きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

高知にて

2014-02-04 | 散歩
今年になって高知に行ってきました。

私にとって高知県は初めて訪れる県です。
だからと言って他の県も仕事の関係で、日帰りだったり1泊だったりなので、「記録上」行ったというだけですが。

前日の夜に高知入り。
高知と言えば土佐電。というわけで翌朝、約束の時間の前に少し散歩してみました。

写真1. はりまや橋駅

ホテルは「あの」はりまや橋(駅)の近くでした。


写真2. 平面クロス1

はりまや交差点(と言うのか?)は複線×複線の平面交差があります。
写真2の左手がJR高知駅方面です。


写真3. 平面クロス2

写真2の向こう側から見た写真。
写真の右手がJR高知駅方面です。

ここの平面クロスでは、県庁前方面から高知駅方面だけが複線から複線が分岐しています。
他の3方向はいずれも「左折」方向だけの分岐です。

「右折」はどうするかと思っていたら、「左折」後にスイッチバックする電車を数本見ました。
いずれも県庁前駅方面から、桟橋駅方面に行ってました。(回送だったかも)


写真4. 高知駅前駅

はりまや交差点から高知駅前までは歩いて15分ほど。
JR高知駅になにやら列車が停車してますが形式は不明です。


写真5. 高知駅

近くの歩道橋からJR駅を。
屋根(?)が特徴的、かな。


写真6. 桟橋通五丁目駅

JR高知駅からはりまや交差点を直進した先が桟橋五丁目駅(終点)です。
電車の行先やアナウンスでは「桟橋駅」と言ってますが、土佐電には桟橋通一丁目、桟橋通二丁目、桟橋通三丁目桟橋通四丁目、桟橋通五丁目とストレートで揃っています。
まあ、それで困らないんでしょうけど。

では、また。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿