すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

電車の見える丘

2012年04月25日 | ぐり0~1歳
オットが 「電車の好きな男の子にしたいから たのむな」 とつねづね言い残しておりましたので・・・・シンデナイヨ!


寝とるがな


それにしても

 「とーたん、 そんなに電車好きだったっけ?」


 「ボクは 生涯をつうじて クルマにしかキョーミないよ」


 じゃあなんでムスコは電車やねん。 クルマでええやんか。


寝とるがな  ムスコには 電車 = 昼寝 のようです


なんでもオットが言うところによりますと、 こどものころ 友達になりたいとおもう子はたいがい電車好きだったそうで。

電車好きが 電車について熱く語るのを見るのはたのしかったけど

 「クルマ好きは嗜好が分かれると 血で血を洗う戦いになって 一歩も歩み寄れないんだよ~」

だそうです。 たしかに甥っ子が 外国のスーパーカーとかドリフトレースとかについて熱く語ってるのを いやそうに見てたな・・・ あと 「はたらくクルマ好き」 とか。 


電車の音聞くと ねむうなるわ~


奥山佳恵さんが 『眠れぬ森の育児』 でご子息が電車を見るとコーフンするので 乗せてやったらどんなによろこぶだろう、 と乗せてやったら まったくうれしそうにしなかった、 というエピソードがありましたが、 電車好きにも 「乗り鉄」 とか 「撮り鉄」 とかいろいろあるんですよね、 ホントは。

ムスコは 音鉄、 もしくは 子守歌鉄、 になりそうです。 なったとしても。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする