1/17。
・鶏肉のマーマレード煮
・ゆで卵
・たまねぎしめじベーコン炒め
・ゆでブロッコリー
・ミニトマト
・ふりかけごはん
マーマレード煮、ちょっと肉が硬かったです。
手羽元やスペアリブで作るときみたく、圧力鍋で煮てるわけじゃないからねぇ。
今日は昼間は結構あったかかったですね~。
室温が15℃を越えたの、久しぶりな気がします。
西向きで南端の部屋、夏は暑すぎるけど、冬でも天気がいい日はあったかくなるから、寒い時期はいいよね。
1/17。
・鶏肉のマーマレード煮
・ゆで卵
・たまねぎしめじベーコン炒め
・ゆでブロッコリー
・ミニトマト
・ふりかけごはん
マーマレード煮、ちょっと肉が硬かったです。
手羽元やスペアリブで作るときみたく、圧力鍋で煮てるわけじゃないからねぇ。
今日は昼間は結構あったかかったですね~。
室温が15℃を越えたの、久しぶりな気がします。
西向きで南端の部屋、夏は暑すぎるけど、冬でも天気がいい日はあったかくなるから、寒い時期はいいよね。
今日は久しぶりに横浜中華街にお出かけ。
うろうろ歩き回った後、以前見かけて気になっていた刀削麺屋さんに行ってみました。
なんかこのお店、観光客ばかりじゃなく、地元(?)の人が結構入ってる感じだったんですよね。
だからおいしいのかな~と思って。
前回は肉まんを食べてるときに店の前を通ったから、食べられなかったんです。
今回は並んでる人もいなくて、すんなりと店内へ。
でも、開いている席はテーブル席(4人掛け)の半分だけで、相席でした。
後で気づいたんだけど、カウンターだったら麺を削るところが見られたのね。
ちょっと見てみたかったです。
いろいろ気になるメニューがあって迷いつつ、注文したのは牛アキレス麺というもの。
夫も同じものでした。
煮込まれた牛のアキレス腱と刻みねぎ、香菜がのってて、少し辛いスープ。
というか、スープ自体は辛くなくて、上にかかってるラー油で辛くなってるのかな?
麺がもちもちでおいしかったです。
アキレスはおいしかったけど、ちょっとボリュームがありすぎかな。
すごくやわらかくなってるというのでもなかったので、もっちもっちした噛みごたえでした。
もうちょっとやわらかいとうれしいんだけど。
スープは何ベースかわからないけど、好みの味でした。
ついついたくさん飲んじゃった。
香菜、実は初めて食べたんだけど、ああいう味なんですね~。
私は嫌いじゃないけど、夫は苦手みたい。
辛さも、夫にはちょっときつかった様子。
そんなに辛くなかったと思うんだけどな~。
他のも食べてみたいから、また行きたいな。
刀削麺を食べた後は、お菓子を購入。
写真の通りの角にある(写真左下に写ってる)店の馬拉糕が好きなのです。
カットでも売ってるんだけど、丸ごとのを買ってきちゃいました。
直径18cmほどで、800円です。
あと、重慶飯店の番餅も購入。
好きなものが家にあるとうれしいね~
一気に食べちゃわないように気をつけます。
1/14。
・チキンナゲット
・ひじき煮入り卵焼き
・れんこんベーコン炒め
・いんげんのごま味噌マヨ和え
・ミニトマト
・ふりかけごはん
今日のお弁当、特に言うことないですねぇ。
またナゲット使っちゃったよ。
今日は夫が友達とゲーム(狩り、ね)してくるから、ちょっと遅くなると言っていたので、何もせずのんびりしてたんです。
ブログも後で書けばいいや~と思って。
そしたら、いつも通りの時間に鍵が開く音が。
なんか中止になったということで、普通に帰ってきたのでした。
やっぱりごはん支度とか、やるべきことは先にやっちゃってからのんびりするのが正解でしたね。
いま、これを書いてたら夫に「事務員のようなスピードでタイピングしてる・・・。」と言われました。
さすがにそこまで早くはないけど、毎日ブログ書いてたら自然に早くなってたみたいです。
1/12。
・れんこんバーグ
・コーン入りスクランブルエッグ
・ちくわのマヨチーズ焼き
・ほうれんそうのなめたけ和え
・ミニトマト
・ふりかけごはん
れんこんバーグは、豚挽き肉にれんこん(すりおろしとみじん切り)、たまねぎみじん切り、しょうがのすりおろし、パン粉、塩、こしょう、しょうゆを混ぜて作ってます。
れんこんバーグは、照り焼き風にして大葉を巻いて仕上げることが多いけど、今回は大葉を用意していなかったので、ハンバーグ自体を濃いめの味付けにして、ただ焼くだけにしました。
ここ2年くらい、ずっと松山油脂という会社のハンドクリームを使っていたのだけど、近所のドラッグストアで扱わなくなってしまったようなので、今回別のを買ってみました。
今度のは「寒さが厳しい北欧の人々のために開発された」という売り文句のもの。
試供品を試した感じはよさそうだったから買ってみたけど、実際に使ったらどうかな?
最近、親指の指先あたりがひび割れてきてるから、それが改善するとありがたいなぁ。
1/11。
・ほたてクリームコロッケ
・ねぎと小えびの卵焼き
・ほうれんそうとベーコン炒め
・れんこんの青海苔チーズ炒め
・ミニトマト
・ふりかけごはん
今朝は寒くて絶対がんばれないと予想し、昨晩の時点で冷食を使うことに決めてました。
予想通り、なかなか起きられなかったです。
明日はどうしようかな・・・。
昨日は、夫が「一緒にあのクッキー作る!」というので、一緒にお菓子作りをしました。
夫の言う「あのクッキー」とは、ココナッツチュイールのこと。
これ簡単だから、気軽に作れるのよね。
生地を薄く伸ばすのが、ひとりで作るとちょっと手間に感じるけど、2人がかりでやれば早い
焼いてる途中も、夫を呼んで様子を見せたりして、楽しく出来上がりました。
(夫は私に色々言われて、あんまり楽しくなかったかもしれないけど)
使ったココナッツがちょっと古くて、香りがよくなかったので、今度はちゃんと新しいので作りたいな。
サクサク口当たりがいいので、さっき昼ごはんの後にパクパクと結構いっぱい食べちゃった。
なかなか危険なお菓子です。
1/7。
・鮭チャーハン
・ゆで卵
・ピーマンウインナー炒め
・ひじき煮
・しいたけのバター炒め
・りんご
久しぶりに鮭チャーハンにしました。
ちょっと前に買った鮭があんまりおいしくなかったの。
だから、焼いてそのままごはんにのせるより、チャーハンのほうがごまかされるかなと思って。
ちょっと塩を入れすぎてしょっぱめになっちゃったけど、おいしく出来ました。
ひじき煮もかなり久しぶり。
材料は用意してあったんだけど、なかなかやる気にならなくて。
昨日は「やらなくちゃ」っていうんじゃなく、自然に「あ、ひじき煮作ろう」と思ったので、そのまま勢いで作りました。
冷凍しておいたので、またちょこちょこ登場します。
今日はとっても寒かったです。
仕事場は基本的にあったかくない(というか、どちらかというと寒い)んだけど、いつもは仕事をしてたら、動くからそれなりにあったかくなるんですよね。
でも今日はずっと寒いままでした。
暖房も入れられるんだけど、諸事情によりあんまりあったかくしちゃいけない環境なので・・・
去年はもっと着込んでたんだっけ?
あんまりモコモコになってた覚えもないんだけど。
明日もあんまり寒いようだったら、ちょっとだけ暖房入れさせてもらおう。
1/6。
・鶏肉の柚子胡椒揚げ
・ミックスベジ入りスクランブルエッグ
・しいたけの味噌マヨ焼き
・ピーマンの塩昆布和え
・りんご
・梅干しごま塩ごはん
久しぶりに梅干し登場~。
丸ごと入れられるサイズではないから、急いでるときはなかなか入れられなくて。
あらかじめ、1回分の大きさに切り分けておけばいいんだけどね。
あしたはなんだかすっごく寒いみたい。
朝起きるのつらいわ~。
こっちも北国みたいな断熱性の高い建物だったら、部屋がもう少しあったかいのに・・・。
ちょっと迷ったけど、結局今年も買っちゃいました。
ルピシアの福袋です。
今年も梅で、紅茶のクラシックと緑茶・烏龍茶のクラシック。
以前は、梅は梅で2箱選ぶって形だったと思うんだけど、今年は梅一箱と竹一箱とかでもOKで、合計3000円以上になればいいという形に変わってました。
店員さんの説明によると、竹のほうがちょっといいお茶が入ってるとのこと。
でも、私は種類が多いほうがいいので梅で。
あ、竹は一箱で3000円、6袋入りらしいです。
梅は2箱3000円、一箱に5袋。
っていうか・・・。
去年まで一箱に6袋入ってましたよねぇ?
入ってるお茶も、去年より安めのものが多いような。
これも不景気だってことなんでしょうか・・・。
中身は、紅茶のほうが
イングリッシュブレンド
ディクサム・フルリーフ
アッサム・カルカッタオークション
キームン・クイーンズホープ
バダンタン
緑茶・烏龍茶は
狭山 やぶきた
五ヶ瀬 釜炒り茶
深蒸し煎茶「祭」
台湾春茶 2010
色種
という感じでした。
正直、「ま、こんなもんかな」といったところ。
ディクサムが、フルリーフじゃなくブロークンのほうだともっとうれしかったんだけど。
ちなみに、今年は箱の隅に小さくアルファベットが入っていました。
どうやら、同じ種類を2箱買う場合、中身が全く同じにならないように配慮するためのようです。
私が買ったのは、どちらもAでした。
他のアルファベットは何が入ってたのか、気になりますね。
来年も買うかどうかは、ちょっと微妙ですねぇ。
ちょっとお買い得感が薄れてるので。
でも、何も買わないのもつまんないんだよなぁ。
そうそう、今日はこれを買いに行っただけではありませんでした。
その前に初詣も行ってきましたよ。
今年も寒川神社です。
おみくじをひいたら末吉で、なんか「今年は我慢の年」みたいな内容でした。
夫も結構似たような内容。
今年の私たち夫婦は、地道に生きていけということのようですね。