
Joe Hisaishi - Summer
週末にいつもの買い物と図書館 (返却日だったので) に行ったら、 どこも すっごい混雑~ そして、 なぜかトイレットペーパーとティッシュがないし~ も~ なにが起こってるの~? 日本人の民度が高いっていうのは 幻想だったの~ そのくせ キッチンペーパーは山のように積んであって、 危機の基準がわからん。 オットにこぼすと
「ボクは、 政府よりもママよりも 日本のメーカーを信じてるから、 買い置きはしなくていい。 こどもが学校にいかないから こどものぶんのマスクも ボクが使えるしな」
と こどものSサイズのマスクをしたオットを見ると、 局所だけおおわれてるってカンジで なんかヒワイ・・・・




そして、 学校がなくなって 外にも行けず ヒマになったこどもたちが パソコンを独占するので、 やっぱり4月まで ぼちぼち更新になりそう。
その前に、 ちょっとしたことですが、 ご報告を。



このブログをご訪問してくださった方の人数が 100万人を超えました~

オットの検索にひっかからないよう 固有名詞を避け、 息をひそめて ぼそぼそつづけているこんな過疎ブログに お越しいただいて 本当にありがとうございました! まあ、 いつからやってるかわすれたけど、 長いですからね、 たぶん! ちりつもとはいえ、 感慨深いです。 日記なんて 3日すら続いたこともなかったのにねえ~ 読んでくださるかたの存在が わたしのなかではだいじなのだなあと。

ついでに
↓の ブログ村のバナーがなんであるのか フシギにおもわれてるかたもいらっしゃるかとおもいますので、 この機会に 説明します。
家人にないしょで書いているので、 履歴やお気に入りや検索窓に じぶんの軌跡をのこせないので、 テキトーな他人様のブログから ブログ村のバナーを押して ブログ村に入る。 そこから じぶんのブログに入る、 というようなことを毎日しています! なんで ご協力いただけると 上位ランキングから探せるので さがしやすいというメリットが わたしだけにありますが、 わたしの入り口という意味しかないので、 押していただかなくてもだいじょうぶです。 押していただいてる方、 いつもありがとうございます、 まいごにならずにすんで、 感謝してます。
では、 しばらく とびとびになるかとはおもいますが、 これからもよろしくおねがいいたします~

100万人訪問者!! すごい!!
おめでとうございます。
絵のセンスと内容に感心しながら
楽しく読ませて頂いています。
実にすごいと思います。
私なんか初めて1年、2万人でやった!と
大喜びしているのに。
密かに目標にしています。
(あれ?言ってしまったら密かじゃないですね)
無理ない程度にずっと続けてくださいね。
あと300年くらい!
私も続けられるように
頑張ります🤗
こげさんのブログは読んでて楽しいし、
時々掲載される絵も上手そうですから、
更新があるたびに拝読してます
毎日のように更新されるのもすごいですね。
わたしは3年くらい前から
ブログをはじめましたが、
まずは10万人めざします