すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

「めんどくさい」 からはなにも生まれない

2019年02月04日 | 育自とな(ダーク)
地元の名物おそうざいのソースメンチカツを恵方巻に仕立ててあります。 買っちゃったよ。 まめまきは こどもたちのリクエストがなかったので、 なにごともなかったかのようにスルー オット実家では 老フーフふたりなのに ちゃんとマメまいているそうです。 じーちゃんがオニなのかしら

まめまきでまいたマメって ふしぎにいつまでも家のなかからでてきますね。 大掃除でも なんつぶか拾いました。

 あとは いわしを焼く。 わたしがいわし好きで しょっちゅう焼いてるので、 いわしの値上がりするこの時期は むしろ例年は 食べてないんです

そして サラダ、 レバーの生姜煮、 さしみなどをつけあわせました。 


The Chainsmokers & Coldplay - Something Just Like This (UNOFFICIAL MUSIC VIDEO) *HD*




ムスメは、 今日も インフル出席停止のお休み。 「もう学校の行き方、 わすれちゃったよ」 とつぶやきながら、 鍵盤ハーモニカの 捨てるほうのケースを前にためいきをついているわたしのために なにごとか工作。

 左側の箱は鍵盤の小物入れだそうな。

「かわいいものがつまってる箱にしたよ」 

だそうで、 そのママをなぐさめるために なにかしてくれようとしている姿勢がかわいいです。 (モノはどうかとおもうが。 ゴミの中にゴミ?



ムスコは 近々行われる なわとび大会が ユーウツなようで、 「ボクだって おなかいたいかもしれないのに」 とかつぶやきながら登校。

もともと ムスコは なわとび大会をたのしみにしてたんですよね。 たくさんは跳べないけど、 イベント好きだから、 そのわいわいとした雰囲気をたのしめればいいと わたしもおもってました。 まだ、 1年生だしね。

ところが お友達が 「なわとび、 めんどくさい」 「(連続して) 1分しか跳べないし、 10分は長すぎて めんどくさい」 (10分間で 何回とべるかを カウントするんだそう、 ムスコは連続してだと 30秒くらいしか とべなくて、 それを聞いて じぶんもユーウツになるべきなんじゃないかと おもいはじめたようです

とにかく 「めんどくさい」 を連発。 ムスコにも そのくちぐせがうつってしまい、 うちのなかでも 「なわとび、 めんどくさい」 というように。


 「・・・・・ めんどくさいって・・・・ なんで そんな上から目線なん? ぐりは ホントは めんどくさいなんておもってないでしょ? じぶんができないことを 『めんどくさい』 で整理しちゃうと、 そこから 先に進めなくなるよ? 『めんどくさい』 っていうくらいなら 『できないから やりたくない』 とか 『むずかしくて がんばれない』 とかいわないと、 カウントしてくれるお兄さんやお姉さんや まわりのひとも 『めんどくさい』 っていわれたら いやなキモチになるよ」


いってておもったんですが、 「めんどくさい」 のなかには 「じぶんのせいじゃない」 「じぶんができないからじゃない」 っていう言いわけのイミあいがはいってるんですよね。 だから、 聞く人が いやな気分になるんじゃないかな。


まあ、 それ以前に こどもがいうコトバではないからって気もしますが。



オトナはいつもめんどくさがっています → 過去記事 「ゴミ箱の数はいくつですか?」 貧乏くさく見えるそうですよ。 たしかに、 負け惜しみ感がある単語ですよね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンドレスお祝い | トップ | 蕗の薹鬼籍の父を呼び起こす ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

育自とな(ダーク)」カテゴリの最新記事