5月 21日

2024-05-21 06:02:10 | Weblog
                            蛇苺・へびいちご




              へびいちごは、漢名の「蛇苺」に由来する。 中国ではヘビが食べるイチゴと考えられていたことや、
              このイチゴを食べる小動物をヘビが狙うこと、ヘビの出そうな場所に生えることなどから、
              「蛇苺」と呼ばれるようになった。 へびいちごの別名「くちなわいちご」の「くちなわ」は、
              ヘビの異名。





                




          形代に太釘のあと蛇苺             栗田やすし


          ゆふぐれの母が水やる蛇苺           河原地英武


          牧水の歌碑を囲めり蛇苺            岸本典子


          憶良歌碑裾にまつ赤な蛇苺           武田明子


          蛇苺そこよりけもの径まがる          山 たけし


          蛇苺被爆瓦礫を這いひ出せり          幸村志保美





                




          ふるさとの沼のにほひや蛇苺          水原秋櫻子


          蛇苺朝夕は日も濡れにけり           福永耕二


          蛇苺黒衣聖女の指が摘む            秋元不死男


          幼子の隠れ遊びや蛇苺             川崎展宏


          蛇苺ふるき社の女坂              浅田 伊賀子


          まだ蛇に会はない色の蛇苺           今瀬剛一





                




             サイトから一部資料・写真・知識お借りしています             
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月 20日 | トップ | 5月 22日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事