船鉾町にある、リーフガーデンの店内での10月の花のレッスンは、実の枝、バラと
秋らしい花材でした!
今回はサンプルが無く、自由に各自に渡してある花材を使って、生けてくださいと
のことです。生徒3人は思いのまま生けて、先生に完成したのを見ていただきました。
月に1回のレッスンですが、、花器は貸してくださるので、ねだんもレッスン料込みで
3500円という安く、合理的な値段になっています。
貸して頂いた花器は、次のレッスンの時にお返しします。
リーフガーデンのレッスンは面白い花材が多く、矢野先生の人柄や、技術センスが
素晴らしい方なので、生徒も和気あいあいで、月に1回のレッスンが楽しみです!
10月は、店内の花屋で、菊の鉢物やアリッサムの苗を購入しました。
レッスンが終わってからのティタイムは、生徒のご主人が、パリに出張した時のお土産の
マカロンや、私がドンクで買ったミニクロワッサン、先生がいただき物の洋菓子を出して
下さり、お菓子を食べながらの、楽しいおしゃべりに花が咲きました。

リーフガーデンの店内

レッスン風景

完成 同じ花材をつかっても、生徒3人の出来上がりは違うのが、面白い!

完成した花は花器ごと生けたまま持ち帰ります。
吸水ホームに花が挿してあるので、毎日水を吸水ホームに水を注ぎます!
飾るのはいつもいる、仕事机に置いて楽しみます!
秋らしい花材でした!
今回はサンプルが無く、自由に各自に渡してある花材を使って、生けてくださいと
のことです。生徒3人は思いのまま生けて、先生に完成したのを見ていただきました。
月に1回のレッスンですが、、花器は貸してくださるので、ねだんもレッスン料込みで
3500円という安く、合理的な値段になっています。
貸して頂いた花器は、次のレッスンの時にお返しします。
リーフガーデンのレッスンは面白い花材が多く、矢野先生の人柄や、技術センスが
素晴らしい方なので、生徒も和気あいあいで、月に1回のレッスンが楽しみです!
10月は、店内の花屋で、菊の鉢物やアリッサムの苗を購入しました。
レッスンが終わってからのティタイムは、生徒のご主人が、パリに出張した時のお土産の
マカロンや、私がドンクで買ったミニクロワッサン、先生がいただき物の洋菓子を出して
下さり、お菓子を食べながらの、楽しいおしゃべりに花が咲きました。

リーフガーデンの店内

レッスン風景

完成 同じ花材をつかっても、生徒3人の出来上がりは違うのが、面白い!

完成した花は花器ごと生けたまま持ち帰ります。
吸水ホームに花が挿してあるので、毎日水を吸水ホームに水を注ぎます!
飾るのはいつもいる、仕事机に置いて楽しみます!