すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

帝王切開後のウエストシェイプ

2011年11月09日 | 育児お役立ちグッズ
帝王切開手術をすると 傷跡がまだなまなましいので すぐにウエストニッパーというわけにはいきません。

しばらくは 術後腹帯という さらしをマジックテープでとめるような腹帯をつけて 患部をいたわることになります。

 わたしはこれと西松屋の術後腹帯を 毎日洗濯して 交互につけました

退院後1週間くらい (手術からは3週間くらい) 経つと きちっと締めたくなってくるので、 そしたら 産後のウエストニッパーを。

といっても よくある前ファスナータイプは 患部と擦れるので ムリ。


わたしはこちらを買いました。

 セシールのウエストニッパー
サイズ展開がこまかいので ぴったり感があります

このウエストニッパーでウエストを、 こちらで骨盤矯正を、 一日おきにしています。

 美腰スパッツ

骨盤まわりが安定して 過ごしやすいです。

ただ、 おへその下からの着用なので へそ上のハラがスパッツに乗ってしまって 段々バラに・・・・

もっと鎧みたいに アンダーバストから締められるタイプのものを模索中。


骨盤ベルトもいただいたんですが、 メンドウそうで いまだつけず・・・・ (自腹だったら ムリにでも使うんですが・・・・)

 ホットアルファ加圧ウエストシェイパー

↑ これも買ってみたんですが、 腰まわりがすぐにめくれあがってしまう・・・・・

やっぱり基本はコルセットで、 ボーンがないと 布だけ織り方だけでは 使いづらいようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする