きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

2020年第1回運転会 on お座敷

2020-01-25 | 縁側
本日、今年初めてとなる運転会に参加してきました。
このところ参加している仲間内での運転会。本日の参加者は私を含めて5名。
私以外のメンバーは16番ゲージですが、私だけは相も変わらずNゲージでの参加です。

今回は前回(昨年9月)の運転会以降に増備した2本(と言うのかなあ)の「本線」デビューとなりました。

1本目はつい先日紹介したKATOの113系です。本年1月に新規配属されたバリバリの新車ですね。

写真1. 113系×11連

まずは基本の11連で。
矢も楯もたまらず線路を敷いたらすぐさま走らせてしまいました。

遠くに見えるのはiさんによるペーパー製の新幹線921形4001号車軌道検測車です。あちらは16番ゲージ、ん?新幹線だからHOゲージでいいのか。

写真2. 113系×15連

付属の4両を加えて15連にしてみました。手前4両が付属編成です。
これだけ広いと15連でも長さを感じません。

一方で、編成全体を写すと(というか肉眼でも)、パンタグラフは判りますが、パンタが無いともはやモハだサロだと識別もできません(笑)
ということで、やっぱりというかせめてサロにはグリーン帯が要るなあ、との思いを新たにした次第。


2本目は昨年11月に配属されたEF58。

写真3. EF58+12系×9連

かつては良く見かけた臨時列車のイメージで。

今日はこれまでになく(?)ゴハチが多かった印象です。
Yさん、Sさんともに数両のゴハチ(いずれも16番ゲージ)を持ち込んでいましたし、私はこの(新車の)EF58の他にもう1両ゴハチを持参しました。
全部で何両あったのか数えてませんが。「集合写真」を撮っておけばよかったかなあ。

写真4. ニューフェイス同士の「集合写真」

自前の車両はしっかり「集合写真」を撮ってたりします(^^ゞ

私のゴハチはナンバーも付いてない「素」のまま。
実は113系もサロのグリーン帯どころか後付けパーツもサボも付けてない「素」の状態。
とりあえず(写真の)アップにも耐えられるよう仕上げなきゃいけませんね。

今回もまた「鉄道模型は走らせてナンボ」ということを再認識させていただきました。
一緒に参加したメンバー諸氏はあちこちの運転会に参加されているようですが、私はこの運転会だけでもお腹いっぱいですが。

ということで今回もゴロゴロしたりとまったりと過ごしながらも刺激も受けた運転会でした。
毎回会場を手配いただく幹事役のTさん、いつもありがとうございます。
ご参加のみなさまお疲れさま&ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿