すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

幼児とyou tube

2015年01月15日 | ぐり3歳~4歳
プラレールや新幹線の動画が大好きなムスコ。 ふだんはパソコンかテレビでユーチューブを見ています。

ほぼ2分おきくらいに 「おわっちゃった~」 と呼びつけられるのがつらいところなんですが、 じぶんで操作はしないように言い渡してあります。

好きなのは 新幹線やプラレールが走っているところや、 おもちゃの開封動画かな。 最近 トムとジェリーのゲーム画面や幼児教育ものなんかも見ています。 意味もわからず 「1,2,3,4・・・」 と数を数えたり ABCをとなえたりもしています。


ところが、 最近 レゴのトレインセットをサンタさんからもらったじゃないですか。

なんで、 レゴの電車関係の動画も見たがるんですが、


これがまた劣悪


つぎつぎと電車が衝突していったり、 高いところから落として ばらばらに壊れた車両をいろんな角度から映したり、 ひどいのになると レゴ人形を線路に鎖でくくりつけて 電車で上を走らせたり・・・・・ もとがレゴなので、 フィルタもすりぬけてるし。


ぜんぶアメリカかロシアのオトナが撮ってるんですよね。 日本人がアップする動画には そんな品のないものはないんですが・・・・・ (というか ちゃんとチェックされてるからかな?)


トーマス関係でも 「事故は起こるさ」 のメロディにあわせて つぎつぎとぶつかったり落ちたりする動画が豊富です。 レゴも もとはとてもいいおもちゃなのに そんな動画に使われて かわいそうに。


というわけで その手の動画は うちでは見せないようにしているんですが、 こどもは見たがりますね。 やっぱり刺激が強いものに惹かれるんでしょうね。


しかも、 見たあとは おなじことをやりたがるんですよね。 うちもムスコがプラレールをはげしくぶつけたり 高いところから落としたり。 うっかり1回見たくらいでも、 その影響を大きく受けてますね。 テレビでやってたことはそれほど真似しないのに、 動画は素人が撮ってるだけあって こどもにも垣根が低いようです。


それがいい側面もあるんですけどね。 たとえば、 ムスメはいまはイラストを描く手順を逐一見られて勉強になるようだし、 レインボールームが流行ったのも youtubeのおかげだとおもうし、 さかあがりやなわとびなんかも youtube抜きでは できるようになれたとはとてもおもえません。



というようなことを ほかのお母さんと話していたところ、


「え~ そんな動画もあるの~? うちはもうこどもが何を見てるかなんて ぜんぜんわかんないわ~」


え? でも2歳でしょ? じぶんでマウス操作してるの?


「ちがうちがう、 i-Padやって。 タッチパネルだから こどもでもすぐに操作覚えるし」


そうか いまはみんなスマホやタブレットで動画を見てるんですね。


でも、 こどもが親の目の届かないところで じぶんで選んだ動画をつぎつぎ見ているのって 危険じゃないでしょうか?


うちは 動画を見ることはかまわないけど 内容は気になるので、 チェックしておきたい。 それに、 終わるたびに呼び出されて 次の動画をクリック、 という動作が6,7回つづくと さすがに

「はい! じゃあ これで最後ね!」

と切り上げたくなるので、 そんなに長時間は見せずにすみます。


こどもがじぶんでえらんで じぶんで再生、 なんてしてたら 静かだと思ったら動画見てたのね、 あらもう1時間も! なんてことになりやすいんじゃないかな。


「タッチパッドできなくして、 ブルートゥースマウスとかつけたら?」

と助言すると、 イヤそうな顔をされました。



まあ、 そりゃそうですよね。 じぶんで操作できるというのも 動画の魅力のひとつだし、 じぶんで操作するのが当たり前になってる子から 操作性を取り上げるというのは むずかしいでしょう。 親だって そのあいだ静かなじぶんの時間をもらってたわけだし。 いまさら既得権を手放したくないわな。 余計なお世話でした。



まったく見せてないおうちから見れば 目くそ鼻くそ状態だとおもいますが、 とにかくうちは動画を見るときは 親のいる空間で、 そこだけは譲らないようにしようとおもいます。 いったんブレーキを失うと もう戻れなくなるようなので・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幼児英才教育 | トップ | 助言という名の否定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぐり3歳~4歳」カテゴリの最新記事