すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ある夫婦のカウントダウン

2015年10月28日 | 夫婦です
ゆうべ ムスメの宿題を見ていたあたりから 家の中で ピッ ピッ と音がしてきましてね。


1分のあいだに2回くらい、 ずっと等間隔で鳴っています。 雨だれのようなカンジ? スーパーのレジにバーコードを通すときの確認音みたいな音です。

なんだろうねえ? ケータイの充電切れの音? 目覚まし時計が狂った? などと考えていましたが、 いそがしい時間なのと ムスメが気にならないというので、 放置してました。 甲高くて耳ざわりな音なんですが、 ムスメには たいして耳に入らないそうです。 高音域のキャパが こどもは広いのかもしれませんね。


寝かしつけているときも ずっとぴっぴっと鳴っているので、 わたしはイライラ。


深夜に帰ってきたオットに 原因究明を依頼しました。





「鳴っている場所を特定しないと」 ということで 耳をすませる夫婦。


ぴっ             ぴっ             ぴっ              ぴっ


「二階なんじゃない?」

「え~ そうかな~」

2階の使っていない部屋に収納している こどもたちの古いおもちゃから音がもれているのかと チェック。

「この音量で 1階にも2階にも聞こえるって ヘンじゃない?」

「かべぎわとか床置きされてる家電かな~」

家電もぜんぶチェック。

「床下で水漏れしていて それが金属かなにかにあたってる音なんじゃない?」

「それを言ったら 屋根裏もあやしいよな」

とはいえ、 最近たいして雨も降ってないのに??


耳をダンボにして つぎの音を待っているあいだ、 目はヒマなので ついお互いのかおを見てしまう夫婦。

 わたしのなにかがメルトダウンする前のカウントダウン説

ムスコが時計のたぐいを飲みこんでしまった説 (フック船長とワニのような)

 ・・・・


時限爆弾・・・・・・




 わかったかも!!!!!




・・・・・・・・・・・・・深夜3時。 解明いたしました。 鳴っていたのは


 煙感知器


・・・・・が 電池切れを教えてくれるアラーム音でした。


取説を見ると 30秒に一回を3日間ほど鳴らし続けてくれるそうです。 電池を外しても もちろん鳴りやみません。 ラップでぐるぐる巻きにして タオルでぐるぐる巻きにして 階段下倉庫にほうりこんでありますが、 あいかわらず今朝も鳴り響いています。 電池をすぐ換えられればいいんですが、 ちょっと特殊な電池で いまネットで取り寄せ中。


設置だけして 電池を抜いちゃったり 交換しなかったりする予防措置で こういう耳ざわりな音を出しつづけるようになっているんでしょうね。

2階の使っていない部屋の天井に設置されたものだったので、 壁や梁を音が伝導して 家じゅうで鳴っているように感じたようです。


煙感知器(火災報知器)は、 家を建てたとき キッチンと階段と寝室に設置するように指導されたので、 うちにはいま6個ついています。 これがつぎつぎ電池切れしていくのか・・・・ まあ つぎからは すぐにナニの音かわかるからいいものの・・・・・ というか 今回6個一気に電池切れしたんじゃなくてよかった・・・・・ ×6の音量だったら さすがに発狂レベルだったかも・・・・・ 家族がいなかったら 耳鳴りかともおもうだろうし

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素敵な奥様の衣替え | トップ | 雨の日の男の子とマラソン大会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (おかあ)
2015-10-29 11:50:24
いつも楽しく拝読しています。
絵日記再開されたんですか。やっぱりこの絵、好きです。
最初絵日記が好きで読ませていただいていましたが、最近は文章も面白いのでいつも読ませていただいてます。
育児に仕事に参考になります!
更新楽しみにしています!
おかあ さんへ (こげ)
2015-10-30 10:26:20
読んでいていただいているんですね~
ありがとうございます~

つたない絵ではずかしいですが、好きと言っていただけるとうれしいです。
わたしもたのしんで書いてますので、お気軽にコメントくださいね~
うれしくなるようなコメント、ありがとうございます。

コメントを投稿

夫婦です」カテゴリの最新記事