・メール”で当時の超有名な高橋シェフの下で副料理長を勤めたキャリアの凄腕の料理人なのです。


テラス


皆で会話を楽しみながらのランチ


前菜


スープ


メインは牛肉の赤ワイン煮


デザート コーヒも美味しかった!


食事しながら、舞鶴湾が見渡せます


島がありました! 舞鶴湾は広いのですね!


とれとれ市場 新鮮な魚貝類があるので、見歩くだけで楽しい!


焼きサバ 


干物を買いました!


お菓子売り場