友人との「冬の旅」めぐりでのランチは、関西日仏学館へ行き 、館内の「ル・カフェ」
でサラダランチを食べました。
食後は俵屋吉富が、京都冬の旅のスタンプラリーで3ヶ所まわると、休憩できてる
お茶の接待場所に入ってますので、俵屋吉富で、お薄と雲龍のお菓子で休憩しました。
友人も忙しい人なので、空いている曜日は水曜日のみ!
土日は予定が空いているのですが、どこも混むので、お互いに外出はしなくないので
「また水曜日に行こう!」と約束して、自宅まで車で送り届けました。

関西日仏学館
パリへの留学終えて、帰国してから、時間ある時にフランス語を習いに行った
思い出の場所です。

館内の「ル・カフェ」のスタッフはフランス人

館内 団体が予約して満席でした。 フランス人のお客も居てフランス語が飛び交って
いました。

サラダランチ 950円 生ハムと野菜がたっぷり
美味しいフランスパンはお替りできます。

食後のコーヒ

俵屋吉富

館内のお茶所

お薄と雲龍のお菓子で休憩しました
でサラダランチを食べました。
食後は俵屋吉富が、京都冬の旅のスタンプラリーで3ヶ所まわると、休憩できてる
お茶の接待場所に入ってますので、俵屋吉富で、お薄と雲龍のお菓子で休憩しました。
友人も忙しい人なので、空いている曜日は水曜日のみ!
土日は予定が空いているのですが、どこも混むので、お互いに外出はしなくないので
「また水曜日に行こう!」と約束して、自宅まで車で送り届けました。

関西日仏学館
パリへの留学終えて、帰国してから、時間ある時にフランス語を習いに行った
思い出の場所です。

館内の「ル・カフェ」のスタッフはフランス人

館内 団体が予約して満席でした。 フランス人のお客も居てフランス語が飛び交って
いました。

サラダランチ 950円 生ハムと野菜がたっぷり
美味しいフランスパンはお替りできます。

食後のコーヒ

俵屋吉富

館内のお茶所

お薄と雲龍のお菓子で休憩しました